(内容を追加して更新します。) [東京 30日 ロイター] - 前営業日終値 年初来高値 年初来安値 日経平均 19771.19 24115.95 16358.19 -12.03 2020年1月17 2020年3月19 日 日 シカゴ日経平均先物6 20400(円建て 月限 ) きょうの東京株式市場で日経平均株価は、大幅反発が予想されている。前日の米国株 高を好感し、節目の2万円台を3月9日ぶりに回復しそうだ。ただ、国内では新型コロナ ウイルスを巡る緊急事態宣言の延長の可能性が高まっており、経済停滞の長期化が懸念さ れている。朝方の買い一巡後は、次第に上値の重い展開となりそうだ。 日経平均の予想レンジは2万0000円─2万0500円。 29日の米国株式市場は主要3指数が上昇。第1・四半期の国内総生産(GDP)が 大幅な落ち込みとなったほか、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は先行きに警鐘 を鳴らしたが、米製薬ギリアド・サイエンシズが新型コロナ治療薬候補「レムデ シビル」の治験で前向きなデータが得られたと明らかにし、投資家心理が改善し幅広い銘 柄が買われた。 現在のドル/円は106.60円付近で、28日午後3時時点より60銭ほど円高で の水準となっている。シカゴの日経平均先物6月限(円建て)清算値は2万0400円と 、28日の現物終値を大きく上回っている。日経平均は大幅反発し、節目の2万円を回復 するとみられている。 日本経済新聞によると、政府は5月6日が期限の新型コロナウイルスを巡る緊急事態 宣言を延長する方針を固めた。全国を対象に1カ月ほど延長する案を軸に調整しており、 1日に開く専門家会議の意見や状況を見極めた上で最終的な判断を行うという。 市場では「緊急事態宣言の延長が上値を抑える要因となり、朝方に2万0500円近 辺まで迫ったあとは、高値圏でのもみあいになるのではないか」(みずほ証券・シニアテ クニカルアナリストの三浦豊氏)との声が出ていた。 きょうは3月鉱工業生産速報、3月商業動態統計速報が発表されるほか、村田製作所 、東京エレクトロン、日本電産、JT、日本航空<920 1.T>などが決算発表を予定している。中国では4月製造業購買担当者景気指数(PMI) 、4月非製造業PMIが発表されるほか、米国ではアップル、ツイッター、アマゾン・ド ット・コム、マクドナルド、ギリアドなどが決算発表を予定している。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」