[上海 12日 ロイター] 上海証券報は12日、2010年の中国株式市場の時価総額が日本を上回り、世界2位になったと報じた。同紙が民間シンクタンクの調査リポートを引用した。
これによると、2010年末時点で上海市場と深セン市場のA株の時価総額は、前年比8.7%増の26兆3500億元(3兆9810億ドル)に達した。
A株市場は東京市場よりも12%(4200億ドル)規模が大きいことになる。
昨年A株市場では約350社が上場を果たし、新規株式公開(IPO)で合計4768億元を調達した。
[上海 12日 ロイター] 上海証券報は12日、2010年の中国株式市場の時価総額が日本を上回り、世界2位になったと報じた。同紙が民間シンクタンクの調査リポートを引用した。
これによると、2010年末時点で上海市場と深セン市場のA株の時価総額は、前年比8.7%増の26兆3500億元(3兆9810億ドル)に達した。
A株市場は東京市場よりも12%(4200億ドル)規模が大きいことになる。
昨年A株市場では約350社が上場を果たし、新規株式公開(IPO)で合計4768億元を調達した。