[ニューヨーク 3日 ロイター] -3日の米国株式市場は、ダウ平均とS&P総合500種指数が3営業日続落して終了した。年末商戦が不調となる兆しが見られる中、利益を確定する動きが広がり幅広い銘柄に売りが出た。
ダウ工業株30種.DJIは94.15ドル(0.59%)安の1万5914.62ドル。
ナスダック総合指数.IXICは8.06ポイント(0.20%)安の4037.20。
S&P総合500種.SPXは5.75ポイント(0.32%)安の1795.15。
ネット通販大手アマゾン・ドット・コムAMZN.Oは2%安。年末商戦の出足が盛り上がりを欠いたことから、S&P小売り株指数.SPXRTは0.8%下落した。
11月の米自動車販売は好調だったが、フォード・モーターF.Nやゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nの自動車株は販売の先行きへの懸念からそれぞれ2.9%、2.5%下落した。
ファストフードチェーン大手のヤム・ブランズYUM.Nは2.7%安。中国での販促活動が不発だったことが重しになった。
半面、電気自動車大手テスラ・モーターズTSLA.Oは、モルガン・スタンレーがトップピック銘柄に選定したことを好感して16.5%上昇した。
アップルAAPL.Oも金融機関による投資評価引き上げを受けて2.7%上昇した。
米年末商戦は値引きが例年よりも早く始まり、感謝祭明けの月曜日「サイバーマンデー」のオンライン売上高は不振が見込まれていた。ただ調査会社コムスコアは、実際にはこの日の売上高が調査開始以降で最高になる見通しだと発表した。
JPモルガン・アセット・マネジメント(ニューヨーク)のグローバル・マーケット・ストラテジスト、ジョゼフ・タニウス氏は「小売販売は強弱まちまちだ。私は最終的には全体に好調となると見込んでいるが、投資家はこの数週間のリターンが目を見張るようなものだっただけに売る口実を探している」とした。
2日発表のISM製造業景気指数と建設支出が予想外に強い数字となり、投資家は米連邦準備理事会(FRB)が想定よりも早く量的金融緩和の縮小に踏み切るのではないかと憶測をめぐらせている。
緩和縮小の発表は来年3月との見方がなお大勢だが、FRBの政策判断を占う上で6日発表の11月雇用統計が注目を集めるだろう。
BATSのデータによると、米国のすべてのプラットフォームの出来高は約52億8000万株。
騰落銘柄比率はニューヨーク証券取引所が下げ3に対して上げが2、ナスダックは下げ8に対して上げが5だった。
(カッコ内は前営業日比)
終値(非公式) 15914.62(‐94.15)
前営業日終値 16008.77(‐77.64)
ナスダック総合.IXIC
終値(非公式) 4037.20(‐8.06)
前営業日終値 4045.26(‐14.63)
S&P総合500種.SPX
終値(非公式) 1795.15(‐5.75)
前営業日終値 1800.90(‐4.91)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」