for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

米求人件数、1月は1126.3万件に減少も高止まり インフレ圧力根強く

米労働省が9日に発表した1月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が18万5000人減の1126万3000人となった。昨年11月、サンディエゴで撮影(2022 年 ロイター/Mike Blake)

[ワシントン 9日 ロイター] - 米労働省が9日に発表した1月の雇用動態調査(JOLTS)は、求人件数が18万5000件減の1126万3000件となった。求人件数は減少したものの、人手不足が続く中、過去最高に近い水準を維持しており、労働市場の逼迫が今後も力強い賃金の伸びを生み出し、インフレ率の高止まりに寄与する可能性がある。

2021年12月の求人件数は前回発表の1092万5000件から1144万8000件に上方修正され、過去最高となった。

FWDBONDSのチーフエコノミスト、クリス・ラプキー氏は「労働市場が太鼓の膜のように堅く張られている状態で、賃金上昇圧力やインフレは継続する見通し」とした上で、欧州での紛争や株価の急落が今後数カ月の間に新規雇用の需要を鈍らせるかどうかを見極めたいと述べた。

米連邦準備理事会(FRB)は来週の連邦公開市場委員会(FOMC)で物価の抑制に向けて利上げするとみられている。エコノミストらは計7回もの利上げを予想しているが、利上げ動向はロシアのウクライナ侵攻の影響に左右される見通しだ。

業種別では、宿泊・飲食サービスの求人件数が28万8000件の減少。運輸・倉庫・公益も13万2000件減少した。一方、その他のサービス業は13万6000件増加。耐久財製造業は8万5000件増加した。求人率は昨年12月の7.1%から7.0%に低下した。

採用件数は7000件増の650万件と小幅ながら増加。全業種でほとんど変化がなかった。採用率は4.3%で横ばいだった。

労働市場の信頼感をみる上で参考になる自発的な離職件数は15万1000件減少し430万件と、引き続き高水準にある。小売や情報産業で離職者が減少する一方、金融・保険は増加。離職率は12月の3.0%から2.8%に低下した。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up