[ワシントン 23日 ロイター] - 米労働省が23日に発表した18日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は3000件減少し、19万2000件となった。ロイターがまとめた市場予想は20万件への増加だった。これに反して減少したことで労働市場が引き続き逼迫しているのが示され、米連邦準備理事会(FRB)は予想を超える水準に金利を引き上げるとの観測が強まった。
今年に入ってからの申請件数は18万3000件─20万6000件の範囲となっており、テクノロジー部門や金利に敏感な産業で従業員解雇の動きが目立つものの低水準が続いている。
今回のデータは、2月の米雇用統計の非農業部門雇用者数を把握するため政府が事業所を調査した週と重なっている。
FRBは3月と5月の会合でそれぞれ0.25%ポイントの利上げを決定すると予想されているが、金融市場では6月にも追加利上げが実施されるとの観測が台頭。FWDBONDS(ニューヨーク)のチーフエコノミスト、クリストファー・ラプキー氏は「FRBがインフレ対応にあたり労働市場を道しるべにしているとすれば、政策当局者にはまだやるべきことが残されている」と述べた。
調整前の申請件数は1万4465件減の21万0867件。カリフォルニア州を含む4州のデータが推計値だった
州別ではカリフォルニア州、ミシガン州、ニューヨーク州、ミネソタ州で減少。ケンタッキー州では増加した。
11日までの1週間の継続受給件数は前週比3万7000件減の165万4000件。過去数週間にわたって高止まりしているものの、何百万件もの求人がある中で、過去の基準からすると非常に低い水準にとどまっている。
2022年12月の失業者1人当たりの求人件数は1.9件だった。23年1月の失業率は3.4%と53年8カ月ぶりの低水準となった。
米金融大手ゴールドマン・サックスは今月22日、失業率が今年末までに3.6%に上昇し、24年末までその水準にとどまるとの見通しを示した。
逼迫した労働市場が生み出す力強い賃金の伸びが個人消費と経済全体を下支えしている。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」