6182.T
現在値
1,412.00JPY変化
3.00(+0.21%)出来高
521,500本日のレンジ
-
1,525.0052週レンジ
-
1,525.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 1,409.00 |
---|---|
始値 | 1,521.00 |
出来高 | 521,500 |
3か月平均出来高 | 2.33 |
高値 | 1,525.00 |
安値 | 1,385.00 |
52週高値 | 1,525.00 |
52週安値 | 898.00 |
発行済株式数 | 10.69 |
時価総額 | 15,060.04 |
予想PER | -- |
配当利回り | -- |
Rozetta to transfer GLOZE business to wholly owned translation unit GLOVA
Rozetta to acquire GMO Quicktranslate for 120 mln yen
Rozetta to start new machine translation product service T-4OO(ver.2)
メタリアル(MetaReal Corp)は、日本を拠点とする会社であり、主に機械翻訳(MT)ビジネスとクラウドソーシングビジネスを行う。【事業内容】3つの事業セグメントを通じて事業を展開する。MT事業は、人工知能(AI)MTサービスの提供、関連する操作を自動化するロボットプロセス自動化(RPA)の研究・開発・販売を行う。AIタイプのMTを開発し、インターネットを介してサービス型ソフトウェア(SaaS)またはアプリケーションプログラミングインターフェイス(API)を販売する。主なサービスである「T-4OO」は、医学、法律、金融、化学、機械、電気・電子、特許などの分野の業務用文書をカバーする。人間翻訳(HT)事業は、バイリンガルに対して、人間による翻訳・通訳・言語教育などを提供する。クラウドソーシング事業は、多言語翻訳、海外フィールド調査サービス、MT及び音声認識コーパス、アプリケーションローカリゼーションテストの提供を行う。
業種
Business Services
エグゼクティブリーダーシップ
Junichi Goishi
Chief Executive Officer, Representative Director
Takahiro Okuyama
Chief Technology Officer, Senior Director of MT Business Development, Director of xR Business, Director
Taketo Arakawa
Chief Director of Group Administration, Director
Hiroki Hideshima
Independent Director
Kazuhiro Tokimasa
Independent Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | -- |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 3.47 |
株価純資産倍率(四半期) | 11.96 |
株価キャッシュフロー倍率 | -- |
総負債/総資本(四半期) | 134.64 |
長期負債/資本(四半期) | 93.36 |
投資利益率(過去12カ月) | -32.13 |
自己資本利益率(過去12カ月) | -19.42 |
<15:52> 日経平均・日足は「大陽線」、5日線は再び上向きに 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「大陽線」。5日移動平均線(2万8976円74銭=11日 )は再び上を向き始め、市場からは「投資家の買い安心感につながっているようだ」(国内証券)との声が 聞かれた。目先としては、25日線(2万9449円99銭=同)を上値めどとし、2万9000円台値固 めの動きが続くとの見方が出ている。 <15:29> 新興株市場は続伸、個別材料手掛かりに物色広がる 新興株市場は日経ジャスダック平均は5日続伸、東証マザーズ指数は3日続伸した。市場からは...
<15:29> 新興株市場は続伸、個別材料手掛かりに物色広がる 新興株市場は日経ジャスダック平均は5日続伸、東証マザーズ指数は3日続伸した。市場からは「きょ うは全体的に様子見ムードが広がる中、個別の材料を手掛かりに物色する動きが広がったようだ。ただ、足 元ではマザーズ市場の成長株を売り、1部市場の景気敏感株を買う動きもあり、マザーズ指数は2月に付け た高値水準まで戻るには時間がかかりそうだ」(国内証券)との声が聞かれた。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.54%高。個別では、シンバイオ製薬 、東映アニメー ション 、オンキヨーホームエンターテイメント...
<16:15> 日経平均・日足は「小陰線」、終 値は5日移動平均線を上回る 日経平均・日足は上下にヒゲを伴う「小陰線」。終値は(2万9036円56銭=1 0日現在)は5日移動平均線(2万8920円44銭)を上回った。5日移動平均線は下 値支持線として機能する一方、終値は25日移動平均線(2万9416円01銭)に抑え られており、2万9500円の壁が意識されつつある。 <15:50> 新興株市場は小じっかり、時価総額上位銘柄は売り優勢 新興株市場は小じっかり、日経ジャスダック平均は4日続伸、東証マザーズ指数は続 伸した。個別材料株の物色が...
<15:50> 新興株市場は小じっかり、時価総額上位銘柄は売り優勢 新興株市場は小じっかり、日経ジャスダック平均は4日続伸、東証マザーズ指数は続 伸した。個別材料株の物色が活発化する一方で、時価総額上位銘柄は利益確定売りに押さ れ総じて軟調な値動きとなった。市場では「来週からはIPOラッシュが再びスタートす る。資金を蓄えるため、調整が行われている可能性がある」(国内証券)との声が聞かれ た。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.44%高。新都ホールディングス 、 ナガオカ 、大塚家具 は上昇。室町ケミカル 、アンビスホールデ ィングス...
<16:15> 日経平均・日足は「中陰線」、25 日線を割り込む 日経平均・日足は短い上ヒゲと長い下ヒゲを伴う「中陰線」。終値(2万8930円 11銭=4日)は25日移動平均線(2万9292円61銭=同)を割り込み、終値ベー スで2月5日以来の安値となった。終値が25日移動平均線を下回るのは5営業日ぶりで 、調整色を濃くする動きとなっている。当面は調整局面となり、再び上向くには値固めが 必要になりそうだ。 <15:52> 新興株市場は軟調、日銀株は4日連続のストップ高 新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均は反落、東証マザーズ指数は続落...
<15:52> 新興株市場は軟調、日銀株は4日連続のストップ高 新興株市場は軟調。日経ジャスダック平均は反落、東証マザーズ指数は続落した。3 日の米国株式市場で米長期金利の上昇を受けてハイテク株が売られた流れをを引き継ぎ、 マザーズ市場の時価総額上位銘柄が総じて軟調となった。ジャスダック市場の日本銀行<8 301.T>は4日連続でストップ高比例配分となった。 日経ジャスダック平均は0.96%安。個別では、出前館 、アピリッツ<417 4.T>、新報国製鉄 が軟調。半面、日本銀行 は4日連続でストップ高とな ったほか、室町ケミカル 、ワークマン...
<15:50> 日経平均・日足は「小陽線」、25日線がサポートラインに 日経平均・日足は短い上ヒゲと実体部分より長い上ヒゲを伴う「小陽線」。引き続き 25日移動平均線(2万9277円25銭=3日現在)がサポートラインとして機能して いるほか、下ヒゲが長い足が下方硬直性を示し、底堅いとの印象を与えている。 当面のポイントとしては、終値でわずかに上回ることができた5日移動平均線(2万 9553円01銭=同)がこのまま支持線となるかどうか、さらに、上向きに転じるかど うかだろう。底堅さを維持したとしても、3万円に近づくと上値の重さが意識されるよう...
<15:10> 新興株市場はまちまち、日銀株が3日連続のストップ高 新興株市場はまちまち。日経ジャスダック平均は反発、東証マザーズ指数は急反落し た。市場では「日本銀行株 が3日連続ストップ高となるなど、値幅取りの動きが 活発化している。直近IPO人気も根強い」(国内証券)との声が出ていた。 日経ジャスダック平均は0.13%高。個別では、日本銀行がストップ高となった ほか、新報国製鉄 、直近IPOの室町ケミカル もストップ高。半面、ア ピリッツ がストップ安となり、ニッポン高度紙工業 が軟調に推移した。 マザーズ指数は2.03%安。個別...
<16:05> 日経平均・日足は「大陽線」、25日線上向き 中長期的には上昇も 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「大陽線」、売り方の勢いが弱まっており、その後も買いの勢 いが続くことを示唆している。 また、5日移動平均線(2万9725円10銭=1日)が下を向いている一方、25日移動平均線(2 万9216円71銭=同)は緩やかに上昇しており、中長期的には上昇の余地もありそうだ。 <15:35> 新興株市場は小反発、時価総額大きい銘柄で買い戻し 新興株市場は、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がともに小反発。前週末の日経平均に大幅な...
<15:35> 新興株市場は小反発、時価総額大きい銘柄で買い戻し 新興株市場は、日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数がともに小反発。前週末の日経平均に大幅な 調整が入る中、新興株市場では下落幅が大幅ではなく、反動での上昇はそれほど大きくなかったとの声があ る。「マザーズ市場では時価総額の大きい銘柄で買い戻しが入ったようだ」(国内証券)という。 日経ジャスダック平均は0.47%高。個別では、日本銀行 、シーズメン がストップ 高で取引を終えたほか、小僧寿し が堅調。半面、オンキヨーホームエンターテイメント 、 室町ケミカル は軟調に推移...
<15:55> 日経平均・日足は「大陰線」、急速な下げで突っ込み警戒感が台頭 日経平均・日足は、ほぼ「丸坊主」の「大陰線」。一気に下放れた問答無用の下げと なったが、1日で1200円を超す急速な下げを演じただけに、突っ込み警戒感も台頭す るところで、目先的には自律反発のタイミングを計ることになりそうだ。 参考になるのは、1月26日に同様の「大陰線」を引いて、それが逆に上昇のバネと なったケース。翌日すかさず切り返した。今回も25日移動平均線(2万9180円45 銭=26日現在)を割り込み警戒感を強めたが、前回はすぐに上回りその後の株価修復...
<15:10> 新興株市場は反落、地合い悪化する中でIPO人気継続 新興株市場は反落。日経ジャスダック平均、マザース指数ともに軟調に推移した。市 場では「地合いが悪化する中でもIPO人気が継続するなど、値動きの良い銘柄に資金が 流入している」(国内証券)との声が聞かれる。 きょう、ジャスダック市場に新規上場した室町ケミカル は、公開価格を73 .65%上回る1424円で初値を付けた。また、マザーズ市場に新規上場したcoly は公開価格の2.04倍となる8450円で初値を付けた。 一方、ジャスダック市場に新規上場し初値形成を上場2日目に持...
<15:45> 日経平均・日足は「中陽線」、25日線が上向きに転じる 日経平均・日足は上下に短いヒゲを伴う「中陽線」。ペナントフラッグ型のもみあいから上放れを鮮明 にし、上げ潮ムードとなった格好だが、長く下向きにあった25日移動平均線(1万8486円19銭=1 7日現在)が上向きに転じたことで、反騰への期待を一段と膨らませている。 当面の目標値としては、心理的な抵抗線として意識される2万円となるが、これをクリアすることがで きた場合は、いよいよ1月17日の年初来高値2万4115円95銭から3月19日安値1万6358円1 9銭まで押した幅...
<15:30> 新興株市場は堅調、日経ジャスダック平均は10日続伸 新興株市場は、堅調。日経ジャスダック平均は10日続伸、東証マザーズ指数は5日続伸した。東証1 部市場が先物主導で上昇する中で「小型株には個人の買いが活発化している。新興市場の堅調は、日本株全 体の地合い好転を象徴している」(国内証券)との声が出ている。 マザーズでは、サイバーセキュリティクラウド が商いを伴ってストップ高に買われたほか、松 屋アールアンドディ もストップ高。メルカリ も買われた。アンジェス も小じっか りだが、ロゼッタ はさえない。 ジャスダックでは、イメージ...
<15:57> 新興株市場はしっかり、ワークマンは10%超高 新興株市場はしっかり。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数はともに3日続伸した。日経平均が 後場急速に上げ幅を拡大したことを受け、新興株も連れ高となった。値動きのいい個別株への物色が目立っ た。 ジャスダックでは、ワークマン が10.59%高となったほか、出前館 、日本マクド ナルドホールディングス なども上昇。重松製作所 、興研 、中京医薬品 な どの新型コロナ関連銘柄は下落した。 マザーズでは、サイバーセキュリティクラウド 、AI inside 、サーバーワ ークス 、...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。