for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

「グーグル・グラス」量産化へ、米グーグルが台湾メーカーに出資

7月22日、米グーグルは、小型のディスプレーを開発する台湾の奇景光電の傘下にある立景光電(ハイマックス・ディスプレー)に6.3%出資する。写真はグーグルのロゴ。1月撮影(2013年 ロイター/Andrew Kelly)

[22日 ロイター] - 米グーグルGOOG.Oは、小型のディスプレーを開発する台湾の奇景光電(ハイマックス・テクノロジーズ)HIMX.Oの傘下にある立景光電(ハイマックス・ディスプレー)に6.3%出資する。眼鏡型端末「グーグル・グラス」の量産化に向けた一歩となるもようだ。

奇景光電が声明で明らかにしたところでは、1年以内に出資比率を14.8%へと高めることができるオプションも取得した。金額の詳細は明らかになっていない。グーグルも電子メールを通じてこの取引の事実を確認し、立景光電とは複数年にわたるパートナーであるとコメントした。

奇景光電によると、今回の出資は、グーグル・グラスなど頭部装着型の装置内に映像を投影するために用いられる小型のデバイス、LCOS(反射型液晶)チップとモジュールの生産を支援することになる。

アナリストはグーグルの出資について、立景光電がグーグル・グラスの主要なサプライヤーになることを確認するものだとの見方を示している。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up