4912.T
現在値
1,340.00JPY変化
-19.00(-1.40%)出来高
1,318,700本日のレンジ
-
1,374.0052週レンジ
-
2,022.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 1,359.00 |
---|---|
始値 | 1,351.00 |
出来高 | 1,318,700 |
3か月平均出来高 | 33.67 |
高値 | 1,374.00 |
安値 | 1,332.00 |
52週高値 | 2,022.00 |
52週安値 | 1,263.00 |
発行済株式数 | 284.18 |
時価総額 | 397,557.00 |
予想PER | 19.42 |
配当利回り | 1.77 |
Lion dissolves Taiwan detergent and chemicals manufacture unit
R&I affirms Lion's rating at "A" and announces stable rating outlook -R&I
Lion to sell pesticide brand and pesticide unit for 1.4 bln yen
ライオングループは一般用消費財事業、産業用品事業、及び海外事業を主な内容とし、さらに各事業に関連する物流その他のサービス等の事業活動を行う。【事業内容】同社は3つの事業を運営する。一般用消費財事業において、主として同社が製造または購入し、代理店・特約店を通じて販売される。また、連結子会社を通じて歯科材料等の購入・販売、ペットフード・ペット用品の販売、店頭管理業務を行う。産業用品事業において、同社及び連結子会社が製造または購入し、代理店を通じて販売される。なお、厨房用洗浄剤等の購入、販売を行う。海外事業において、海外においては、一般用消費財等の製造・販売を行う。また、化学品原料の製造・販売を行う。その他事業において、連結子会社が同社等の設備の設計、施工、保全業務、商品・製品の運送、保管業務、不動産・保険関係業務及び福利厚生業務を行う。
業種
Personal & Household Prods.
エグゼクティブリーダーシップ
Itsuo Hama
Chairman of the Board of Directors, Chairman, Representative Director
Masazumi Kikukawa
Executive President, Chief Executive Officer, Representative Director
Masaharu Mikuni
Senior Executive Officer, Chief Director of Health & Home Care Sales
Kenjiro Kobayashi
Senior Executive Officer, Director
Yugo Kume
Senior Executive Officer, Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | 15.33 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 1.07 |
株価純資産倍率(四半期) | 1.55 |
株価キャッシュフロー倍率 | 9.41 |
総負債/総資本(四半期) | 3.30 |
長期負債/資本(四半期) | 2.14 |
投資利益率(過去12カ月) | 10.15 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 6.70 |
モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は12日、指数銘柄の定期見直しを発表した。日本銘柄では新規採用がなし、除外が22銘柄となった。
14日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・Robot Home 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.6%にあ たる55万株、取得総額1億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月15日 から3月14日。 ・江崎グリコ 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.30%にあたる15 0万株、取得総額50億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月15日から 12月30日。 ・ピクスタ 、自己保有株を除く発行済株式総数の6.15%にあたる14万 株、取得総額1億5000万円を上限とする...
原材料価格の高騰が生産コストを押し上げ、食品や文具など消費財の一部で値上げの動きが出てきた。過去の原材料高局面でも見られた流れだが、今回は新型コロナウイルス禍による供給不足や脱炭素化によるコスト増といった要因も加わる。デフレが染みついた日本では値上げに対する消費者の抵抗感も強く、価格転嫁の動きが幅広い品目に広がれば家計を直撃し、進み始めたサービス消費の回復に水を差す可能性もある。
キリンホールディングス、日本マクドナルドホールディングス、協和キリン、ライオンなど12月期決算銘柄の一角がしっかり。配当金や株主優待の権利を狙った買いが入っているという。
RIC 銘柄名 01 ブレインパッド 02 理想科学工業
2.68%(*) RIC 銘柄名 RSI 01 三菱製紙 19.41 02 塩水港精糖 21.47 03 山九 22.04 04 チヨダ 23.17 05 トップカルチャー 23.67 06 島根銀行 23.70 07 ポーラ・オルビスHLD 24.24 G 08 ミライアル 24.51 09 ライオン 24.65 10 エイトレッド 24.69 11 キユーソー流通システム 24.78 12 船井電機 24.86 13 テクノメディカ 25.05 14 エコートレーディング 25.35 15 大陽日酸 25.42 (*):RSIが70...
RIC 銘柄名 01 ビーアールHLDG 02 住友林業 03 日新製糖 04 森永製菓 05 システナ 06 エディオン 07 ユーグレナ 08 ソリトンシステムズ 09 トヨタ紡織 10 PR TIMES 11 ライオン 12 星光PMC 13 横浜ゴム 14 東京鉄鋼 15 石井鉄工所 16 THK 17 サクサHLDG 18 シャープ 19 SMK 20 前澤化成工業 21 ヨンドシーHLDG 22 アクシアル リテイリン グ 23 藍澤証券 24 日立物流 25 エヌ・ティ・ティ・デー タ 26 イノテック
RIC 銘柄名 01 サーラコーポレーション 02 アリアケジャパン 03 片倉工業 04 倉敷紡績 05 薬王堂 06 ダイニック 07 アイスタイル 08 エムアップ 09 アステリア 10 大王製紙 11 マークラインズ 12 マクロミル 13 クレハ 14 石原産業 15 森六HLDG 16 日本化薬 17 ロート製薬 18 キッセイ薬品工業 19 生化学工業 20 T&K TOKA 21 フューチャー 22 CIJ 23 JCU 24 東洋炭素 25 中山製鋼所 26 古河機械金属 27 巴工業 28 シチズン時計 29 高島...
5.46%(*) RIC 銘柄名 RSI 01 日立キャピタル 12.18 02 東洋シヤッター 13.95 03 東京センチュリー 15.37 04 西日本鉄道 16.29 05 ダイジェット工業 16.76 06 OBARA GROUP 18.01 07 ツムラ 18.29 08 北國銀行 18.53 09 扶桑薬品工業 19.01 10 ライオン 19.51 11 オカモト 19.73 12 NISSHA 19.87 13 マツダ 20.38 14 日本空港ビルデング 20.43 15 SBS HLDG 20.53 (*):RSI...
RIC 銘柄名 01 ライト工業 02 プリマハム 03 チムニー 04 ムゲンエステート 05 協和発酵キリン 06 JSR 07 理研ビタミン 08 ライオン 09 北興化学工業 10 平河ヒューテック 11 アーレスティ 12 巴工業 13 シャープ 14 プレス工業 15 日本プラスト 16 第四北越FG 17 タカノ 18 JSP 19 北國銀行 20 愛媛銀行 21 アコム 22 平和不動産 23 東海旅客鉄道 24 トナミHLDG 25 SG HLDG 26 ケイヒン 27 ベルク 28 サックスバー HLDG
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。