[26日 ロイター] - 中国のスマートフォンメーカー、小米科技(シャオミ)は、電気自動車(EV)の生産で北京汽車集団と協力するため、協議を進めている。
ブルームバーグが26日、複数の関係筋の話として報じた。
中国で自動車製造免許を持つ北京現代の第2工場にシャオミが出資する案など、複数の選択肢を検討しているという。
シャオミは昨年、EV市場に参入する方針を表明。2024年上半期の量産化を計画している。
ブルームバーグによると、シャオミは自動車製造免許の取得が遅れているため、提携を視野に入れている。
北京現代は現代自動車と北京汽車集団の合弁会社で、北京に3つの製造工場を保有している。
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」