for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

福島原発事故を「レベル7」に引き上げ=原子力安全・保安院

 4月12日、経済産業省原子力安全・保安院は、福島第1原子力発電所の事故について、国際評価尺度で最悪の「レベル7」に引き上げると発表した。写真は10日、同原発1号機のビデオ映像。東電提供(2011年 ロイター)

 [東京 12日 ロイター] 経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力9501.T福島第1原子力発電所の事故について、国際評価尺度で最悪の「レベル7」に引き上げると発表した。

 「レベル7」はチェルノブイリ事故と同レベル。これまでは「レベル5」としていた。 

 原子力安全・保安院と原子力安全委員会は12日午前の会見で、ヨウ素131やセシウム137など放射性物質による被曝の総量などを考慮した結果、レベル7に相当する値と判断したとしている。

 放射性物質の放出量はチェルノブイリ事故の1割程度と見られるという。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up