for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アドバンス・レジデンス投資法人

3269.T

現在値

358,500.00JPY

変化

3,000.00(+0.84%)

出来高

3,776

本日のレンジ

354,500.00

 - 

359,000.00

52週レンジ

304,000.00

 - 

373,000.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
355,500.00
始値
356,500.00
出来高
3,776
3か月平均出来高
0.07
高値
359,000.00
安値
354,500.00
52週高値
373,000.00
52週安値
304,000.00
発行済株式数
1.39
時価総額
492,367.50
予想PER
31.88
配当利回り
3.27

次のエベント

Dividend For 3269.T - 5770.0000 JPY

適時開示

その他

R&I upgrades Advance Residence Investment's rating to "AA-" and changes rating outlook to stable

Advance Residence Investment to issue investment corporation bonds worth 2 bln yen

Advance Residence Investment to acquire property for 420 mln yen

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

アドバンス・レジデンス投資法人とは

アドバンス・レジデンス投資法人は、中長期にわたる安定的収益の獲得と運用資産の成長を目指し、あらゆるタイプの賃貸住宅を投資対象として、分散を図りながら投資を行い、投資主価値の極大化を図る。【事業内容】同投資法人は東京23区を中心としながら、首都圏、政令指定都市等に所在する物件に投資する。同投資法人は、投資主の請求による投資口の払戻しが認められないクローズド・エンド型です。同投資法人の物件にはレジディアタワー目黒不動前、パシフィックロイヤルコートみなとみらい オーシャンタワー、パークタワー芝浦ベイワード アーバンウイング、レジディア上目黒、レジディア代官山/代官山パークサイドビレッジ、レジディアタワー六本木、レジディア赤坂、レジディア西麻布、レジディアタワー麻布十番、レジディア日本橋馬喰町、レジディア目白御留山などがある。同投資法人の資産運用会社はADインベストメント・マネジメントである。

業種

Real Estate Operations

連絡先

17F, Jinbocho Mitsui Bldg., 1-105,

Kanda-Jinbocho

CHIYODA-KU, TKY

101-0051

Japan

+81.3.35180480

https://www.adr-reit.com/

エグゼクティブリーダーシップ

Wataru Higuchi

Executive Officer

統計

3.13 mean rating - 8 analysts
Sell
Hold
Buy
株価売上高倍率(過去12カ月)
31.64
株価売上高倍率(過去12カ月)
14.02
株価純資産倍率(四半期)
2.13
株価キャッシュフロー倍率
26.57
総負債/総資本(四半期)
99.98
長期負債/資本(四半期)
90.09
投資利益率(過去12カ月)
3.54
自己資本利益率(過去12カ月)
3.35

最新ニュース

最新ニュース

ADR:2023年1月期決算

2023年1月期(2022年8月1日 - 2023年1月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2023年1月期実績 2022年7月期実績 2023年7月期予想 2024年1月期予想 営業収益(百万円) 17,868 17,253 17,644 17,572 (+3.6 %) (-0.3 %) (-1.3 %) (-0.4 %) 当期利益(百万円) 8,074 7,488 6,994 6,972 (+7.8 %) (-4.2 %) (-13.4 %) (-0.3 %) 1口当たり分配金(円) 5,840 5,786 5,770 5,780

ADR:2022年1月期決算

2022年1月期(2021年8月1日 - 2022年1月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2022年1月期実績 2021年7月期実績 2022年7月期予想 2023年1月期予想 営業収益(百万円) 17,313 16,884 17,178 17,088 (+2.5 %) (-0.8 %) (-0.8 %) (-0.5 %) 当期利益(百万円) 7,812 7,294 7,368 7,368 (+7.1 %) (-3.4 %) (-5.7 %) (0.0 %) 1口当たり分配金(円) 5,692 5,646 5,700 5,700

ADR:2021年7月期決算

2021年7月期(2021年2月1日 - 2021年7月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2021年7月期実績 2021年1月期実績 2022年1月期予想 2022年7月期予想 営業収益(百万円) 16,884 17,014 17,212 16,922 (-0.8 %) (-2.0 %) (+1.9 %) (-1.7 %) 当期利益(百万円) 7,294 7,548 7,675 7,243 (-3.4 %) (+3.1 %) (+5.2 %) (-5.6 %) 1口当たり分配金(円) 5,646 5,600 5,600 5,600

ADR:2021年1月期決算

2021年1月期(2020年8月1日 - 2021年1月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2021年1月期実績 2020年7月期実績 2021年7月期予想 2022年1月期予想 営業収益(百万円) 17,014 17,357 16,907 16,853 (-2.0 %) (+1.1 %) (-0.6 %) (-0.3 %) 当期利益(百万円) 7,548 7,320 7,230 7,244 (+3.1 %) (-7.9 %) (-4.2 %) (+0.2 %) 1口当たり分配金(円) 5,600 5,635 5,600 5,600

アングル:「脱東京」がREIT圧迫、オフィスに見直しも

REIT(不動産投資信託)市場に「脱東京」の影響が出始めている。新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが普及するなか、企業や勤労者が都心から郊外に拠点を移す動きが出ており、東京の人口が都区部を中心に減少。東京の不動産が資産の大きな割合を占めるREIT市場の下押し圧力となっている。

ADR:2020年7月期決算

2020年7月期(2020年2月1日 - 2020年7月31日) 注) カ ッコ内は前年比、△は赤字 2020年7月期実績 2020年1月期実績 2021年1月期予想 2021年7月期予想 営業収益(百万円) 17,357 17,175 16,702 16,884 (+1.1 %) (+4.3 %) (-3.8 %) (+1.1 %) 当期利益(百万円) 7,320 7,945 7,174 7,174 (-7.9 %) (+12.0 %) (-2.0 %) (0.0 %) 1口当たり分配金(円) 5,635 5,620 5,540 5,540

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up