for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

3月米雇用者数は‐66.3万人、失業率は8.5%

 [ワシントン 3日 ロイター] 米労働省が発表した3月の雇用統計は、失業率が8.5%に上昇し1983年以来の高水準を記録した。

 4月3日、米労働省が発表した3月雇用統計は、失業率が8.5%に上昇。写真はニューヨーク州労働当局の雇用説明会に集まった人。3月4日撮影(2009年 ロイター/Shannon Stapleton)

 非農業部門の雇用者数は66万3000人減少したほか、平均週間労働時間は過去最低となった。

 ロイターが集計したアナリスト予想は、雇用者数が65万人減、失業率が8.5%だった。 

 また、1月の雇用者数は74万1000人減に修正され、1949年10月以来の大幅な減少となった。2月は変わらず。

 ディシジョン・エコノミクスのシニアエコノミスト、ピエール・エリス氏は「米経済が底を打ちつつあるという見方と矛盾していない。雇用が急に盛り返すことはなく、明らかに力強さを示す兆候もない。ただ、少なくとも悪化が加速している状況ではない」と述べた。

 同省によると、リセッション(景気後退)が始まった2007年12月以降、米失業者数は510万人に達し、このうち約3分の2が過去5カ月に集中している。

 3月の雇用者数はほぼ全業種で減少した。製造業は16万1000人減、建設は12万6000人減、サービスは35万8000人減。一方、教育と医療関連は増加した。

 労働統計局のキース・ホール局長は声明で「3月には長期失業者数が26万5000人増の320万人に達した。失業者の約4人に1人が少なくとも27週間失業している。これは83年半ば以来の高水準だ」と述べた。

 失業中のパートタイム勤務者と求職をあきらめた人の割合は15.6%と、2月の14.8%から上昇し過去最高に達した。

 3月の平均週間労働時間は33.2時間と過去最低水準を記録した。  

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up