4938.TW
現在値
56.40TWD変化
0.70(+1.26%)出来高
5,486,420本日のレンジ
-
56.9052週レンジ
-
73.70∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 55.70 |
---|---|
始値 | 56.80 |
出来高 | 5,486,420 |
3か月平均出来高 | 136.70 |
高値 | 56.90 |
安値 | 55.50 |
52週高値 | 73.70 |
52週安値 | 55.30 |
発行済株式数 | 2,668.03 |
時価総額 | 148,632.80 |
予想PER | 9.06 |
配当利回り | 8.98 |
Pegatron Says T.H. Tung Re-Elected As Chairman
Pegatron's Sales Up 3.7% Y/Y In May
Pegatron's April Sales Down 19.3% Y/Y
ペガトロン(和碩聯合科技股分有限公司)は、情報エレクトロニクス、通信エレクトロニクス、及び家電業界でテクノロジー製品の設計、製造、販売を行う。【事業内容】製品には、ノートブックコンピューター、デスクトップコンピューター、マザーボード、ケーブルモデム、セットトップボックス、スマートフォン、ゲームコンソール、タブレットコンピューター、ウェアラブルデバイス、スマートホームデバイス、自動車用電子機器などが含まれる。また、関連製品、周辺機器、部品等の研究開発、設計、製造、保守も行う。コアハードウェア及びソフトウェアテクノロジーを統合・開発し、顧客に完全なソリューションと高付加価値の製品及びサービスを提供する。また、スイッチ及びルーターも提供する。
業種
Computer Hardware
エグゼクティブリーダーシップ
Tse-Hsien Tung
Chairman of the Board, Chief Strategy Officer
Syh-Jang Liao
Chief Executive Officer, General Manager, Director
Jason Cheng
Vice Chairman of the Board, Deputy Chief Strategy Officer
Shaing-Shaing Wu
Chief Financial Officer, Deputy General Manager, Head of Finance
Te-Tzu Yao
Chief Operating Officer, Senior Deputy General Manager
株価売上高倍率(過去12カ月) | 8.56 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 0.11 |
株価純資産倍率(四半期) | 0.93 |
株価キャッシュフロー倍率 | 4.10 |
総負債/総資本(四半期) | 91.24 |
長期負債/資本(四半期) | 27.37 |
投資利益率(過去12カ月) | 11.48 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 3.81 |
米アップルのiPhoneを組み立てている台湾のペガトロン(和碩聯合科技)の廖賜政社長は15日、中国のロックダウン(都市封鎖)を受けて、他国での事業拡大を重視していると述べた。
複数のアナリストは、中国の新型コロナウイルス流行に伴うロックダウン(都市封鎖)が長期化すれば、アップルやデル、レノボの一部の製品の出荷が遅れる可能性が高いとの見方を示した。
中国当局が「ゼロコロナ政策」の名の下で早急に新型コロナウイルスの感染を封じ込めようとする動きが、高速道路および港湾の渋滞、数え切れないほどの工場の操業停止につながっている。
台湾の電子部品メーカーなど約30社の企業は13日、中国東部の新型コロナウイルス感染防止策によって、少なくとも来週まで現地工場の稼働停止を余儀なくされたと明らかにした。
台湾の電子部品メーカーなど11社以上の企業は13日、中国東部の新型コロナウイルス感染防止策によって、現地工場の稼働停止を余儀なくされたと明らかにした。
米アップルのiPhoneを組み立てている台湾のペガトロン(和碩聯合科技)は12日、中国の上海市と昆山市の工場で操業を停止したことを明らかにした。
米アップルのサプライヤーである台湾の鴻海科技集団(フォックスコン)がインド南部チェンナイ近郊に保有する工場で食中毒問題に端を発した抗議活動があり、週内は閉鎖が続く見通しだ。3人の政府筋が21日、ロイターに明らかにした。
インド政府は15日、半導体とディスプレイの製造企業を誘致するために総額100億ドルの助成計画を承認したと発表した。インドが世界での電子機器生産拠点として確立するために取り組みを強化する一環となる。
ベトナム政府は26日、製造業が盛んなビンズオン省に軍隊を派遣すると発表した。同省では今後2週間で5万人が新型コロナウイルスに感染すると予想されている。
米アップルが最新型のiPhone(アイフォーン)製造に向け、中国企業との協力を強化している。日本経済新聞社の英文媒体「日経アジア(Nikkei Asia)」が4日報じた。
米アップル<AAPL.O>は9日、学生の勤労に関する行動規範に違反したとして、台湾の主要サプライヤー、和碩聯合科技(ペガトロン)<4938.TW>との新規取引を停止すると発表した。
米中貿易摩擦や新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により各社が世界の供給網を見直す中、台湾の電子部品メーカー、鴻海(ホンハイ)精密工業<2317.TW>や和碩聯合科技(ペガトロン)<4938.TW>を含む複数の企業がメキシコでの工場建設を検討している。関係筋が明らかにした。
米アップル<AAPL.O>のサプライヤーの台湾企業、可成科技(キャッチャー・テクノロジー)<2474.TW>は、2事業部門を14億3000万ドルで中国の藍思科技(レンズ・テクノロジー)<300433.SZ>に売却することで合意した。
インドのプラサード技術相は1日、国内のスマートフォン生産を推進するための生産連動型優遇策(PLI)に米アップル<AAPL.O>のサプライヤーである台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業<2317.TW>、緯創資通(ウィストロン)<3231.TW>、和碩聯合科技(ペガトロン)<4938.TW>など22社が申請したと明らかにした。
米アップル<AAPL.O>は17日、新型コロナウイルスの感染拡大が中国での同社製品の生産と需要の両方に影響を与えているため、1─3月期の売上高が会社予想に届かない見通しだと発表した。
米アップル<AAPL.O>はブラジルやインドに製造拠点を新設してもなお中国への依存度の高さを解消できず、トランプ米政権による追加関税の適用が迫る中で逆風が強まっている──。ロイターがアップルのサプライチェーンを分析した結果、こうした状況が浮かび上がってきた。
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。