[ワシントン 24日 ロイター] - ロシアのウクライナ侵攻開始から1年となる24日、米政府はロシアとその同盟国に対する追加制裁や輸出規制、関税の導入を発表した。ロシアの戦争遂行能力低下を目指す。
主要7カ国(G7)と連携し、約200の個人と団体および約12のロシア金融機関を対象に制裁を科す。ホワイトハウスによると、ロシアだけでなく、ウクライナ侵攻を支援する欧州やアジア、中東の「第三国」も制裁の対象となる。
ロシアの制裁逃れを防ぐメカニズムも構築する計画とした。
ホワイトハウスはさらに、3月10日からロシア産アルミニウムに対し200%の関税を課すと発表した。
また、米商務省は、ロシアの防衛部門の制裁逃れに関与したとし、中国を含む約90のロシアおよび第三国の企業に対し輸出規制を課すとした。さらにG7と共に、産業機械や高級品などに対する措置を調整するほか、イラン製ドローン(無人機)に使われる部品の供給の阻止を目指し、新たな規制を導入するとした。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」