for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが3日続落、リスク回避強く

       [東京 16日 ロイター] - 
  
    <15:05> 新興株はマザーズが3日続落、リスク回避強く
    新興株式市場は、マザーズ総合が1.49%安の725.83ポイントと3日続落し
た。東証グロース市場指数は1.39%安の919.87ポイントだった。
    日経平均が軟調な中、投資家のリスク回避姿勢が強まった。目先の支持線として意識
された5日移動平均線を下回り、地合いは悪化した。一方、決算を手がかりにした個別物
色がみられた。
    そーせいグループがさえなかったほか、オキサイドがストップ安と
なった。半面、FPパートナーやティーケーピーは堅調だった。前週末
に決算を発表した企業では、シリコンスタジオやSERIOホールディングス<6
567.T>が売られた一方、ビザスクは買われた。
    <13:30> 後場の日経平均は下げ幅拡大、300円超安で推移 円高進行で
    後場の日経平均は前引け時点に比べ下げ幅を拡大し、300円超安で推移している。
ドル円が8カ月ぶりに127円台前半まで下落し、円高進行が日経平均の重荷となってい
る。
    市場では「日銀会合を控え、金利と為替の動きに左右される展開が続く」(国内証券
のストラテジスト)との声が聞かれた。
    銀行株は、日銀による金融政策の追加修正への思惑から先週に物色されたが、利益確
定の売りが目立つ。後場に入り、東証33業種の値下がり率ランキングのトップとなって
いる。
    栃木銀行は6%超安、千葉興業銀行は5.5%超安と大幅に下落し
ている。ホンダやスズキなど自動車関連も軒並み安い。
     <11:40> 前場の日経平均は続落、円高が重荷 日銀会合控え様子見も
    前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比264円14銭安の2万5855円3
8銭と、続落した。為替が対ドルで円高に振れていることで輸出関連が売られ、日経平均
の重しとなった。一方、明日から始まる日銀の金融政策決定会合を前に、売りが一服した
後は投資家の様子見姿勢が強まった。
    東京市場は売り先行でスタートし、一時300円超安となる場面もあったが、売り一
巡後は下げ幅をやや縮小。前場終盤にかけては小幅な値動きが続いた。
    ドル/円相場が127円台前半と、円高に進行していることから、自動車などの輸
出関連株が軟調だったほか、先週物色された銀行株も広く売られた。一方、前週末の米国
市場で原油先物が7営業日続伸したことを受け、石油関連銘柄には買いが入った。
    みずほ証券のマーケットストラテジスト・倉持靖彦氏は、「銀行株は先週買われすぎ
た反動で利食いの売りが出ている」との見方を示した。きょうの東京市場は、明日からの
日銀会合を前に「投資家は終日、動きづらい状況が続くだろう」(倉持氏)という。
    TOPIXは0.56%安の1892.33ポイントで午前の取引を終了。東証プラ
イム市場の売買代金は1兆3624億8300万円だった。東証33業種では、繊維業や
石油・石炭製品、パルプ・紙など9業種が値上がりした。他方、銀行業や海運業など24
業種は値下がりした。
    個別では、日産自動車や日野自動車など、自動車株が売られた。り
そなホールディングスや三井住友トラスト・ホールディングスなどの金
融株も軟調で、それぞれ東証プライム市場の値下がり率ランキングに入った。
    東証プライム市場の騰落数は、値上がりが663銘柄(36%)、値下がりが107
7銘柄(58%)、変わらずが95銘柄(5%)だった。
      <10:30> 日経平均は一時300円超安、円高が輸出関連の重し
    日経平均は一時300円超安となる場面もみられたが、現在は下げ幅をやや縮小し、
前営業日比約250円安の2万5800円台後半で推移している。為替が対ドルで円高方
向に振れており、輸出関連株が売られている。
    ドル/円が127円台に下落する中、日野自動車やホンダなどの自
動車株が軟調。一方、サービス業や食料品、電気・ガス業など内需株は小じっかり。
    日銀の金融政策決定会合を17―18日に控え、金融政策の追加修正の思惑がドル/
円の重しになっているとの見立てから「結果発表のある18日にかけて株価は上値が重く
なりそうだ」(国内証券のストラテジスト)との見方が聞かれる。
    一方、「2万6000円を割り込んだ水準では値ごろ感からの押し目買いが支えにな
るとみられる。下押しは限定的だろう」(別の国内証券のストラテジスト)との声も聞か
れる。
      <09:08> 寄り付きの日経平均は続落、2万6000円割れ 円高が重し
    寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比282円85銭安の2万5836
円67銭と続落して始まり、節目の2万6000円を割り込んだ。為替の円高進行が重し
となり、自動車など輸出関連銘柄を中心に売りが先行しているほか、値がさ株も軟調に推
移している。一方、日銀の金融政策修正の思惑で金融株が堅調に推移している。  
    個別では、主力のトヨタ自動車が0.8%安、ホンダが1.7%安
、三菱自動車工業が1.5%安とさえない。
    値がさのファーストリテイリングは2.6%安、東京エレクトロン
は1.4%安で推移。
    東証33業種では、証券業、パルプ・紙など8業種が値上がり。精密機器、非鉄金属
、輸送用機器など25業種は値下がりしている。
    <08:22> 寄り前の板状況、セラクは買い優勢 文化シヤッターは売り優勢
    東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群
は以下の通り。
    買い優勢
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  セラク                          26%  1,45  1,45  1,45  1,15
                                              0     0     0     0
   2  東名                            24%  2,07  2,07  2,07  1,67
                                              0     0     0     0
   3  オカムラ                        21%  1,71  1,71  1,71  1,41
                                              6     6     6     6
   4  モリト                          21%   874   874   874   724
   5  TSI HLDG                18%   479   478   479   404
   6  りらいあコミュニケーションズ    16%  1,10  1,10  1,10   957
                                              7     7     7  
   7  ヨシムラ・フード・HLDG <2   13%   718   717   718   637
      884.T>                                                 
   8  アグロ カネショウ              12%  1,67  1,67  1,67  1,49
                                              6     5     6     9
   9  IDOM                        10%   720   719   720   655
  10  理研計器                         9%  4,75  4,75  4,76  4,34
                                              8     5     0     5
    売り優勢
      銘柄名                         騰落  MID   買気  売気  終値
                                     率    気配  配    配    
   1  文化シヤッター                 -21%   867   866   867  1,10
                                                                1
   2  スタンレー電気                 -20%  2,06  2,06  2,06  2,56
                                              3     3     3     3
   3  ネクソン                       -17%  2,43  2,43  2,43  2,93
                                              4     4     4     4
   4  Gunosy                   -17%   491   490   491   590
   5  HOYA                        -9%  12,0  12,0  12,0  13,2
                                             03    00    05    10
   6  北陸電気工業                    -9%  1,10  1,10  1,10  1,21
                                              5     4     5     5
   7  デンカ                          -7%  2,80  2,80  2,80  3,01
                                              1     0     1     5
   8  オオバ                          -7%   657   656   657   706
   9  扶桑化学工業                    -7%  3,22  3,22  3,22  3,46
                                              3     0     5     0
  10  日本ペイントHLDG            -6%  1,03  1,02  1,03  1,10
                                              0     9     0     0
    
 (    
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up