(内容を追加しました) [東京 9日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、しっかりの 展開が想定されている。米国市場での株高を支えに、好業績銘柄を中心に物色されそうだ 。買い一巡後は、あすの米消費者物価指数(CPI)を前に様子見が強まりやすいとみら れている。前日に決算を発表したソフトバンクグループの値動きが指数に与える 影響への警戒感もくすぶっている。 日経平均の予想レンジは2万7300円─2万7600円。 前日の米国株式市場は、上昇して取引を終えた。アップルやマイクロソフト が上げを主導。週内に重要指標のCPI発表を控える中、米10年債利回りが2 019年11月以来の高水準に上昇、S&P銀行指数も上昇した。新型コロナウ イルスの感染者数が減少傾向にあることも、景気回復への思惑につながっているとみられ ている。 日経平均は米株高が支えになりそうな一方、あすの米CPI発表を前に積極的な売買 は手控えられ、次第に様子見が強まるとも見込まれている。2万7500円が目先の節目 との見方もあり、接近すれば戻り売りが強まり上値が抑えられる可能性もある。前日に決 算を発表したソフトバンクGは指数寄与度が大きいことから「株価の反応に警戒が必要」 (国内証券)との声も出ている。 国内の企業決算を巡って市場では「内容の良い銘柄を買う素直な反応が続いている。 それを米国株高が後押ししてくれる」(東洋証券の大塚竜太ストラテジスト)との声が出 ている。場中にはトヨタ自動車が決算を発表する予定で、相場の反応に関心が寄 せられている。 きょうはトヨタのほか、ホンダ、SUMCOなどが決算を発表する ほか、1月マネーストックが発表される。米国ではウォルト・ディズニー、ウー バー・テクノロジーズなどの決算が発表される。 前営業日終値 昨年来高値 昨年来安値 日経平均 27284.52 30795.78 26044.52 +35.65 2021年9月14日 2022年1月27日 シカゴ日経平均先物 27395(円建て 当限 )
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」