4436.T
現在値
3,665.00JPY変化
-45.00(-1.21%)出来高
525,900本日のレンジ
-
3,840.0052週レンジ
-
4,065.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 3,710.00 |
---|---|
始値 | 3,840.00 |
出来高 | 525,900 |
3か月平均出来高 | 14.93 |
高値 | 3,840.00 |
安値 | 3,625.00 |
52週高値 | 4,065.00 |
52週安値 | 665.00 |
発行済株式数 | 13.79 |
時価総額 | 51,147.54 |
予想PER | 81.18 |
配当利回り | -- |
ミンカブ・ジ・インフォノイドはメディア事業とソリューション事業を行う。【事業内容】同社は2つの事業セグメントにより構成される。メディア事業は、「みんなの株式」、「株探(Kabutan)」等の同社が提供を行う投資家向け情報メディア及び、同社が業務提携によりサイト運営の一翼を担うサービスから得られる収益、並びに一部サイトにおいて提供する有料サービスから得られる課金収益を計上する。ソリューション事業は、同社が運営する投資家向け情報メディア向けに人工知能(AI)等を活用して生成したコンテンツや、サイト上で収集したクラウドインプットデータ等に加工を施した情報系フィンテックソリューションを第三者に提供するアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)サービス、それに付随するソフトウエア開発業務並びにその保守・運営業務等から得られる収益を計上する。
業種
Software & Programming
連絡先
12F
Yokoso Rainbow Tower, 3-20-20, Kaigan
CHIYODA-KU, TKY
101-0051
Japan
+81.3.68671531
https://minkabu.co.jp/エグゼクティブリーダーシップ
Ken Uryu
President, Chairman & President & Chief Executive Officer of Subsidiaries, Representative Director
Ryutaro Takada
Manager of Business Administration, Director
Rikiei Watanabe
Manager of Development, Director
Kiyohisa Ohta
Non-Executive Director
Isao Yamamoto
Non-Executive Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | 104.30 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 14.81 |
株価純資産倍率(四半期) | 14.78 |
株価キャッシュフロー倍率 | 53.25 |
総負債/総資本(四半期) | 50.15 |
長期負債/資本(四半期) | 41.79 |
投資利益率(過去12カ月) | 13.33 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 11.16 |
<16:34> 日経平均・日足は「大陽線」、一目均衡表の基準線を下回り正念場 日経平均・日足は短い上ヒゲを伴う「大陽線」。終値は5日移動平均線(2万344 9円44銭=29日現在)、25日移動平均線(2万3455円80銭=同)をともに下 回ったほか、一目均衡表の転換線(2万3438円96銭=同)、基準線(2万3338 円50銭=同)も割り込んだことで、調整が長期化する懸念が生じている。米大統領選を 翌週に控え、目先的には手控えムードが広まる可能性を示唆している。 <16:15> 新興株市場は続落、個別物色中心の動き 直近IPOはしっかり...
<16:15> 新興株市場は続落、個別物色中心の動き 直近IPOはしっかり 新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに続落した。2 8日の米国株式市場で主要3指数が軒並み3%超安となったことを受け、物色は直近IP O銘柄や個別株中心にとどまった。市場からは「新興株市場にはデジタル・IT関連銘柄 が多いこともあり、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略などへの期待から買 われやすい。ただ、直近では過熱感があったこともあり、調整が入っている」(国内証券 )との声が聞かれた。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.16...
<15:55> 日経平均・日足は「小陽線」、5日線・25日線上回り下値不安が後退 日経平均・日足は、短い上ヒゲを伴う寄り付きがほぼ「坊主」となる「小陽線」。終値が5日移動平均 線(2万3250円28銭=5日現在)と25日移動平均線(2万3267円54銭=同)をいずれも上回 ったことで下値不安を後退させ、前営業日の深押しがイレギュラーだったとの印象を与えている。 中期的な強い基調を維持していると確認しながらも、時価水準より上位の2万3500円台は重い状態 には変わりがなく、上値を追う展開となっても9月29日の戻り高値(2万36623円74...
<15:10> 新興株式市場は反発 タスキ2日目も値付かず、直近IPOに人気集中 新興株市場は、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はいずれも反発した。前週末にマザーズ市場 に新規上場したタスキ は2日目のきょうも値がつかないなど「直近IPOに人気が集中する状態に は変化がみられない」(国内証券)という。 ジャスダック市場では、グラフィコ 、アサカ理研 がストップ高となったほか、トレー ドワークス も大幅高。半面、まぐまぐ が利益確定売りに押され、日本ラッド も続 落した。 マザース市場では、タスキは3545円買い気配で差し引き約16...
<16:10> 日経平均・日足は「中陰線」、パラボリックが売り転換 日経平均・日足は、上下に短いヒゲを伴う「中陰線」。終値が5日移動平均線(2万3290円13銭 =2日現在)と25日移動平均線(2万3263円40銭=同)をいずれも下回ったほか、パラボリックが 売り転換となるなど、弱気に傾斜する足取りとなった。 前日の一本値は取引していないため、祝祭日の扱いとすることも可能なため、今回は長めの陰線が重な るようにして連続で出現する「ツタイ線」と言える。すかさず急な切り返しを演じた場合は「ツタイの打ち 返し」という売りサインになるため、その...
<15:30> 新興株は軟調、日経平均に連れ安 タスキは初日値付 かず 新興株市場で日経ジャスダックは1.26%安、東証マザーズ指数は0.40%安となり、ともに続落 した。前場はさえない動きとなったが、後場はトランプ米大統領が新型コロナウイルスで陽性となったと伝 わり、日経平均に連れ安となる形で下げ幅を拡大した。市場では「前日は売買停止となったが、大きく崩れ ることなく通常運行となっている。ただ、トランプ大統領のニュースを巡り、後半は手控えムードが強くな ってしまったようだ」(国内証券)との声が出ていた。 個別では、ジャスダック市場でワークマン...
<16:50> 日経平均・日足は「中陰線」、調整局面の様相強める 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「中陰線」。終値は5日移動平均線(2万3305円66銭= 30日)、25日移動平均線(2万3278円31銭=同)をともに下回り、短期的に調整局面に入ったと の印象を与えている。 <16:20> 新興株は小反落、日経平均に連れ安 アクシスは値付かず 新興株市場では日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに小幅に反落した。マザーズ指数は年 初来高値を更新するなど前場は堅調な動きとなっていたが、後場に日経平均が急落したことを受け、利益確...
<14:20> 新興株は小反落、日経平均に連れ安 アクシスは値付かず 新興株市場では日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに小幅に反落した。マザーズ指数は年 初来高値を更新するなど前場は堅調な動きとなっていたが、後場に日経平均が急落したことを受け、利益確 定が優勢となり軟化した。 ジャスダック市場では、ワークマン 、グラフィコ 、エブレン が売られた一方 、まぐまぐ 、出前館 、KYCOMホールディングス が買われた。 マザーズ市場では、トヨクモ 、rakumo 、BASE が売られた一方、メ ルカリ 、ミンカブ・ジ・インフォノイド...
投資家向け情報メディア「みんなの株式」を手掛けるミンカブ・ジ・インフォノイドは大幅反発し12%超高となっている。午前10時00分現在、東証マザーズの値上がり率上位6位。29日、日本経済新聞社グループのQUICKとの業務提携を発表したことが好感されている。QUICKがこれまで展開してきたバイサイド向けサービスに、ミンカブが持つデータ、コンテンツ、AIエンジンなどを融合させることで、事業の強化を図る。
<16:40> 日経平均・日足は「短陽線」、調整局面の様相強める 日経平均・日足は上下にヒゲを伴う「短陽線」、気迷いを示す「コマ」の形状となった。終値は5日移 動平均線(2万2266円62銭=5日)を大きく上抜けているものの、25日移動平均線(2万2507 円64銭=同)には抑えられる格好となっている。決算発表の本格化に伴い、当面は5日移動平均線と25 日移動平均線の間で膠着する調整局面が長引くとみられる。 <15:50> ジャスダック、マザーズともに3日続伸 巣ごもり関連に買い 新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数...
<15:50> ジャスダック、マザーズともに3日続伸 巣ごもり関連 に買い 新興株市場で、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに3日続伸となった。決算を材料視し た個別の売買が継続したほか、国内での新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、巣ごもりや在宅勤務に 関連する銘柄への買いも目立った。 ジャスダック指数は0.38%高。CAICA 、出前館 、ワークマン は上昇 。プロルート丸光 、アクモス 、テラ は下落した。 マザーズ指数は2.15%高で取引を終了。ベガコーポレーション 、マネーフォワード <3994 .T>、アンジェス...
投資情報提供サービスのミンカブ・ジ・インフォノイド<4436.T>は16日、不透明感はあるものの、主力事業が堅調に推移しているため、2020年3月期業績は2月に公表した計画を上回る見込みだと発表した。
<15:30> 日経平均・日足は「小陰線」、25日線が下値支持線に 日経平均・日足は「小陰線」。ローソク足は実体が短く、十字線に近い形状。気迷いの投資家心理を表 している。下値は25日移動平均線(2万1401円90銭=19日)が支持線として意識されている。 一方、ボリンジャーバンドは、やや中央線に収れんする形。直近のもち合い相場は煮詰まりつつあるも のの、トレンドがはっきりするまで動きにくいところだ。 <15:23> 新興株市場は軟調、直近IPO銘柄に関心集まる 新興株市場は軟調。日経ジャスダック指数は3日ぶり反落、東証マザーズ指数は反落...
<15:23> 新興株市場は軟調、直近IPO銘柄に関心集まる 新興株市場は軟調。日経ジャスダック指数は3日ぶり反落、東証マザーズ指数は反落となった。市場か らは「個別に材料性のある株が物色されているが、多くの関心はIPO銘柄に向き、他の銘柄に届いていな い印象」(国内証券)との声が出ていた。 個別銘柄では、リンク 、リックソフト が上場来高値更新。UTグループ 、プ ロトコーポレーション なども買われた。半面、直近上場の共栄セキュリティーサービス は 売られた。 マザーズ市場に新規上場したコプロ・ホールディングス は公開価格を14.6%...
*この記事は見出しのみの速報です。
*この記事は見出しのみの速報です。
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいとなりそうだ。前日の米国株が底堅く推移、為替は横ばい圏と外部環境は落ち着いているが、日本株は連騰後で利益確定売りが出やすい。19─20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて様子見姿勢も広がり、方向感に欠ける展開が予想される。
(3月19日) *指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の をクリックしてご覧ください。 *最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に なれます。 *「新規上場日程一覧」は をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ ●国内経済・指標関係 0825 閣議、閣議後会見 0850 10─12月資金循環統計速報(日銀) 1020 国庫短期証券の入札発行...
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。 * Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧に なれま す。 注)所属部が未定の場合は取引所名 取引所略称は以下の通り T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株...
* IPOアプリはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/ipo をクリックしてご覧になれます。 * Dealsリーグテーブルはreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./apps/DealsLeague をクリックしてご覧になれ ます。 注)所属部が未定の場合は取引所名 取引所略称は以下の通り T1:東証1部 T2:東証2部 T:東証(1部か2部かは未定) JQ:ジャスダック TM:マザーズ TMF:マザーズ(外国株...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。