for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが4日続伸、米CPI鈍化期待で投資家心理改善

       [東京 11日 ロイター] -  
    <15:10> 新興株はマザーズが4日続伸、米CPI鈍化期待で投資家心理改善
    新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比2.24%高の747.83ポイントと
4日続伸した。東証グロース市場指数は同2.13%高の946.67ポイントだった。
米金融引き締めの長期化懸念が後退する中、新興株市場でも高PER(株価収益率)銘柄
を中心に買いが広がった。
    市場では「明日公表される米消費者物価指数(CPI)について、伸びが鈍化すると
の期待感から投資家心理が改善しているようだ」(国内証券・ストラテジスト)との声が
聞かれた。 
    個別では、マイクロ波化学が商いを伴って大きく上昇したほか、BTM<524
7.T>がストップ高で取引を終了。FIXERも買われた。
    一方、タメニー、ホープ、Kids Smile Holding
sは軟調に推移した。
    <13:23> 日経平均は小動き、上値追い材料欠き伸び悩み
    後場の日経平均は小動きとなっており、午後の値幅はこれまでのところ31円程度に
限られている。市場で注目される米消費者物価指数(CPI)の発表を12日に控える中
、「目先の上値を追う材料に乏しい」(国内証券のストラテジスト)といい、前営業日比
270円高の2万6400円台半ばで伸び悩んでいる。
    きょうの日本株の上昇を巡っては、このところ米国株の上昇に追従し切れず相関の低
下が意識された中にあって「米株高とはいえ想定以上に堅調。13日のSQ(特別清算指
数)算出を前にした需給面の影響もあるのではないか」(別の国内証券のアナリスト)と
の見方も聞かれた。時間外取引の米株先物は横ばい圏。
    セクター別には、前引け時点に比べて鉄鋼が上げ幅を拡大している一方、空運業は下
げを拡大している。
    <11:50> 前場の日経平均は続伸、一時300円高 米引き締めへの警戒和らぐ
    前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比282円00銭高の2万6457円5
6銭と、続伸した。前日の米国市場で、米引き締めへの過度な警戒感が和らいで株高とな
ったことを受けて幅広い銘柄で買いが先行し、その後も上げ幅を拡大した。
    日経平均は、高く寄り付いた後も上値を伸ばし、一時304円43銭高の2万647
9円99銭に上昇した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の講演で金利政策へ
の言及がなかったことへの安心感から米株高となっており、好感する動きが先行した。
    主力株は総じて堅調で、指数寄与度の高いファーストリテイリングやソフト
バンクグループのほか、東京エレクトロンなど半導体関連がしっかり。
輸出関連株も底堅い動きとなった。
    心理的節目2万6500円を視野に捉える場面もあったが、利益確定や戻り待ちの売
りが上値を抑え、前引けにかけて伸び悩んだ。12日には米消費者物価指数(CPI)の
発表が予定されるほか、米国では企業決算も控えており、警戒感もくすぶった。
    市場では「CPIが多少強い数字の場合でも、ほかの経済指標は弱いためインフレの
鈍化継続が見込まれて市場も過剰に反応しないのではないか。目先のポイントは企業決算
になりそうだ」(水戸証券の酒井一チーフファンドマネジャー)との見方が出ている。悪
い企業決算の場合、悪材料出尽くしとなるか、相場反応は読みにくいとの声も聞かれる。
    TOPIXは1.04%高の1900.36ポイントで午前の取引を終了した。東証
プライム市場の売買代金は1兆2183億7400万円だった。
東証33業種では、値上がりは精密機器や鉄鋼、電気機器など31業種で、値下がりは空
運業やパルプ・紙、陸運業など2業種だった。
    前日に決算を発表した安川電機が大幅高。日本製鉄は昨年来高値を
更新した。ファナックも買われた。一方、第一三共や高島屋は
さえない。
    東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1546銘柄(84%)、値下がりは22
9銘柄(12%)、変わらずは60銘柄(3%)だった。
    <10:38> 日経平均は一時300円高、海外勢が買い戻しか
    日経平均は2万6400円台後半へと徐々に上げ幅を拡大し、一時300円高に上昇
した。
    市場関係者によると「海外勢による先物買いが指数を押し上げているようだ」(国内
証券のストラテジスト)という。海外投資家は12月第4週(12月26日─12月30
日)にかけて3週連続で売り越しており、米雇用統計の発表を経て株を買い戻していると
の観測が出ている。
    日経平均は2万6500円が視野に入ってきたが、心理的節目では利益確定売りが出
やすく「ここからは上値が重くなりそう」(別の国内証券のストラテジスト)との声もあ
る。
    東証33業種では、値上がりは精密機器や電気機器、鉄鋼など32業種で、値下がり
はパルプ・紙の1業種となっている。
    <09:19> 日経平均は続伸スタート、米株高が支え 200円超高で推移
    寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比186円65銭高の2万6362
円21銭と、続伸して取引を開始した。前日の米国市場で主要3指数がそろって上昇した
流れを受け、東京市場も買いが先行した。足元では200円超高で推移している。
    東証33業種の全てが値上がりしている。個別では、前日に決算を発表した安川電機
が高い。指数寄与度の大きいファーストリテイリングは堅調。東京エレ
クトロンなど半導体関連もしっかり。
    <08:20> 寄り前の板状況、ツカダ・グローバルHLDGが買い優勢 三愛オ
ブリは売り優勢
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    買い優勢
       銘柄名                                騰落   MID気   買気   売気   終値
                                             率     配      配     配     
    1  ツカダ・グローバルHLDG              20%     420    419    420    350
    2  上組                                    19%   3,105  3,105  3,105  2,603
    3  テノ.HLDG                          15%     770    769    770    670
    4  日本電気                                11%   4,998  4,995  5,000  4,500
    5  若築建設                                10%   2,977  2,976  2,977  2,706
    6  アイネット                               9%   1,420  1,419  1,420  1,298
    7  クリエイトSD HLDG                 9%   3,498  3,495  3,500  3,205
    8  ソフトクリエイトHLDG                 9%   3,290  3,290  3,290  3,025
    9  リズム                                   8%   1,748  1,748  1,748  1,613
   10  アルプス物流                             8%   1,199  1,198  1,199  1,110
    売り優勢
       銘柄名                                騰落   MID気   買気   売気   終値
                                             率     配      配     配     
    1  三愛オブリ                             -23%     944    944    944  1,230
    2  東京個別指導学院                       -10%     481    480    481    531
    3  ジャパンマテリアル                      -7%   2,062  2,062  2,062  2,212
    4  Appier Group                -6%   1,391  1,390  1,391  1,480
    5  山梨中央銀行                            -5%   1,036  1,036  1,036  1,093
    6  マースグループHLDG                  -5%   2,101  2,100  2,101  2,215
    7  横浜冷凍                                -5%   1,001  1,000  1,001  1,055
    8  エスプール                              -5%     643    642    643    677
    9  日本精化                                -5%   2,101  2,100  2,101  2,202
   10  阪和興業                                -5%   3,503  3,500  3,505  3,670
    
 (    
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up