[東京 13日 ロイター] - 菅義偉官房長官は13日午前の会見で、台風15号による被害への激甚災害の指定に関連し、その前提となる被害状況の調査について実施を指示したと述べた。そのうえで激甚災害に該当すると判断した場合は、迅速に対応していく方針を示した。
また、日本海で今年8月下旬、武装した北朝鮮公船が水産庁の取締船を威嚇したと一部で報道されたことに関連し、菅官房長官は水産庁や海上保安庁の船に接近してきた船舶は北朝鮮籍である可能性が高いと指摘した。
菅長官によると、今年8月23日午前9時半ごろ、日本海の大和堆で、水産庁の船に接近してきた国籍不明の船舶があった。
また、8月24日午前9時ごろ、海上保安庁の巡視船にも、同様の国籍不明の船舶が接近してきた。いずれも船舶の船員の一部が小銃を保持していた。
菅長官は、2つのケースで被害は確認されていないとしたうえで「北朝鮮の船舶の可能性が高く、北京の外交ルートを通じ、厳重に抗議した」と語った。
田巻一彦
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」