(内容を追加しました。) [東京 7日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、し っかりした展開が想定されている。前週末の米株高の流れを引き継いで、日本株は反発し てスタートしそうだ。前週末の米市場ではフィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が 4.6%高と大幅上昇したことを受け、値がさのハイテク株や半導体関連株が堅調に推移 する見通し。一方、今週は米中間選挙など重要イベントを控え、買い一巡後はもみ合う展 開となりそうだ。 日経平均の予想レンジは2万7400円─2万7600円。 前週末の米株市場は、主要3指数がそろって上昇した。強弱入り混じる内容となった 雇用統計や、今後の利上げペースに関する米連邦準備理事会(FRB)当局者の発言が材 料視された。 シカゴ地区連銀のエバンス総裁が、たとえ1年後であってもFRBが利上げ一時 停止を「検討する」可能性がある、と述べたことは株価押し上げに寄与した。 きょうの日本株市場は、米株高を好感する形で反発してスタートする見通し。S OX指数が大幅上昇したことから、値がさのハイテク株や半導体関連株が買われ、指数を 押し上げるとみられている。 東洋証券のストラテジスト、大塚竜太氏は「足元の日経平均は2万7500円近 辺が居心地の良い水準とみられる」と話し、その近辺まで値を戻した場合は徐々に買いが 一巡するとの見方を示した。 今週は米中間選挙や米消費者物価指数(CPI)など重要イベントが控えている ほか、週末にかけて国内の企業決算がピークを迎えるため、「上昇一服後は様子見姿勢も 強まりやすく、もみ合いとなりそうだ」(大塚氏)という。 国内の主な予定は、オリックス、ヤマトホールディングスなど が決算を発表する。海外では、中国で10月貿易統計、米国で9月消費者信用残高などが 公表される。 前営業日終 年初来高 年初来安 値 値 値 日経平均 27199.74 29388.16 24681.74 -463.65 2022/01/0 2022/03/0 5 9 シカゴ日経平 27505(円建 均先物当限 て)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」