6268.T
現在値
3,140.00JPY変化
-35.00(-1.10%)出来高
419,600本日のレンジ
-
3,160.0052週レンジ
-
3,795.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 3,175.00 |
---|---|
始値 | 3,145.00 |
出来高 | 419,600 |
3か月平均出来高 | 9.02 |
高値 | 3,160.00 |
安値 | 3,115.00 |
52週高値 | 3,795.00 |
52週安値 | 2,792.00 |
発行済株式数 | 120.01 |
時価総額 | 384,378.50 |
予想PER | 19.22 |
配当利回り | 2.46 |
R&I affirms Nabtesco's rating at "A" and says stable outlook-R&I
R&I affirms Nabtesco's rating at "A" and says stable outlook -R&I
Nabtesco names Kazuaki Kotani as chairman and Katsuhiro Teramoto as president
ナブテスコグループは、主にコンポーネントソリューション事業、トランスポートソリューション事業及びアクセシビリティソリューション事業を行う。【事業内容】3つのセグメントを通じて事業を展開する。コンポーネントソリューション事業は、産業用ロボット部品、建設機械用機器等及びこれらの部品の設計・製造・販売・保守・修理を行う。トランスポートソリューション事業は、鉄道車両用ブレーキ装置・自動扉装置、航空機部品、自動車用ブレーキ装置・駆動制御装置、舶用制御装置等及びこれらの部品の設計・製造・販売・保守・修理を行う。アクセシビリティソリューション事業は、建物及び一般産業用自動扉装置、プラットホーム安全設備等及びこれらの部品の設計・製造・販売・据付・保守・修理を行う。また、包装機械、工作機械、鍛圧機械、繊維機械、立体モデル作成装置他一般産業用機械等及びこれらの部品の設計・製造・販売・保守・修理も行う。
業種
Misc. Capital Goods
連絡先
JA Kyosai Bldg., 2-7-9, Hirakawa-cho
CHIYODA-KU, TKY
102-0093
Japan
+81.3.52131133
https://www.nabtesco.com/エグゼクティブリーダーシップ
Katsuhiro Teramoto
Chairman of the Board, Representative Director
Kazumasa Kimura
President, Chief Executive Officer, Representative Director
Daisuke Hakoda
Senior Managing Executive Officer, President of Living Environment Company
Toshiya Fujiwara
Managing Executive Officer, Manager of Component Solution Segment, President of Seiki Company, Director
Atsushi Habe
Managing Executive Officer, Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | 40.28 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 1.25 |
株価純資産倍率(四半期) | 1.53 |
株価キャッシュフロー倍率 | 14.86 |
総負債/総資本(四半期) | 12.61 |
長期負債/資本(四半期) | 3.53 |
投資利益率(過去12カ月) | 4.16 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 2.42 |
ナブテスコが大幅続伸となっている。同社は15日、保有するハーモニック・ドライブ・システムズ株をすべて売却したと発表し、手掛かりになった。株価は一時7%超高に上昇した。ハーモニック株は一時13%超安。
モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が11日、指数銘柄の定期見直しを発表したが、午前9時10分時点で新規採用銘柄と除外銘柄はともに、まちまちの動きで、影響は限定的となっている。
モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は11日、指数銘柄の定期見直しを発表した。日本銘柄では新規採用が2銘柄、除外が15銘柄となった。
30日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・アルテック 、自己保有株を除く発行済み株式総数の1.13%に当たる1 7万株、取得総額5000万円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は7月1日か ら8月31日。 <自社株消却の変更> ・ナブテスコ 、自社株の消却について、株数と消却予定日を変更。株数につ いては、1月29日の取締役会決議によって取得した自社株の全てを消却する予定だった が、発行済み株式総数の3.36%に相当する406万9700株に変更。消却日は12 月30日から7月15...
ナブテスコが堅調に推移している。同社は1月29日、自己保有株を除く発行済株式総数の3.54%にあたる440万株、取得総額200億円を上限とする自社株買いを実施すると発表。これが好感された。取得期間は2月1日から12月30日。
29日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。 <自社株買い> ・NSD 、自己保有株を除く発行済株式総数の0.31%にあたる25万株 、取得総額5億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月1日から3月5日。 ・日本通運 、自己保有株を除く発行済株式総数の2.14%にあたる200 万株、取得総額100億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間は2月1日から3 月24日。 ・平和不動産 、自己保有株を除く発行済株式総数の1.07%にあたる40 万株、取得総額10億円を上限とする自社株買いを実施へ。取得期間...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。