for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社Olympicグループ

8289.T

現在値

544.00JPY

変化

14.00(+2.64%)

出来高

30,200

本日のレンジ

531.00

 - 

544.00

52週レンジ

494.00

 - 

720.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
530.00
始値
531.00
出来高
30,200
3か月平均出来高
0.59
高値
544.00
安値
531.00
52週高値
720.00
52週安値
494.00
発行済株式数
22.97
時価総額
12,704.70
予想PER
--
配当利回り
3.68

次のエベント

Q1 2024 Olympic Group Corp Earnings Release

適時開示

その他

Olympic Group to merge with wholly owned unit Data Plan

Olympic Group to issue year-end dividend for FY 2016

Olympic Group lowers consolidated full-year outlook for FY 2016

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社Olympicグループとは

Olympicグループは、小売業及び小売周辺事業を展開する。【事業内容】グループ全体の最適な経営戦略の策定、経営資源の配置、間接業務の一括受託管理及びショッピングセンターの管理・運営等を行う。小売業は食料品及びスポーツ・レジャー用品、住宅関連用品、家電製品を中心に品揃えした小売事業及びホームセンター事業、スーパーマーケット事業及び保険代理店業を、ゴルフ用品の品揃えを中心とした小売事業、カー用品の品揃えを中心とした小売事業、動物病院(入院可)の経営等を行う。小売周辺事業は、商品の輸送・保管・荷役・宅配等のサービスの提供、店舗の設計及びメンテナンス・工事等のサービス、コンピュータシステムの開発・運用・販売、惣菜等の製造・卸売り、海外製品の輸入・卸売り等を行う。

業種

Retail (Grocery)

連絡先

4-12-1, Hon-cho

KOKUBUNJI-SHI, TKY

185-0012

Japan

+81.42.3007200

https://www.olympic-corp.co.jp

エグゼクティブリーダーシップ

Yoshiki Kanazawa

Chairman of the Board, Chief Executive Officer, Chairman, President and Chief Executive Officer of Subsidiaries, Representative Director

Toru Ohshitanai

President, President of Subsidiaries, Representative Director

Nobuyuki Kanazawa

President of Subsidiary, Director

Takefumi Mori

Director of Human Resources, Director

Yoshio Kimura

Director of General Affairs, Director

統計

株価売上高倍率(過去12カ月)
115.70
株価売上高倍率(過去12カ月)
0.14
株価純資産倍率(四半期)
0.47
株価キャッシュフロー倍率
6.05
総負債/総資本(四半期)
100.60
長期負債/資本(四半期)
35.63
投資利益率(過去12カ月)
0.29
自己資本利益率(過去12カ月)
0.17

最新ニュース

最新ニュース

日経平均は10円安、米株先物高で下げ幅縮小

東京株式市場で日経平均は小幅に反落した。6日の米国株式市場は、トランプ米大統領が民主党との追加経済対策を巡る協議を大統領選後まで停止する考えを示したことで急落。朝方の日経平均も連れ安の展開となったが、その後、大統領が航空業界向けの雇用支援を延長するよう求めたことが伝わり下げ幅を縮小した。東証1部の売買代金は2兆円を下回り、薄商いとなった。

アングル:巣ごもり関連株が再評価、業績期待上回り現実買いに

「巣ごもり消費」関連株が再評価されている。従来から新型コロナウイルスの影響で需要が高まると予想されていたが、実際に期待を上回る業績が明らかになってきたことで、「理想買い」から「現実買い」のステージにシフトしてきた。日本株全体は米国政治情勢の影響を受け不安定化しているだけに、業績好調な個別銘柄に買いが集中している。

ホットストック:OlympicGは買い気配、今期純利益が前年比8.9倍の見通し

Olympicグループは買い気配。6日、2021年2月期の連結当期利益が前年比8.9倍の30億円になる見通しだと発表し、好感されている。4月に20年2月期決算を発表した際は未定としていた。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up