for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

バルテス株式会社

4442.T

現在値

3,260.00JPY

変化

85.00(+2.68%)

出来高

29,000

本日のレンジ

3,200.00

 - 

3,275.00

52週レンジ

1,300.00

 - 

3,795.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
3,175.00
始値
3,225.00
出来高
29,000
3か月平均出来高
1.34
高値
3,275.00
安値
3,200.00
52週高値
3,795.00
52週安値
1,300.00
発行済株式数
6.82
時価総額
22,701.25
予想PER
31.70
配当利回り
--

バルテス株式会社とは

バルテスグループはソフトウェアの品質に関わるサービスを提供する。【事業内容】同社は3つの事業を運営する。ソフトウェアテストサービス事業は製造業やソフトウェアベンダーに対して、ソフトウェアの不具合により顕在化するリスクを回避するため、開発工程における品質計画の立案、開発プロセスの改善、ソフトウェアの不具合を発見、または重大な不具合が発生していないことを確認するためのテスト設計、テストケースの作成、テスト実施及びテストサマリレポートの作成まで、第三者の中立的立場で提供する。Web・モバイルアプリ開発サービス事業はWebアプリ及びモバイルアプリ開発、Webアプリ・モバイルアプリのセキュリティ診断(脆弱性診断)を提供する。オフショアサービス事業は製造業やソフトウェアベンダーを営む顧客に対して、ソフトウェアテストサービスとソフトウェア開発サービスを提供する。

業種

Software & Programming

連絡先

5f Midosuji Azuchimachi Bldg

3-5-12 Chuo-Ku Azuchi-Machi

OSAKA-SHI, OSK

550-0011

Japan

+81.6.65346561

https://www.valtes.co.jp/

エグゼクティブリーダーシップ

Shinji Tanaka

President, Chairman and President of Subsidiaries, Representative Director

Yuichi Nishimura

President of Subsidiaries, Director

Masatsugu Ohsono

Director

Akiyoshi Sato

Director

Makoto Tsunoda

Director

統計

3.00 mean rating - 1 analysts
Sell
Hold
Buy
Revenue (MM, JPY)

2020

0.0K

2021

0.0K

2022

0.0K

2023(E)

0.0K
EPS (JPY)

2020

33.250

2021

35.650

2022

60.170

2023(E)

99.200
株価売上高倍率(過去12カ月)
27.05
株価売上高倍率(過去12カ月)
2.68
株価純資産倍率(四半期)
9.31
株価キャッシュフロー倍率
25.52
総負債/総資本(四半期)
7.62
長期負債/資本(四半期)
1.73
投資利益率(過去12カ月)
40.40
自己資本利益率(過去12カ月)
25.62

最新ニュース

最新ニュース

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、5日線挟む動き継続 上値に重さ

<15:50> 日経平均・日足は「中陰線」、5日線挟む動き継続 上値に重さ 日経平均・日足は上下にヒゲを伴う「中陰線」となった。終値は2万7501円86 銭。5日移動平均線(2万7557円46銭=15日)を再び下回った。同線を挟んだ値 動きが続いており、方向感を欠いている。ローソク足の形状や同線が下向きを継続してい ることから、上値の重さがうかがえる。下方向では、75日線(2万7298円38銭= 同)や200日線(2万7249円96銭=同)が目先の支持線になりそうだ。 <15:40> 新興株はマザーズが反落、日銀政策への警戒感くすぶる...

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが反落、日銀政策への警戒感くすぶる

<15:40> 新興株はマザーズが反落、日銀政策への警戒感くすぶる 新興株式市場は、マザーズ総合は0.96%安の765.07ポイントと、反落した 。日銀による金融政策修正への警戒感がくすぶり、投資家心理の重しになった。東証グロ ース市場指数は前営業日比0.84%安の972.92ポイントだった。 エクサウィザーズがストップ安となったほか、ミンカブ・ジ・インフォノイ ドも一時ストップ安。Atlas Technologは軟調だった。 一方、シェアリングテクノロジーが一時ストップ高となり昨年来高値を更新。ク ラウドワークスも昨年来高値を更新した...

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、2万8000円やや下回る 底堅さも

<15:35> 日経平均・日足は「小陽線」、2万8000円やや下回る 底堅さも 日経平均・日足は「小陽線」となった。終値は2万7990円17銭。心理的節目2 万8000円をやや下回った。一方、日足・一目均衡表の雲(上限:2万7422円37 銭=15日)から上放れた水準にあるほか、5日移動平均線(2万7875円95銭=同 )を終値で維持し、底堅さも継続。上方向では心理的節目2万8500円や、9月13日 高値(2万8659円76銭)が上値めどに意識されそうだ。 <15:12> 新興株はマザーズ3日続伸、IPO2銘柄は終値で初値下回る 新興株式市場...

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズ3日続伸、IPO2銘柄は終値で初値下回る

<15:12> 新興株はマザーズ3日続伸、IPO2銘柄は終値で初値下回る 新興株式市場は、マザーズ総合は0.87%高の780.41ポイントと、3日続伸 した。東証グロース市場指数は前営業日比0.91%高の991.54ポイントだった。 決算を手掛かりにした個別物色がみられた。 新規上場のPOPERの初値は公開価格を58.5%上回る1110円で、 終値は初値を下回る999円だった。ベースフードの初値は公開価格を11.2 %下回る710円で、終値は702円となった。 決算を材料にした個別物色もみられた。ジーエヌアイグループが大幅高。フ ェニックスバイオ...

12日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

12日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  <自社株買い> ・T&Dホールディングス 、自己保有株を除く発行済株式総数の9.44% にあたる5500万株、取得総額400億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間 は11月15日から2022年5月12日。 ・山口フィナンシャルグループ< 8418.T>、自己保有株を除く発行済株式総数の5. 25%にあたる1300万株、取得総額65億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得 期間は11月15日から2022年3月24日。 ・めぶきフィナンシャルグループ 、自己保有株...

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up