for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

北朝鮮、米の「覇権主義的政策」非難 ウクライナ紛争巡り初見解

北朝鮮は28日、ロシアによるウクライナ侵攻の背景に米国と西側諸国の「覇権主義的な政策」と「高圧的な態度」があるとし、西側諸国は「権力乱用」の責任を負っていると非難した。2014年10月撮影(2022年 ロイター/Denis Balibouse)

[ソウル 28日 ロイター] - 北朝鮮は28日、ロシアによるウクライナ侵攻の背景に米国と西側諸国の「覇権主義的な政策」と「高圧的な態度」があるとし、西側諸国は「権力乱用」の責任を負っていると非難した。

北朝鮮がロシアによるウクライナ侵攻について公式に見解を表明するのは今回が初めて。国営の朝鮮中央通信(KCNA)によると、北朝鮮外務省報道官は「ウクライナ危機の根本的な原因は、他国に対し高圧的な態度と権力の乱用を行っている米国と西側諸国の覇権政策にある」と述べた。

北朝鮮は、米国とその同盟国は「北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大を追求し、システミックに欧州の安全保障環境を阻害した」とし、安全保障を巡るロシアの「合理的かつ正当的な要求」を無視したと指摘。「主権国家の平和と安全を脅かす米国の一方的でニ面的な政策が存在する限り、世界平和は実現しないということが改めて証明された」とした。

北朝鮮は27日、少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向へ発射。KCNAは28日、27日に実施した実験は偵察衛星システムの開発のためと伝えた。北朝鮮のミサイル発射は今年8回目になる。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up