[東京 6日 ロイター] - <10:25> 日経平均はプラス転換、半導体株の下げ縮小や上昇が支援 日経平均は安く寄り付いた後に下げ渋り、一時プラスに転換した。その後も、徐々に 上げ幅を拡大している。朝方弱かった東京エレクトロンなど半導体関連株がプラ ス転換したり、マイナス幅を縮めており、指数の回復を支援している。 市場では「前日の米市場を考えると非常に底堅い」(国内証券のストラテジスト)と の声が聞かれる。2万7000円付近を通る25日移動平均線からの下方乖離(かいり) 率が4%を超えて売られ過ぎが意識されており「自律反発の範囲内だろう。どの程度、持 続力があるかがポイント」(別の国内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。 <09:05> 日経平均は小幅反落スタート、米引き締め長期化を警戒 下げ渋り も 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比80円72銭安の2万5740円 08銭と、反落してスタートした。前日公表された米雇用指標が強く、金融引き締め長期 化への懸念から米株は下落し、東京市場でも売りが先行した。寄り付き後は、下げ渋る動 きとなっている。 東京エレクトロンなど半導体関連が総じて弱い。トヨタ自動車やソ ニーグループは小高い。指数寄与度の高いファーストリテイリング、ソ フトバンクグループも小高い。 <08:22> 寄り前の板状況、セントラル硝子が買い優勢 朝日工業社は売り優 勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 セントラル硝子 12% 3,05 3,05 3,05 2,73 0 0 0 3 2 グローリー 11% 2,41 2,41 2,41 2,16 4 4 4 6 3 トーエネック 11% 3,77 3,77 3,77 3,41 5 5 5 0 4 アイネット 9% 1,40 1,39 1,40 1,28 0 9 0 8 5 第一カッター興業 8% 1,09 1,09 1,09 1,01 5 4 5 0 6 カーリットHLDG 8% 788 787 788 728 7 イーレックス 8% 2,24 2,24 2,24 2,08 9 9 9 6 8 セーレン 7% 2,48 2,47 2,48 2,31 0 9 0 7 9 オエノンHLDG 7% 258 257 258 241 10 TDCソフト 6% 1,49 1,48 1,49 1,40 0 9 0 8 売り優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 朝日工業社 -12% 1,76 1,76 1,76 2,00 0 0 0 7 2 東邦HLDG -11% 1,89 1,89 1,89 2,12 5 4 5 5 3 ニチレイ -10% 2,52 2,51 2,52 2,78 0 9 0 8 4 トモニHLDG -6% 344 343 344 367 5 T&D HLDG -6% 1,79 1,79 1,79 1,90 5 5 5 9 6 パーソルHLDG -6% 2,66 2,66 2,66 2,82 6 5 6 1 7 アグロ カネショウ -5% 1,41 1,41 1,41 1,49 6 5 6 6 8 秋田銀行 -5% 1,82 1,82 1,82 1,92 0 0 0 0 9 北越工業 -5% 1,23 1,23 1,23 1,29 4 4 4 6 10 I−PEX -5% 1,13 1,13 1,13 1,18 2 2 2 8 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」