主要生保の2013年度資産運用計画(一般勘定)は以下の通り。 | 国内株式 | 国内債券 | 外国証券 ──────────────────────────────────────── 日本生命| 横ばいから減少 |金利水準踏まえて判断、低|ヘッジ外債も、オープン | |金利継続なら超長期抑制も|は水準的にコーシャス ──────────────────────────────────────── 第一生命| 微減 |金利水準に留意しつつ、 |オープン外債は横ばい、 | |責任準備対応債券の積み |ヘッジ外債は運用効率踏 | |増し金額を調整 |まえ判断、外国株は増加 ──────────────────────────────────────── 明治安田|引き続き残高圧縮 |全体で1兆円強増加のうち|全体で1兆円強増加のう 生命| |「半分を超えるレベル」 |ち「半分弱」を外債へ | | |ヘッジ付きがやや多め ──────────────────────────────────────── 住友生命| 横ばい |純増だが |機動的に運用 | |純増額は前年度の半分以下|国債の低金利長期化なら | | |外債へのシフト検討 ──────────────────────────────────────── 三井生命|増やすことはない |買うスピード落ちることも|アロケーション大きく | | |動かさない可能性 ──────────────────────────────────────── 朝日生命|残高削減方針を継続 |1500億円の純増を計画|外債は横ばい方針 | |金利動向に機敏に対応 |外株は運用なし ──────────────────────────────────────── 大同生命|内外株式は合算して |残高ベースで横ばい |増加 |横ばい |償還分を買う程度 |基本的に為替ヘッジ付き ──────────────────────────────────────── 太陽生命|横ばいからやや増加 |横ばいからやや減少、平均|増加資金は外債に、オー | |年限11.5年、短期化も|プンも選択肢 ──────────────────────────────────────── 富国生命|横ばい |1400億円程度積み増し|外債400億円積増し | |7月ぐらいまで様子をみる|外株100億円積増し ──────────────────────────────────────── (東京 25日 ロイター)