3857.T
現在値
1,041.00JPY変化
-21.00(-1.98%)出来高
109,500本日のレンジ
-
1,062.0052週レンジ
-
1,392.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 1,062.00 |
---|---|
始値 | 1,050.00 |
出来高 | 109,500 |
3か月平均出来高 | 1.75 |
高値 | 1,062.00 |
安値 | 1,040.00 |
52週高値 | 1,392.00 |
52週安値 | 878.00 |
発行済株式数 | 25.56 |
時価総額 | 28,337.47 |
予想PER | 24.70 |
配当利回り | 2.26 |
LAC ends disposal of treasury stock via private placement
LAC to acquire stake in Asian Link for 740 mln yen
LAC names Teruhiko Takanashi as chairman and Itsuro Nishimoto as president
ラックグループは主にセキュリティソリューションサービスなどの事業に従事する。【事業内容】同社は2つの事業を運営する。セキュリティソリューションサービス事業(SSS事業)では、セキュリティコンサルティングサービス、セキュリティ診断サービス、セキュリティ運用監視サービス、セキュリティ製品販売、セキュリティ保守サービスなどを含む。システムインテグレーションサービス事業(SIS事業)では、開発サービス、HW/SW販売、IT保守サービス、ソリューションサービスを含む。
業種
Computer Services
連絡先
Hirakawacho Mori Tower
2-16-1, Hirakawa-cho
CHIYODA-KU, TKY
102-0093
Japan
+81.3.67570100
https://www.lac.co.jp/エグゼクティブリーダーシップ
Teruhiko Takanashi
Chairman of the Board, Chairman of the Subsidiaries
Itsuro Nishimoto
President, Chief Executive Officer, Executive President, Representative Director
Hiroaki Kuramochi
Chief Technology Officer, Executive Officer
Toshio Kamata
Chief Information Officer, Executive Officer, Director of Human Resources
Hideaki Hanabusa
Senior Managing Executive Officer, IR Contact Officer
株価売上高倍率(過去12カ月) | 25.85 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 0.68 |
株価純資産倍率(四半期) | 2.34 |
株価キャッシュフロー倍率 | 14.46 |
総負債/総資本(四半期) | 44.06 |
長期負債/資本(四半期) | 26.23 |
投資利益率(過去12カ月) | 7.68 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 4.55 |
<15:45> 日経平均・日足は「小陽線」、25日線がサポート 日経平均の日足は「小陽線」となった。上ヒゲが長く投資家の気迷いを表している。 25日移動平均線(2万3599円17銭=10日)が下値サポートとして意識された一 方、前週末の7日に完全に抜けた一目均衡表の雲領域に再び入った。引き続き2万400 0円での上値の重さが意識されており、同水準が近づくにつれて売りに押される可能性も ある。 <15:30> 新興株はまちまち、新型肺炎株は再び買われる 新興株市場で、日経ジャスダック平均は反発、東証マザーズ指数は続落となった。先 週に急落...
<15:30> 新興株はまちまち、新型肺炎株は再び買われる 新興株市場で、日経ジャスダック平均は反発、東証マザーズ指数は続落となった。先週に急落したマス ク製造などを手掛ける新型肺炎銘柄は、きょう急上昇する展開となった。市場からは「先週大幅に売られた 後、下げ止まる場面もあった。短期なリバウンドを狙った押し目買いが入ったのだろう」(国内証券)との 声が出ていた。 ジャスダック市場では重松製作所 、興研 、中京医薬品 などの新型肺炎関連銘 柄が値上がり率上位となった。一方、ラック 、テックファームホールディングス などは売 られた。 マザーズ...
<16:29> 日経平均・日足は「中陽線」、200日線の上抜けも 日経平均・日足は「中陽線」。下ヒゲがほとんどない「陽の寄り付き坊主」のような形状で、参加者の 上昇期待感を表している。200日移動平均線(2万2415円90銭=2日)を上抜け、10月高値から 安値までの下落の半値戻しの水準(2万2700円近辺)まで戻る可能性もあるという。それ以上の上昇は 米中貿易摩擦懸念の一段の後退など外部要因の改善も必要とみられている。 <16:01> 新興株市場は反発、マザーズ指数は3%超上昇 新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はいずれも...
<16:01> 新興株市場は反発、マザーズ指数は3%超上昇 新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はいずれも反発。マザーズ指数は3%超の上 昇となった。市場からは「きょうは反発しているが、マザーズ指数は戻りが鈍い印象がある。主要企業の決 算の見極めが必要だ」(国内証券)との声が出ていた。 個別ではサンバイオ がストップ高比例配分。シンバイオ製薬 、エムティジェネックス 、高見沢サイバネティックス なども大きく買われた。一方、オイシックス・ラ・大地<318 2.T>、フィンテック グローバル 、ラック などは売られた。 <14...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。