[12日 ロイター] - 11月の米大統領選に小政党「緑の党」から出馬したジル・スタイン氏が中心となり、激戦3州で進めていた大統領選投票結果の再集計運動が12日終結した。
スタイン氏は、ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニアの3州で票の再集計を請求。ウィスコンシン州では再集計が行われたものの、残り2州では最終的に裁判所が再集計を認めなかった。
ペンシルベニア州連邦地裁の判事は、票の再集計と投票機のハッキング検査を求めたスタイン氏の請求を却下した。
ミシガン州最高裁判所は9日、再集計の継続を求めたスタイン氏の訴えを退けた。同州のビル・シュエット司法長官(共和党)は2日、再集計の中止を求める訴えを起こしていた。
ウィスコンシン州の選挙管理委員会の関係者は12日、10日間の再集計作業が完了し、投票結果の変動は小幅にとどまったと明らかにした。
これら3州を含む「ラストベルト(さびついた工業地帯)」と呼ばれる中西部・北東部地域は伝統的に民主党の金城湯池だったものの、今回の選挙では共和党のトランプ氏が辛勝した。
ただ、3州すべてで再集計が行われたとしても、トランプ氏勝利という選挙結果が覆える可能性は低いとされていた。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」