for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

参天製薬株式会社

4536.T

現在値

1,139.00JPY

変化

7.00(+0.62%)

出来高

1,749,300

本日のレンジ

1,121.00

 - 

1,141.00

52週レンジ

956.00

 - 

1,309.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
1,132.00
始値
1,132.00
出来高
1,749,300
3か月平均出来高
37.09
高値
1,141.00
安値
1,121.00
52週高値
1,309.00
52週安値
956.00
発行済株式数
383.47
時価総額
443,371.80
予想PER
16.49
配当利回り
2.80

次のエベント

Dividend For 4536.T - 16.0000 JPY

適時開示

その他

Santen Pharmaceutical Co Ltd - Bought Back 1.2 Million Own Shares Worth 1.3 Billion Yen Between March 1 -March 24

Santen Pharmaceutical Co Ltd - Bought Back 3.6 Million Own Shares Worth 3.69 Billion Yen In January

Santen Pharmaceutical Co Bought Back 2,275,800 Own Shares Worth 2.5 Billion Yen In December

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

参天製薬株式会社とは

参天製薬グループは、医薬品の研究・開発・製造・販売を中心とする医薬品事業を主な事業とする。【事業内容】同社は医療用医薬品、一般用医薬品、医療機器及びその他事業を行う。同社は、子会社とともに、医療用医薬品製造・販売・臨床開発、医療用機器開発・製造・販売、クリーニング業などを展開する。同社は主に日本、欧州、アジア、北米において事業を運営する。

業種

Biotechnology & Drugs

連絡先

3-9-19, Shimo-Shinjo, Higashiyodogawa-ku

OSAKA-SHI, OSK

530-8552

Japan

+81.6.76648621

https://www.santen.co.jp/ja/

エグゼクティブリーダーシップ

Akira Kurokawa

Chairman of the Board, Representative Director

Shigeo Taniuchi

President, Chief Executive Officer, Representative Director

Kazuo Koshiji

Chief Financial Officer, Chief Risk Officer, Executive Officer

Nikolaos Tripodis

Executive Officer, Chief Strategy Officer, Chief HR, Sustainability & Administration Officer

Minori Hara

Executive Officer, Chief Digital & Information Officer

統計

2.40 mean rating - 10 analysts
Sell
Hold
Buy
Revenue (MM, JPY)

2020

0.2K

2021

0.2K

2022

0.3K

2023(E)

0.3K
EPS (JPY)

2020

59.160

2021

17.088

2022

68.070

2023(E)

-20.945
株価売上高倍率(過去12カ月)
--
株価売上高倍率(過去12カ月)
1.64
株価純資産倍率(四半期)
1.46
株価キャッシュフロー倍率
46.86
総負債/総資本(四半期)
20.26
長期負債/資本(四半期)
12.33
投資利益率(過去12カ月)
-2.36
自己資本利益率(過去12カ月)
-1.93

最新ニュース

最新ニュース

22日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

22日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  <自社株買い> 社名 RIC 株数 自己株除く株式 金額(上限 取得期間 立会外取引 1株当た 総数に対する% ) /公開買い り取得価 付け 格 エクサウィザー 400万株 4.8 12億円 3/23─9/29 ズ ファーストロジ 12万株 1.11 1億円 3/23─9/29 ック メガチップス 120万株 6.3 30億円 3/23─7/31 名古屋銀行 30万株 1.74 15億円 4/3─7/31 サンテック 19万株 1.16 1億1970万円 3/...

MSCI銘柄入れ替え、日本は新規採用・除外ともにゼロ

モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は10日、指数銘柄の定期見直しを発表した。日本銘柄では新規採用、除外ともにゼロとなった。

8日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

8日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  <自社株買い> 社名 RIC 株数 株式総 金額(上限 取得期間 立会外取引 1株当 数に対 ) /公開買い たり取 する% 付け 得価格 共同印刷 45万株 5.4% 10億円 11/9ー 2023 /5/31 新日本電工 1500万株 10.21% 40億円 11/9ー2023/ 3/24 参天製薬 1300万株 3.4% 130億円 11/9ー2023/ 3/24 JIG-SAW 4万株 0.6% 2億円 11/21ー12/2 0 船井総研ホール 20万株...

4日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

4日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  <自社株買い> ・イオンディライト 、自己保有株を除く発行済株式総数の3.00%にあた る150万株、取得総額53億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は10月5 日から2023年10月4日。  <自己株消却> ・参天製薬 、発行済み株式総数の3.1%に相当する1250万株を10月 31日に消却へ。 ・リコー 、発行済み株式総数の4.4%に相当する2794万6200株を 10月31日に消却へ。  *午後3時以降に発表した企業を対象にしています。

参天製薬、谷内社長が一身上の都合で辞任 後任に伊藤副社長

参天製薬は12日、谷内樹生社長兼最高経営責任者(CEO、48)から一身上の都合により辞任の申し出があり、同日の取締役会で伊藤毅副社長(63)を社長兼CEOに選定したと発表した。谷内氏は取締役も辞任した。

MSCI銘柄入れ替え、日本は新規採用ゼロ 除外は22銘柄

モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は12日、指数銘柄の定期見直しを発表した。日本銘柄では新規採用がなし、除外が22銘柄となった。

10日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

10日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。  <自社株買い> ・クレオ 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.91%にあたる25万株 、取得総額3億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月11日から12月2 7日。 ・スペース 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.3%にあたる7万36 00株、取得総額1億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は5月11日から6 月23日。 ・三菱商事 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.5%にあたる2300 万株、取得総額700億円を上限とする自社株買いを実施...

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「中陰線」、2万9000円を下限とするマドを意識

<15:55> 日経平均・日足は「中陰線」、2万9000円を下限とするマドを意識 日経平均・日足は、長い上ヒゲと短い下ヒゲを伴う「中陰線」となった。4本連続で 上値の重さを感じさせる動きとなっているが、下値の目安として意識されている10月2 9日と11月1日に空けたマド(2万9000円65銭─2万9267円08銭)を埋め にかかっただけにとどまっている。このマドを埋め切るまでは、強い基調を維持すること になりそうだ。 <15:10> 新興株式市場はさえない、地合い軟化し利益確定売りが先行 新興株式市場はさえない。東証マザーズ指数が、日経...

〔マーケットアイ〕株式:新興株式市場はさえない、地合い軟化し利益確定売りが先行

<15:10> 新興株式市場はさえない、地合い軟化し利益確定売りが先行 新興株式市場はさえない。東証マザーズ指数が、日経ジャスダック平均ともに続落歩 調となった。市場では「しばらくマザーズはしっかりだったが、前日あたりから地合いが 軟化し、利益確定売りが先行するようになっている」(国内証券)との声が聞かれる。 マザーズ総合指数は前営業日比1.13%安。グローバルウェイ 、フーバー ブレイン 、JTOWER が軟調に推移した一方、アスタリスク が大幅続伸し、アンジェス が反発した。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.25%安。シーズメン...

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は安値もみあい、自社株買い銘柄に関心集まる

<14:05> 日経平均は安値もみあい、自社株買い銘柄に関心集まる 日経平均は安値もみあい。大きく崩れる気配は感じられないものの、外為市場でドル /円が円高に振れているほか、時間外取引で米株先物が軟調に推移していることが株価の 重しとなっている。 そうした中、前日に自社株買いを発表したソフトバンクグループ に続いて、 立ち会い時間中に自社株買いを発表した大成建設 、明治ホールディングス<2269. T>などが上値追いとなるなど「物色面では自社株買いを発表した銘柄に関心が集まり、当 面の相場テーマとなりそうだ」(国内証券)という。 <12...

〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均はマイナス圏で200円超安、円高進行を嫌気

<12:55> 後場の日経平均はマイナス圏で200円超安、円高進行を嫌気 後場の日経平均はマイナス圏に沈み、足元は前営業日比200超安の2万9200円 台後半と、きょうの安値圏での推移となっている。昼休み中に外為市場でドル安/円高が 進行したことが重しとなっている。ドルは現在112.80円付近と、約1カ月ぶりの低 水準での推移となっている。 市場では「このところ株価は円安と好業績を背景に上昇してきていただけに、調整入 りしやすい。決算もヤマ場を迎えており、全体的に材料難となっている」(国内証券)と の声が聞かれる。香港ハンセン指数、上海総合指数...

午前の日経平均は小幅反発、ソフトバンクGの10%超高が支え

9日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比29円12銭高の2万9536円17銭となり、小幅に反発した。朝方は前日の米株上昇が好感され、一時200円超高となったものの、その後は上値の重さが意識された。個別では前日に自社株買い1兆円の方針を発表したソフトバンクグループが10%超高となり、日経平均を約131円押し上げる格好となった。

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は一時マイナス圏、米株先物安や円高が重し

<11:10> 日経平均は一時マイナス圏、米株先物安や円高が重し 日経平均は徐々に値を消し、一時マイナス圏に転落した。現在、前日終値(2万95 07円05銭=8日)近辺でのもみあいとなっている。時間外取引での米株先物のマイナ ス圏やドル/円での円高進行が重しとなっている。 米株は最高値圏での推移だが日本株は弱く、市場では「米株の堅調な動きを背景に、 日本株から米株への資金シフトが続いているのではないか」(国内証券)との声が聞かれ る。 TOPIXは小幅安。東証33業種では、海運業、空運業、ゴム製品、繊維業などの 21業種は値下がり。情報...

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、ソフトバンクGが130円押し上げ寄与

<10:02> 日経平均は上げ幅縮小、ソフトバンクGが130円押し上げ寄与 日経平均はもみあい。一時2万9750円付近へと200円超上昇する場面があった が、その後は戻り売りが重しとなり上げ幅を縮めている。 ソフトバンクグループ 株は自社株買いが好感され一時12%超高に上昇。そ の後は高値圏でもみあっている。1銘柄で日経平均を約130円押し上げており「きょう はソフトバンクG株の値動きが日経平均を左右しそう」(国内証券)との声が出ている。 企業決算を手掛かりにした物色は継続。前日に決算を発表した銘柄では、ヤマハ発動 機 やワークマン 、...

参天製薬、米点眼薬のアイバンスを買収 236億円

参天製薬<4536.T>は17日、米子会社を通じて点眼薬を手掛ける米アイバンス・ファーマスーティカルズ・ホールディングスの発行済株式の全てを取得したと発表した。買収価格は2億2500万ドル(約236億円)。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up