for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

米住宅ローン金利、昨年11月以来の高水準 利上げ長期化観測で

米国の代表的な住宅ローン金利が2週連続で上昇し昨年11月以来の高水準となった。2022年7月撮影(2023年 ロイター/Sarah Silbiger)

[22日 ロイター] - 米国の代表的な住宅ローン金利が2週連続で上昇し昨年11月以来の高水準となった。それまで低下傾向だったが、好調な経済指標を受けた米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化観測を背景に上昇に転じた。

米抵当銀行協会(MBA)の週次データによると、30年固定の住宅ローン金利は2月17日までの週に23ベーシスポイント(bp)上昇し6.62%だった。

住宅ローン金利は、FRBの積極利上げを受けて昨年10月に7%を超えたが、昨年末にかけてインフレ減速の兆しが出たため低下していた。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up