6912.T
現在値
1,277.00JPY変化
-40.00(-3.04%)出来高
7,900本日のレンジ
-
1,305.0052週レンジ
-
1,417.00∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 1,317.00 |
---|---|
始値 | 1,305.00 |
出来高 | 7,900 |
3か月平均出来高 | 0.33 |
高値 | 1,305.00 |
安値 | 1,240.00 |
52週高値 | 1,417.00 |
52週安値 | 940.00 |
発行済株式数 | 8.37 |
時価総額 | 13,038.30 |
予想PER | -- |
配当利回り | 2.28 |
Kikusui Electronics says top shareholder change
Kikusui Electronics says shareholding structure change
KIKUSUI ELECTRONICS lowers consolidated full-year outlook for FY 2016
菊水ホールディングスは、主に電気計測器等の製造・販売・修理を行う。【事業内容】主に、日本、北米、中国、他アジア、ヨーロッパと他の地域で事業を展開する。主な製品は、コンパクト・ワイドレンジ直流電源やスマート可変スイッチング電源等の直流電源、コンパクト交流電源や高機能交流安定化電源等の交流電源、安全関連試験機器、電子負荷装置、パワーサプライコントローラ、バッテリテスタとキャパシタテスタ、車載電子機器用電磁両立性(EMC)試験システム、燃料電池インピーダンスメータ、高調波とフリッカアナライザ等を含む。
業種
Electronic Instr. & Controls
連絡先
1-1-3, Higashiyamata, Tsuzuki-ku
YOKOHAMA-SHI, KNG
224-0032
Japan
+81.45.4826912
https://kikusui-holdings.co.jp/エグゼクティブリーダーシップ
Kazuo Kobayashi
President, Chief Executive Officer, Manager of the Internal Audit Office, Representative Director
Tsuyoshi Kobayashi
Senior Managing Director, Chief Director of Technology, Manager of President's Office
Naohiko Matsumura
Managing Director, Chief Director of Sales
Shiro Saito
Managing Director, Chief Director of Administration
Michiaki Tomiyasu
Deputy Chief Director of Main Sales Unit, Director
株価売上高倍率(過去12カ月) | 13.02 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 1.14 |
株価純資産倍率(四半期) | 0.96 |
株価キャッシュフロー倍率 | 11.80 |
総負債/総資本(四半期) | 0.00 |
長期負債/資本(四半期) | 0.00 |
投資利益率(過去12カ月) | 7.16 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 6.19 |
<15:25> 日経平均・日足は「中陰線」、5日線をわずかに上回る 日経平均・日足は短い上ヒゲと長い下ヒゲを伴う「中陰線」となった。終値(2万7 927円37銭=6日)は5日移動平均線(2万7893円54銭=同)わずかに上回っ たものの、下ヒゲの長い陰線は先安見込みを示している。 <15:20> 新興株市場は反落、マザーズ3.8%安 米ナスダック安を嫌気 新興株市場では、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均がともに反落した。市場 では「前週末の米ナスダックの下落で、米IT企業の株価の影響を受けやすいマザーズ銘 柄は軟調。流動性リスクが...
<15:20> 新興株市場は反落、マザーズ3.8%安 米ナスダック安を嫌気 新興株市場では、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均がともに反落した。市場 では「前週末の米ナスダックの下落で、米IT企業の株価の影響を受けやすいマザーズ銘 柄は軟調。流動性リスクが意識されている」(国内証券)との声が聞かれる。 マザーズ総合は前営業日比3.80%安。個別では、メルカリ 、フリー<447 8.T>、ENECHANGE 、GRCS などが大幅安。FRONTEO<2 158.T>、サイエンスアーツ はしっかり。グローバルウェイ はストップ高 比例配分...
<16:14> 日経平均・日足は「大陰線」、年初来安値が視界に 日経平均・日足は上下にごく短いヒゲを伴う「大陰線」となった。200日移動平均線(2万7823 円93銭=30日)からの下方かい離が拡大したほか、20日につけた直近安値の2万7330円15銭を 下回り、下値不安を高めた。1月6日につけた年初来安値2万7002円18銭が視界に入ってきた。 <15:40> 新興市場は反落、マザーズはGNIなどの下げが重し 新興株市場は、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均がともに反落した。 マザーズ総合は前営業日比2.63%安。ジーエヌアイグループ...
<15:40> 新興市場は反落、マザーズはGNIなどの下げが重し 新興株市場は、東証マザーズ指数と日経ジャスダック平均がともに反落した。 マザーズ総合は前営業日比2.63%安。ジーエヌアイグループ やBASE などのさえない動きが指数の重しとなった。一方、グローバルウェイ が ストップ高となり、アクアライン やアイドマ・ホールディングス もしっ かりだった。 日経ジャスダック平均は前営業日比0.67%安。元旦ビューティ工業 がさ えなかった一方、京極運輸商事 はストップ高、菊水電子工業 も一時スト ップ高となった。 <13:45> ...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。