2002.T
現在値
1,569.00JPY変化
11.00(+0.71%)出来高
835,100本日のレンジ
-
1,581.0052週レンジ
-
1,813.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 1,558.00 |
---|---|
始値 | 1,564.00 |
出来高 | 835,100 |
3か月平均出来高 | 17.37 |
高値 | 1,581.00 |
安値 | 1,560.00 |
52週高値 | 1,813.00 |
52週安値 | 1,414.00 |
発行済株式数 | 297.38 |
時価総額 | 474,189.60 |
予想PER | -37.70 |
配当利回り | 2.50 |
Nisshin Seifun Group Inc - Revises Fy2022/23 Net Earnings Forecast To Loss Of 18.5 Billion Yen From Profit Of 18.5 Billion Yen
Nisshin Seifun Group Inc - Signs Agreement To Acquire Australia's Allied Pinnacle Pty Ltd
Nisshin Seifun Group completes share repurchase
日清製粉グループ本社グループは、製粉事業、食品事業及び中食・惣菜事業を行う。【事業内容】3つの事業セグメントを通じて運営する。製粉事業セグメントは、小麦粉及びふすま(副製品)を製造し、特約店を通じて販売する。また、冷凍食品及びその原材料の販売と小麦粉関連の商材を用いた飲食店経営、包装資材の販売を行う。食品事業セグメントは、プレミック、パスタ・パスタソース・冷凍食品等を製造・販売し、製パン用をはじめとした食品素材、生化学製品等の製造・販売及びライフサイエンス事業を行い、健康食品・医薬品等を製造・販売する。中食・惣菜事業セグメントは、調理麺、弁当・惣菜等調理済食品の製造・販売を行う。また、ペットフードを製造・販売し、穀類・食品・化学製品等の生産加工設備の設計・工事の請負・監理、粉体機器の製作・販売及び粉体加工事業を行い、メッシュクロス及び成形フィルターの製造・販売を行い、配合飼料を製造・販売し、貨物自動車運送事業・倉庫業等を行い、スポーツ施設の経営を行う。
業種
Food Processing
エグゼクティブリーダーシップ
Kenji Takihara
President, Chairman of Subsidiary, Representative Director
Kazuhiro Imai
Executive Officer, Director of Finance in Main Accounting and Finance Unit
Eiichi Suzuki
Executive Officer, Chief Director of Accounting and Finance
Naoto Masujima
Senior Managing Executive Officer, Chief Director of General Affairs, Director
Akira Mori
Senior Managing Executive Officer, Representative Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | -- |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 0.61 |
株価純資産倍率(四半期) | 1.11 |
株価キャッシュフロー倍率 | 83.90 |
総負債/総資本(四半期) | 20.67 |
長期負債/資本(四半期) | 17.12 |
投資利益率(過去12カ月) | -4.08 |
自己資本利益率(過去12カ月) | -3.24 |
日本株の物色傾向が逆転している。日銀のサプライズ政策修正で円金利が上昇し急激な円高が進行。輸出株が売られる一方、銀行株が買われた。「ショック」による短期的な動きである可能性もあるが、日本株全体としては円高はマイナスとみられており警戒感は強い。
<15:51> 日経平均・日足は「大陽線」、10日線・75日線が下向きに 日経平均・日足は、上に短いヒゲを伴う「上影陽線」の形に近い「大陽線」となった 。やや弱気な相場を暗示している。終値は2万7901円01銭だった。 10日移動平均線(2万7903円18銭=9日)や75日線(2万7571円06 銭=同)が緩やかに下向きになっており、短期的には売り圧力に押されるリスクも警戒さ れる。 市場では「当面は200日線が位置する2万7200円近辺から、10日線の位置す る2万7900円の間で、横ばい圏の推移となりそうだ」(国内証券・ストラテジスト...
(午前9時12分配信の寄り付き(9時08分現在)以前の記事を差し替えます。) [東京 9日 ロイター] - <15:10> 新興株はマザーズが反発、新規の買いは乏しいとの声 新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比1.59%高の787.03ポイントと 反発した。東証グロース市場指数は同1.49%高の998.00ポイントだった。前日 の米株高を好感して新興株市場もしっかりの展開となったが、市場では「新規の買いが入 っているわけではなく、上昇の勢いは乏しい」(国内証券・ストラテジスト)との声が聞 かれた。 個別では、Aimingが一時ストップ...
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比59円53銭高の2万7633円96銭と、小幅に反発してスタートした。株価はその後、200円超高に上値を伸ばしている。
<08:23> 寄り前の板状況、JK HLDGが買い優勢 日清製粉グループ本 社は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 JK HLDG 28% 1,28 1,28 1,28 1,01 8 8 8 0 2 能美防災 26% 1,94 1,94 1,94 1,54 7 7 7 7 3 長瀬産業 25% 2,51 2,51 2,51 2,01 3 3 3 3 4 ニッコンHLDG 21% 2,88 2,88...
日清製粉グループ本社は19日、豪州の製粉事業で558億円の減損損失を計上し、2023年3月期の連結業績が185億円の最終赤字に転落する見通しになったと発表した。
<15:55> 日経平均・日足は「短陰線」、5日平均線がサポート 日経平均・日足は短い上ヒゲと長めの上ヒゲを伴う「短陰線」。実体部分がほとんど ないことから「上十字」に準じる足と言って良さそうだ。前日までの急速な上昇に対して 警戒感を強める動きとなったが、同時に下方硬直性を示しており、底堅い地合いが続いて いると感じさせている。 その一つとなったのが、終値が上向きの5日移動平均線(2万8890円52銭=1 8日)にサポートされたことで、同線を大きく割り込まない限りは過熱感を伴いながらも 上値指向が強い動きになりそうだ。 <15:05> ...
<15:05> 新興株はマザーズが5日ぶりに反落、米株安受け利益確定売り 新興株式市場では、マザーズ総合が0.89%安の7.92ポイントと5日ぶりに反 落した。東証グロース市場指数は前営業日比0.89%安の960.30ポイントで取引 を終えた。市場では「ひと息入れたかったところに、前日の米株安が良いきっかけとなっ たようで、先駆株中心に利益確定売りが活発化した」(国内証券)との声が聞かれる。 個別では、ポートが軟調に推移したほか、プレイド、窪田製薬ホー ルディングスなどが反落。ジーエヌアイグループ、フリーもさ えない。半面、ラストワンマイル...
<14:15> 日経平均は安値もみ合い、後場の振れ幅は上下31円22銭 日経平均は安値もみ合い。完全に見送りムードに支配され、2万8900円台で小動 きとなっている。後場に入ってから午後2時15分までの上下の振れ幅は、わずか31円 22銭にとどまっている。 市場では「来週のジャクソンホールにおけるパウエル議長の講演が気になるとの声が 多く、そこまでは模様眺めになるのではないか」(国内証券)との指摘もあった。 <13:02> 日経平均は下げ渋り、材料難で方向感乏しい 後場に入り、日経平均は下げ渋る展開となっている。前営業日比260円安の2...
<13:02> 日経平均は下げ渋り、材料難で方向感乏しい 後場に入り、日経平均は下げ渋る展開となっている。前営業日比260円安の2万8 900円台半ばで推移している。前場に引き続き、値がさのグロース(成長)株の下落が 目立つが、新規材料に乏しく明確な方向感はみられていない。 目先は9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)が注目される。ただ、「FOMCま では材料難で、それまで日経平均は2万7500円―2万9500円のレンジでもみ合う 値動きになるとみている」(国内証券)との指摘が聞かれた。 <11:47> 前場の日経平均は反落、利益確定売...
18日午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比238円21銭安の2万8984円56銭と、反落した。前日の米株安の流れを引き継ぎ、日本株市場でも利益確定売りが優勢となった。前日堅調に推移した値がさのグロース(成長)株を中心に売りが出て、日経平均は節目の2万9000円を割り込んだ。
<11:05> 日経平均は軟調、値がさ株下落が重し 日経平均は軟調で、前営業日比約260円安の2万8900円台半ばで推移している 。前日に買われていた値がさ株を中心に売りが広がり、相場の重しとなっている。個別で は、ファーストリテイリング、東京エレクトロンがそれぞれ1%超下落 している。 一方、市場では「日経平均は下げ幅を拡大する動きはみられず、底堅さも確認されて いる」(国内運用会社)との指摘が聞かれる。短期的な調整をこなした後は、「再び年初 来高値(2万9388円16銭)を試す展開になるのではないか」(同)という。 東証33業種では...
<10:05> 日経平均は安値もみ合い、目先は5日線の攻防を意識 日経平均は2万8900円前半を軸に安値もみ合いとなっている。安く寄り付いた後 、やや下げ幅を縮小する場面があったが再び下げ幅を拡大するなど上値は重い。一方、株 価の先高期待は根強く、押し目買いが下値を支えている。 5日移動平均線が2万8890円付近を通っており「目先は5日線を巡る攻防になり そうだ」(国内証券)との声が聞かれる。 ハイテク株やグロース(成長)株など幅広く売られ、値下がり銘柄は東証プライム市 場の約8割となっている。一方、前日の米国市場での原油高を受けて鉱業...
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比265円37銭安の2万8957円40銭と、反落してスタートした。
<08:24> 寄り前の板状況、アイスタイルが買い優勢 日産化学は売り優勢 東証プライム市場の寄り前の板状況では、買い優勢と売り優勢のそれぞれ上位銘柄群 は以下の通り。 買い優勢 銘柄名 騰落 MID 買気 売気 終値 率 気配 配 配 1 アイスタイル 71% 773 773 773 453 2 リブセンス 24% 407 406 407 327 3 ヴィアHLDG 14% 160 159 160 140 4 トモニHLDG 9% 351 350 351 323 5 愛知製鋼 7% 2,29 2,29 2,29 2,13 5 4 5...
<15:36> 日経平均・日足は「小陽線」、200日線は横ばいに 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「小陽線」。買い手の心理としては上昇期待 感の中、気迷いを示している。終値は2万7715円75銭だった。 10日移動平均線(2万7334円04銭=27日)が75日線(2万6852円6 6銭=同)を下から上に抜け角度を付けて上昇していることから、底堅い相場展開が続く ことが示唆されている。 一方、緩やかに下降基調が続いていた200日線(2万7564円89銭=同)は横 ばいとなり、目先、上昇基調へと反転するかが焦点になりそうだ。 <15:18...
<15:18> 新興株はマザーズが小幅続伸、IPO銘柄には利益確定売りも 新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比0.57%高の705.42ポイントと なり、小幅に続伸した。東証グロース市場指数は同0.53%高の897.55ポイント だった。グロース(成長)株に買いが入った一方、新規IPO銘柄を中心に利益確定売り も目立った。 個別では、フルッタフルッタ、フロンティアインターナショナル、 ジーエヌアイグループなどが堅調に推移した。半面、モイ、クリングル ファーマ、データホライゾンなどは下落した。 <14:13> 堅調、一時110円超高 ...
<14:13> 堅調、一時110円超高 半導体関連株が上げ幅拡大 後場の日経平均は堅調な値動きで、前営業日比約80円高の2万7700円台前半で 推移している。一時110円超高の2万7772円97銭まで上昇した。値がさの半導体 関連株が上げ幅を広げ、指数を押し上げている。米株先物が堅調に推移しており、投資家 の買い安心感につながっているという。 ただ、日経平均は底堅さを見せているさらに上値を伸ばす動きにはなっておらず「重 要イベント前で、基本的には上にも下にも動きづらい状況」(国内信託銀行)との声が聞 かれた。 日本時間のあす未明に結果が...
<13:02> 日経平均はしっかり、FOMC前に短期筋の売買中心 日経平均は、後場もプラスを維持している。引き続き、米株先物が堅調に推移して投 資家心理を支援。ソフトバンクグループが下げ幅を縮める中、日経平均は一時5 0円超高となった。その後は前引けの水準を挟んだ小動きとなっている。 米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控え、市場では「中長期の投資家は イベントに備えたポジションを概ね取り終えている時間帯。短期筋の売買が中心だろう」 (国内証券)との声が聞かれる。午後は総じて、模様眺めになると見込まれている。 <11:45> 前場...
午前の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比37円68銭高の2万7692円89銭と、小幅に反発した。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を控える中、時間外取引の米株先物が堅調に推移し、半導体関連や電子部品といったハイテク株の一角が買われた。
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。