for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社タカギセイコー

4242.T

現在値

1,430.00JPY

変化

-9.00(-0.63%)

出来高

1,000

本日のレンジ

1,420.00

 - 

1,439.00

52週レンジ

1,375.00

 - 

1,817.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
1,439.00
始値
1,439.00
出来高
1,000
3か月平均出来高
0.03
高値
1,439.00
安値
1,420.00
52週高値
1,817.00
52週安値
1,375.00
発行済株式数
2.76
時価総額
4,013.83
予想PER
--
配当利回り
1.75

次のエベント

Dividend For 4242.T - 15.0000 JPY

適時開示

その他

TAKAGI SEIKO announces possibility of uncollectible receivables

TAKAGI SEIKO revises consolidated mid-year and full-year outlook for FY 2016

TAKAGI SEIKO amends consolidated full-year outlook for FY 2015

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社タカギセイコーとは

タカギセイコーグループは、プラスチック製品及びその製作に使用する金型の製造、販売を行う成形品事業並びに通信機器端末の販売、不動産賃貸、損害保険の販売代理、土木建築工事の請負及び二輪車・四輪車の販売等を行うその他の事業を行う。【事業内容】同社は3つの事業を運営する。日本セグメントは、成形品事業について二輪車、四輪車の内外装部品及び機構部品等、燃料タンク、バッテリー関連部品等、オフィスオートメーション(OA)分野において炭素繊維を使用したパソコン筐体部品、プリンター、複写機等の外装部品、機構部品、医療機器部品等を、通信機器分野においてスマートフォン・携帯電話筐体部品を製造販売し、その他の事業についてスマートフォン等の通信機器端末の販売等、不動産賃貸、損害保険の販売代理、土木建築工事の請負、二輪車、四輪車等の販売、修理等を行う。中国セグメントは、成形品事業について四輪車の内外装部品等、OA分野において炭素繊維を使用したパソコン筐体部品、並びに製作用の金型を製造販売する。東南アジアセグメントは、成形品事業について車両分野において二輪車、四輪車の内外装部品等、並びに製作用の金型を製造販売する。

業種

Auto & Truck Parts

連絡先

322-3, Futazuka

TAKAOKA-SHI, TYM

933-8628

Japan

+81.76.6245522

https://www.takagi-seiko.co.jp/

エグゼクティブリーダーシップ

Seikichi Yasoshima

Chairman of the Board, President of Subsidiary, Representative Director

Akihiro Takagi

President, Executive President, President of Subsidiary, Representative Director

Hirotake Taguchi

Senior Managing Executive Officer, Chief Director of Development and Technology, Chairman of Subsidiary, Director

Nobuyuki Hayashi

Managing Executive Officer, Chief Director of Sales, Director

Takanori Oki

Senior Executive Officer, Chief Director of Administration, Director

統計

株価売上高倍率(過去12カ月)
7.01
株価売上高倍率(過去12カ月)
0.08
株価純資産倍率(四半期)
0.36
株価キャッシュフロー倍率
1.05
総負債/総資本(四半期)
82.19
長期負債/資本(四半期)
20.30
投資利益率(過去12カ月)
8.93
自己資本利益率(過去12カ月)
3.85

最新ニュース

最新ニュース

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、黄金比の戻り目安で勢い止まる

<16:10> 日経平均・日足は「中陰線」、黄金比の戻り目安で勢い止まる 日経平均・日足は上に長いヒゲを伴う「中陰線」。売りサインとなる「カブセ線」にこそならなかった ものの、長い上ヒゲが上値の重さを示しており、目先的に調整する可能性が生じている。長期的なテクニカ ルで語ると、1989年の最高値から2008年のバブル後最安値まで押した幅の61.8%戻し(2万6 747円)に到達。そこで勢いが止まった点を踏まえると、下げに転じても不思議ではないと言えよう。ま た、80年代バブル相場の過程で起きたブラックマンデー直前の株価水準に到達したことも...

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はさえない、MITHDは寄り付かず初値形成持ち越しに

<15:30> 新興株市場はさえない、MITHDは寄り付かず初値形成持ち越しに 新興株市場はさえない展開。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はいずれも反落した。市場から は「調整局面から抜け出せず、戻り売りに押される銘柄が多い」(国内証券)との声が聞かれる。 きょうジャスダック市場に新規上場したMITホールディングス は、買い気配のまま初値形成 をあす以降に持ち越した。大引けは1587円買い気配で、差し引き約101万株の買いを残している。公 開価格は690円だった。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.11%安。個別では、エッチ・ケー・エス...

〔マーケットアイ〕株式日経平均・日足は「大陽線」、5日線上回り目先は上昇サイン

日経平均・日足は上に短いヒゲを伴う「大陽線」。陽の寄り付き坊主となり、強い買いの線を表すことから、市場心理としては買いの姿勢が持続されることが多いとされる。

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はしっかり、感染再拡大でデジタル関連株買われる

新興株市場はしっかり。日経ジャスダック平均は続伸、東証マザーズ指数は反発した。市場からは「日経平均が大幅反発となった流れで、新興株市場もしっかりした動きとなった。新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、マザーズ市場では再びデジタル関連銘柄への買いが集まっているようだ」(国内証券)との意見が聞かれた。

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、「コマ」出現で方向感探る動きに

日経平均・日足は、上下に短いヒゲを伴う「小陽線」。上値・下値をいずれも切り下げ、直近の下落基調を止めることはできなかった。今回の足は気迷いの「コマ」で、目先の調整が押し一巡か、さらなる下値を模索するか、方向感を探る動きとなっている。

〔マーケットアイ〕株式:新興株市場はまちまち、アララが上場2日目で初値形成

新興株市場はまちまち。日経ジャスダック平均は4日ぶりに反発し、東証マザーズ指数は小反落となった。市場では「調整色を深める先駆した銘柄を見切り売りする動きが目立っている」(国内証券)との声が出ている。初日に買い気配で終了したアララは、上場2日目に公開価格の2倍となる3080円で初値を形成し、その後も上値を追い高値引けとなった。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up