[東京 12日 ロイター] - <10:19> 日経平均は小幅安で小動き、日銀の政策修正の思惑が重し 日経平均はマイナス圏に沈み、小幅安の2万6400円台前半で小動きとなっている 。日銀の金融政策修正の思惑でドル/円が円高方向に振れており、相場の重しとなってい る。 市場では「国内でもインフレが続く中、日銀が再び政策修正を行うのではないかとの 警戒感は強い」(国内証券・アナリスト)という。 12日付読売新聞は、日銀が17─18日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和 策に伴う副作用を点検すると報じた。昨年12月会合後も市場金利にゆがみがあるためと 伝えている。 業種別では銀行業が値上がり率トップとなっている。個別では、みずほフィナンシャ ルグループ、三井住友フィナンシャルグループがそれぞれ3%超高、三 菱UFJフィナンシャル・グループが2.9%高で推移している。 <09:05> 日経平均は続伸スタート、米CPI伸び鈍化の思惑が支援 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比78円94銭高の2万6524円 94銭と続伸してスタートした。インフレの伸び鈍化への思惑を背景に米国市場で株価の 主要3指数が上昇しており、好感した買いが先行した。その後は上げ幅を縮め、一時マイ ナスに転じた。 主力株はトヨタ自動車やソニーグループが小高い。東京エレクトロ ンなど半導体関連は総じてしっかり。指数寄与度の高いファーストリテイリング は軟調な一方、ソフトバンクグループは小高い。 <08:23> 寄り前の板状況、日医工が買い優勢 三桜工業は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 日医工 27% 120 119 120 94 2 パルグループHLDG 20% 3,02 3,02 3,02 2,52 5 5 5 4 3 東プレ 12% 1,28 1,28 1,28 1,15 5 4 5 2 4 デジタルハーツHLDG <3676. 11% 1,98 1,98 1,98 1,78 T> 1 1 1 5 5 タマホーム 10% 2,73 2,73 2,73 2,48 4 4 4 3 6 エスプール 9% 696 695 696 638 7 アルプス物流 7% 1,19 1,19 1,19 1,12 9 8 9 2 8 ナガイレーベン 7% 2,01 2,01 2,01 1,89 8 7 8 4 9 マースグループHLDG <6419. 6% 2,40 2,39 2,40 2,25 T> 0 9 0 8 10 長谷工コーポレーション <1808. 5% 1,53 1,53 1,53 1,45 T> 5 4 5 6 売り優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 三桜工業 -9% 581 580 581 637 2 コシダカHLDG -8% 921 920 921 1,00 0 3 三愛オブリ -8% 1,15 1,15 1,15 1,24 0 0 0 6 4 モバイルファクトリー -7% 839 838 839 902 5 グンゼ -7% 3,85 3,85 3,85 4,12 3 0 5 5 6 ファイズHLDG -5% 808 808 808 852 7 Sun Asterisk <405 -5% 1,29 1,29 1,29 1,36 3.T> 2 2 2 0 8 中国塗料 -5% 920 919 920 966 9 プロレド・パートナーズ <7034. -5% 486 485 486 510 T> 10 システムサポート -4% 1,35 1,35 1,35 1,41 1 1 1 1 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」