for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アップルやクアルコムなど、米インターデジタル買収を検討

 8月17日、アップル、ノキア、クアルコムなど複数のテクノロジー企業がワイヤレス技術開発のインターデジタル買収を検討していることが明らかに。ワシントン郊外のアップルストアで10日撮影(2011年 ロイター/Jason Reed)

 [ニューヨーク 17日 ロイター] 関係筋によると、アップルAAPL.O、ノキアNOK1V.HE、クアルコムQCOM.Oなど複数のテクノロジー企業が、ワイヤレス技術開発のインターデジタルIDCC.O買収を検討している。

 大手テクノロジー企業の間では、スマートフォン(多機能携帯電話)に関する特許の争奪戦が激しさを増しており、インターデジタルの売却入札も多くの買い手候補を集めるとみられている。

 関係筋によると、来週予定されていた第一次入札は9月5日のレーバーデー以降に延期された。インターデジタルが保有する特許ポートフォリオのデューデリジェンスに買い手候補が一段の時間的猶予を求めたためという。関係筋は、第一次入札の遅れを取り戻すため、インターデジタルが第二次入札の日程を前倒しで進める見通しだと述べた。

 インターデジタルをめぐっては、グーグルGOOG.Oが買収の方向で協議しているとの報道が前月伝えられ、株価が急騰していた経緯がある。グーグルは15日、通信機器大手モトローラ・モビリティ・ホールディングスMMI.Nを現金約125億ドルで買収すると発表。同日のインターデジタル株価は23%急落した。

 関係筋によると、グーグルはインターデジタル入札への参加を正式に見送ったわけではない。グーグルが入札に参加するか否かが、売却額を大きく左右するとアナリストはみている。

 ドイツ銀行のアナリスト、ブライアン・モドフ氏は、インターデジタルの現在の株価水準を踏まえると、その他の企業が多額の資金を払ってまで買収に傾くは疑問だと述べた。クアルコムについては、すでに良質な特許のポートフォリオを有しているため、高い買収額で取得することはないとの見方を示し、「(インターデジタルは)買収されるだろうが、(現在の)株価水準ではない思う」と述べた。

 一部のアナリストは、インターデジタルは現在市場に残っている中で、最も良質な特許ポートフォリオを抱える企業のひとつと指摘している。

 インターデジタルはコメントを拒否した。買い手候補の企業に関しては、現時点でコメントは得られていない。

 複数の企業が買収に関心を示しているとのニュースを受け、米株式市場でインターデジタルの株価は上昇し8.6%高で引けた。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up