for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社あおぞら銀行

8304.T

現在値

2,538.00JPY

変化

-17.00(-0.67%)

出来高

951,700

本日のレンジ

2,528.00

 - 

2,554.00

52週レンジ

2,302.00

 - 

2,825.00

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
2,555.00
始値
2,551.00
出来高
951,700
3か月平均出来高
35.14
高値
2,554.00
安値
2,528.00
52週高値
2,825.00
52週安値
2,302.00
発行済株式数
116.78
時価総額
302,229.50
予想PER
11.36
配当利回り
6.03

次のエベント

Aozora Bank Ltd Annual Shareholders Meeting

適時開示

その他

Aozora Bank Ltd - To Dissolve, Liquidate U.S.-Based Specified Subsidiary, Aozora Investments Llc

Aozora Bank To Partner With China's Beijing Zhongguancun Kejin Technology - Nikkei

Aozora Bank to take over trust business from unit for 51 mln yen

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

株式会社あおぞら銀行とは

あおぞら銀行グループは、銀行業務を中心に、金融商品取引業務、信託業務、投資運用業務、投資助言業務、合併と買収(M&A)アドバイザリー業務、ベンチャーキャピタル業務等の金融サービスに係る事業や債権管理回収業務を行う。【事業内容】主に6つの事業セグメントを通じて事業を展開する。個人営業グループは、個人顧客向けの預金、投資信託・保険の販売等を行う。法人営業グループは、事業法人、公共法人を中心とした貸出、預金、金融商品の販売等を行う。金融法人・地域法人営業グループは、金融法人を中心とした貸出、預金、金融商品の販売等を行う。スペシャルティファイナンスグループは、再生ファイナンス、不動産ファイナンス等を行う。インターナショナルファイナンスグループは、海外投融資業務等を行う。ファイナンシャルマーケッツグループは、顧客向けのデリバティブ商品・外国為替商品の販売業務等を行う。

業種

Money Center Banks

連絡先

6-1-1, Koji-machi

CHIYODA-KU, TKY

102-8660

Japan

+81.3.67521111

https://www.aozorabank.co.jp/

エグゼクティブリーダーシップ

Kei Tanikawa

President, Chief Executive Officer, Representative Director

Akira Sakai

Chief Financial Officer, Senior Managing Executive Officer

Masaki Onuma

Managing Executive Officer, Chief Director of International Finance

Tomoyuki Yamada

Chief Technology Officer, Managing Executive Officer

Masayoshi Ohara

Chief Risk Officer, Senior Managing Executive Officer

統計

3.67 mean rating - 6 analysts
Sell
Hold
Buy
Revenue (MM, JPY)

2021

0.2K

2022

0.1K

2023

0.2K

2024(E)

0.1K
EPS (JPY)

2021

248.270

2022

299.810

2023

74.670

2024(E)

224.879
株価売上高倍率(過去12カ月)
34.32
株価売上高倍率(過去12カ月)
2.56
株価純資産倍率(四半期)
0.68
株価キャッシュフロー倍率
22.16
総負債/総資本(四半期)
216.02
長期負債/資本(四半期)
153.51
投資利益率(過去12カ月)
--
自己資本利益率(過去12カ月)
0.10

最新ニュース

最新ニュース

S&P、あおぞら銀のアウトルックを「ネガティブ」に変更

S&Pグローバル・レーティングは17日、あおぞら銀行の長期発行体格付けのアウトルックを「安定的」から「ネガティブ」に変更したと発表した。格付けは「BBBプラス」に据え置いた。

東芝、JIPの買収案を精査へ 1.4兆円の融資確定

東芝の非公開化を目指す日本産業パートナーズ(JIP)が、銀行団から買収後の運転資金を含む融資1兆4000億円を確定したことが分かった。事情を知る複数の関係者が明らかにした。JIPから再建案を受領した東芝は、提案内容を精査する。

東芝再編、JIPが1.4兆円の融資確定 買収最終案を提出=関係筋

東芝の非公開化を目指す日本産業パートナーズ(JIP)が、銀行団から買収後の運転資金を含む融資1兆4000億円を確定したことが分かった。事情を知る関係者2人が明らかにした。うち1人によると、融資を確保できたことで、JIPは東芝に買収の最終提案を提出した。

あおぞら銀、通期業績予想を下方修正 証券関連評価損の処理で

あおぞら銀行は27日、2023年3月期業績予想を下方修正すると発表した。米金利上昇により外国債券を中心に生じた評価損は減少傾向にあり評価損の拡大リスクは限定的だが、今後の有価証券ポートフォリオの柔軟性を確保するために評価損の一部を一括処理する。

東芝再建、銀行団の融資決定が越年 条件面で協議続く=関係筋

東芝再建策で優先交渉権を得ている日本産業パートナーズ(JIP)に対し、銀行団による融資の最終決定が越年することが分かった。三井住友銀行など5行は1兆4000億円規模を融資する方針は固めているが、条件面などでJIPと協議が続いており、融資を確約する文書(コミットメントレター)の提示は年明けを目指すこととなった。

JIPの東芝非公開化、銀行団が1.4兆円融資へ最終調整=関係者

東芝再建策で優先交渉権を得ている日本産業パートナーズ(JIP)に対し、銀行団が1兆4000億円規模を融資する方向で最終調整していることが分かった。月内に融資を証明する書類をJIPに出す見通し。事情を知る関係者2人が明らかにした。

コラム:ローカル化する円、没落回避にできることは何か=大槻奈那氏

政府・日銀の24年ぶりの円買い介入に英ポンドの混乱などで、ドル/円レートのボラティリティは過去5年間で最高水準に上昇し、個人を含む投資家の関心を集めている。世界的な関心度を示すGoogle Trendsでも、“ドル円”の検索頻度は調査開始の2004年以降の最高を更新し続けている。しかし、こうした投機的な人気の裏で、日本円の実取引での不人気ぶりは顕著になりつつある。

コラム:テラとセルシウス、クラッシュが示すマネー動乱とその後=大槻奈那氏

今年に入り、投資詐欺事件が世界的に増加している。米国で2022年の第1四半期に発覚した投資詐欺は、コロナ勃発直前の2019年第4四半期比で12倍の67.2億ドルに膨れ上がった。

トマト銀が優先株100億円、新生銀や朝日生命など22社に割り当て

トマト銀行は8日、新生銀行や朝日生命など22社に100億円の優先株を割り当てると発表した。手取り約99億円のうち、70億円を優先株の償還資金に、残りを運転資金として貸し出しなどに充当する。払込期日は12月10日。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up