for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

DIC株式会社

4631.T

現在値

2,583.00JPY

変化

27.00(+1.06%)

出来高

320,100

本日のレンジ

2,563.50

 - 

2,586.50

52週レンジ

2,245.00

 - 

2,608.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
2,556.00
始値
2,573.00
出来高
320,100
3か月平均出来高
6.43
高値
2,586.50
安値
2,563.50
52週高値
2,608.00
52週安値
2,245.00
発行済株式数
94.66
時価総額
245,790.30
予想PER
10.57
配当利回り
3.87

次のエベント

Dividend For 4631.T - 50.0000 JPY

適時開示

その他

DIC Corp Acquires Photoresist Polymers Manufacturer PCAS Canada

Pcas To Sell Its Canadian Subsidiary Pcas Canada Inc

Sensient To Sell Digital Ink Business To Sun Chemical And DIC Corp

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

DIC株式会社とは

DICグループは、印刷インキ、有機顔料、合成樹脂等の製造、販売を行う。【事業内容】5つの事業セグメントで構成される。プリンティングインキ事業は、グラビアインキ、オフセットインキ及び新聞インキなどを製造・販売する。ファインケミカル事業は、有機顔料及び液晶材料などを製造・販売する。ポリマ事業は、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂及びポリスチレンなどを製造・販売する。コンパウンド事業は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)コンパウンド、ジェットインキ及び樹脂着色剤などを製造・販売する。アプリケーションマテリアルズ事業は、工業用粘着テープ及びヘルスケア食品などを製造・販売する。

業種

Chemical Manufacturing

連絡先

DIC Bldg., 3-7-20, Nihombashi

CHUO-KU, TKY

103-8233

Japan

+81.3.67333000

https://www.dic-global.com/ja/

エグゼクティブリーダーシップ

Masayuki Saito

Chairman of the Board

Kaoru Ino

Executive President, Chief Executive Officer, Representative Director

Shuji Furuta

Chief Financial Officer, Managing Executive Officer, Manager of Finance & Accounting Unit, Director

Toshifumi Tamaki

Executive Vice President, Representative Director

Masaya Nakafuji

Senior Managing Executive Officer

統計

2.50 mean rating - 4 analysts
Sell
Hold
Buy
Revenue (MM, JPY)

2020

0.7K

2021

0.9K

2022

1.1K

2023(E)

1.1K
EPS (JPY)

2020

139.810

2021

46.120

2022

186.050

2023(E)

244.305
株価売上高倍率(過去12カ月)
20.20
株価売上高倍率(過去12カ月)
0.23
株価純資産倍率(四半期)
0.63
株価キャッシュフロー倍率
3.92
総負債/総資本(四半期)
144.32
長期負債/資本(四半期)
102.49
投資利益率(過去12カ月)
1.55
自己資本利益率(過去12カ月)
1.01

最新ニュース

最新ニュース

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、底堅さ維持も過熱感続く

  <15:35> 日経平均・日足は「小陽線」、底堅さ維持も過熱感続く 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「下影陽線」の形状に近い「小陽線」となっ た。終値は2万9626円34銭。 ローソク足の形状としては上昇継続を暗示しており、底堅さも確認される。一方で、 プライム市場の騰落レシオは139.34%となっているほか、終値と25日移動平均線 (2万8598円60銭=15日)との乖離率が3.59%に高まり、短期的な過熱感も 意識される。目先は調整ムードに入る可能性もあり、下値リスクが警戒されそうだ。 <15:08> 新興株はマザーズが小反発...

〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが小反発、自律反発狙いの買い

  <15:08> 新興株はマザーズが小反発、自律反発狙いの買い 新興株式市場は、マザーズ総合が前営業日比0.24%高の749.50ポイントと 、小幅に反発した。東証グロース市場指数は同0.14%高の951.14ポイントだっ た。前週末の利益確定売りの反動で自律反発狙いの買いが優勢となった。ただ、値動きは 小幅にとどまり、明確な方向感はみられなかった。 個別では、サイバーセキュリティクラウド、弁護士ドットコムが売 買代金を伴って買われ、セキュアがストップ高となった。 一方、アクシスコンサルティングが一時ストップ安となったほか、コアコン...

〔マーケットアイ〕株式:後場の日経平均は再び強含み、決算一巡で目線は米中指標に

   <13:20> 後場の日経平均は再び強含み、決算一巡で目線は米中指標に 後場の日経平均は再び強含んでおり、前引け時点に比べて上げ幅を拡大し日中高値に 接近している。ドル/円が136円台に上昇し、市場心理を支援している。 日経平均は連日で高値を更新し3万円の大台が視野に入ってきた一方、「企業決算が 一巡することで、ここからは積極的に買っていく理由は減っていくのではないか」(国内 証券のアナリスト)との見方が聞かれる。市場の視線は再び経済指標や米連邦準備理事会 (FRB)高官の発言などに向かうとみられている。 目先では、きょう米国で発表...

DICによる独BASF顔料事業買収、6月末に完了

DICは3日、独化学品大手BASFの顔料事業買収について、6月30日に完了する見込みになったと発表した。2021年12月期業績予想には影響を織り込んでいないため、業績見通しを精査し、確定後に速やかに開示するとしている。

ホットストック:DICは後場マイナス転換、今期業績予想を下方修正 営業益15%減へ

DICは後場マイナス転換。11日、2020年12月期の連結営業利益予想を従来の450億円から350億円(前年比15.3%減)に下方修正すると発表し、嫌気されている。景気減速で全般的に出荷の回復に時間を要する中、特に出版用インキ、化粧品用顔料など生活様式の変化により大きく需要が減少した品目は一段と回復が遅れる見込み。幅広くコスト削減に努めるものの、出荷数量の落ち込みによる減収をカバーするには至らないという。

東大が量子コンピューターの協議会、東芝・トヨタなど10団体参加

東京大学は30日、量子コンピューターについて産学官の協力を促進する「量子イノベーションイニシアティブ協議会(QII)」を設立すると発表した。世界に先駆けて日本が量子コンピューターの社会実装を実現することを目的とし、東芝<6502.T>やトヨタ自動車<7203.T>などの10団体が参加する。相互の情報交換を通じ、日本全体の取り組みのレベルアップと実現の加速化を図る。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up