[東京 17日 ロイター] - <10:28> 日経平均は下げ幅縮小、円安が支え 米株先物の値動きに関心 日経平均は下げ幅を縮小している。朝方から為替がドル高/円安方向に振れる中、業 種別では輸送用機器が一時プラスに浮上し、機械が下げ幅を縮小するなど、円安が相場の 支えになっている。 一方、時間外取引の米株先物が軟調に推移しており、投資家心理の重しになっている 。足元では下げ渋っているが「引き続き目配りが必要」(国内証券のストラテジスト)と いう。 前日に決算を発表したブリヂストンが堅調。業種別でゴム製品が上昇率トッ プ。このほか、鉄鋼、銀行業など15業種が値上がりし、鉱業や海運業、サービス業など 18業種が、値下がりしている。 <09:05> 日経平均は反落スタート、米利上げ継続への警戒感が重し 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比211円84銭安の2万7484 円60銭と、反落してスタートした。米国市場が利上げ継続への警戒感から株安となり、 嫌気する動きが先行した。その後は下げ幅を縮めている。 主力株はトヨタ自動車が小安く、ソニーグループは軟調。半導体関 連は総じて弱く東京エレクトロンは小安い。一方、三菱UFJフィナンシャル・ グループは小高い。 <08:26> 寄り前の板状況、アクシージアが買い優勢 GMOグローバルサイ ン・HLDは売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 アクシージア 22% 1,69 1,69 1,69 1,39 0 0 0 0 2 アドウェイズ 18% 647 647 647 547 3 ジェイ・エス・ビー 6% 4,20 4,20 4,20 3,97 0 0 0 0 4 きんでん 5% 1,54 1,54 1,54 1,47 5 4 5 3 5 SMN 4% 480 479 480 460 6 関電工 4% 900 899 900 866 7 加藤製作所 4% 875 874 875 844 8 トレンドマイクロ 4% 6,50 6,50 6,51 6,28 5 0 0 0 9 加藤産業 4% 3,84 3,84 3,85 3,71 8 5 0 5 10 東名 3% 2,35 2,34 2,35 2,27 0 9 0 7 売り優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 GMOグローバルサイン・HL -17% 3,51 3,51 3,52 4,21 D 8 5 0 5 2 リニカル -12% 636 635 636 726 3 ネクソン -9% 2,80 2,80 2,80 3,07 1 0 1 5 4 アルゴグラフィックス -7% 3,67 3,67 3,67 3,94 3 0 5 5 5 三菱総合研究所 -6% 4,88 4,88 4,88 5,21 3 0 5 0 6 メイコー -5% 2,73 2,73 2,73 2,87 4 4 4 6 7 ヨシムラ・フード・HLDG <2 -5% 952 951 952 997 884.T> 8 コプロ・HLDG -5% 1,15 1,15 1,15 1,20 1 0 1 5 9 ダブル・スコープ -4% 1,33 1,33 1,33 1,39 6 5 6 2 10 日進工具 -4% 1,02 1,02 1,02 1,06 6 5 6 7 (
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」