4450.T
現在値
2,265.00JPY変化
0.00(0.00%)出来高
200本日のレンジ
-
2,265.0052週レンジ
-
2,990.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 2,265.00 |
---|---|
始値 | 2,265.00 |
出来高 | 200 |
3か月平均出来高 | 0.02 |
高値 | 2,265.00 |
安値 | 2,265.00 |
52週高値 | 2,990.00 |
52週安値 | 2,124.00 |
発行済株式数 | 1.41 |
時価総額 | 3,206.53 |
予想PER | -- |
配当利回り | -- |
パワーソリューションズグループは、主にビジネステクノロジーソリューション事業を行う。【事業内容】同社は、主にシステムインテグレーションサービス、アウトソーシングサービス及びロボティックプロセスオートメーション(RPA)関連サービスを提供する。システムインテグレーションサービスは、資産運用会社をはじめとする金融機関を対象に業務コンサルティングサービスの提供、並びにレポーティング関連システム、コンプライアンス関連システム及び発注関連システムの受託開発及び運用保守を行う。アウトソーシングサービスは、投資信託適時開示・法定開示レポーティング、投信レポートデリバリー及び航空券の手配代行サービス等を行う。RPA関連サービスは、法人に向けたRPAソフトウェアである「UiPath RPA Platform」のライセンス販売及び導入サポートを行う。
業種
Software & Programming
連絡先
Hulic Kudan Bldg., 1-13-5, Kudan-Kita
CHIYODA-KU, TKY
102-0073
Japan
+81.3.62728531
https://www.powersolutions.co.jp/エグゼクティブリーダーシップ
Katsuhiko Fujita
Chairman of the Board, Executive Officer, Representative Director
Tadao Takahashi
President, Executive Officer, Representative Director
Shigenobu Sato
President of Subsidiary, Director
Shidzuko Kawashima
Executive Officer, Chief Director of Business Administration, Director
Yasuo Kato
Executive Officer, Director of Business Planning
株価売上高倍率(過去12カ月) | 10.43 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 0.60 |
株価純資産倍率(四半期) | 1.40 |
株価キャッシュフロー倍率 | 7.87 |
総負債/総資本(四半期) | -- |
長期負債/資本(四半期) | -- |
投資利益率(過去12カ月) | 15.06 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 10.21 |
<16:05> 日経平均・日足は「中陰線」、直近安値2万7272円49銭の攻防を意識 日経平均・日足は「中陰線」となった。短いヒゲを伴う一方、大引けが「丸坊主」となったことで弱い 基調にあることを示している。前日安値とほぼ同値となったため、崩れたという印象はないものの、下落指 向を一段と強めたことで、下値の目安となる7月30日の直近安値2万7272円49銭の攻防が意識され るようになってきた。 同安値を割り込んだ場合、下値を模索する動きとなりそうだが、維持した場合は2万7300円前後の 水準が強力な下値抵抗線として意識されることになる。...
<15:10> 新興株式市場は軟調、マザーズ指数は連日の年初来安値 新興株式市場は軟調。マザーズ指数が4日続落で、連日の年初来安値更新となった。日経ジャスダック 平均も続落。市場では「マザーズの主力として位置付けられる銘柄から、1部市場の値が軽い銘柄に資金シ フトが起きている」(国内証券)との声も聞かれる。 マザーズ総合は前営業日比2.06%安。メルカリ 、フリー が続落したほか、ラキー ル 。グローバルウェイ も大幅安。半面、インティメート・マージャー がストップ 高となった。 日経ジャスダック平均は前営業日比1.19%安。ランシステム...
<15:50> 日経平均・日足は「大陰線」、5日・25日線を下回る 日経平均・日足は「大陰線」となった。下ヒゲを伴うことで下げ渋りもうかがわせるが、前週末にサポ ートとなった5日移動平均線(MA、2万7894円80銭=16日)や25日MA(2万7892円22 銭=同)を下回った。パラボリックが陰転する中で、下値不安が強まりかねない。 <15:40> 新興市場は軟調、マザーズは1年ぶり安値 新興株市場では東証マザーズ指数が3日続落し、日経ジャスダック平均が反落した。マザーズは年初来 安値を更新し、昨年8月以来1年ぶりの低水準となった。市場...
<15:40> 新興市場は軟調、マザーズは1年ぶり安値 新興株市場では東証マザーズ指数が3日続落し、日経ジャスダック平均が反落した。マザーズは年初来 安値を更新し、昨年8月以来1年ぶりの低水準となった。市場では「グロース(成長)株が弱い地合いの中 、東証1部の海運株などに資金が流れた」(国内証券)との声が聞かれた。 マザーズ総合は前営業日比3.59%安。フリー やメルカリ の下落が重しとなった。 オークファン やKIYOラーニング などがストップ安となった一方、ラキール や パワーソリューションズ などはストップ高だった。 日経ジャスダック...
20日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・パワーソリューションズ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.32%に当たる1万8 000株、取得総額5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は11月24日から2021 年6月30日。 ・アサンテ 、自己保有株を除く発行済み株式総数の14.33%に当たる177万株、取得 総額30億1000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は11月25日から2021年9月1 日。ただ、株式売り出しを実施する関係で、このうち一部期間は自社株買...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。