AAL.L
現在値
3,803.00GBp変化
46.00(+1.22%)出来高
2,900,189本日のレンジ
-
3,854.0052週レンジ
-
4,292.50∙ 約20分前の相場を表示しています。
前日終値 | 3,757.00 |
---|---|
始値 | 3,782.00 |
出来高 | 2,900,189 |
3か月平均出来高 | 81.96 |
高値 | 3,854.00 |
安値 | 3,772.00 |
52週高値 | 4,292.50 |
52週安値 | 2,350.00 |
発行済株式数 | 1,337.58 |
時価総額 | 50,868.09 |
予想PER | 6.81 |
配当利回り | 5.78 |
Anglo American Says Value Of De Beers Rough Diamond Sales Cycle 4 Was $604 Mln
Anglo American Expects To Continue Following Regulated Permitting Process In Chile
Anglo American Updates On Permitting Process Of Los Bronces Project
アングロ・アメリカン(Anglo American PLC)は、英国を拠点とする鉱業会社である。【事業内容】ダイヤモンド、銅、白金族金属(PGM)、鉄鉱石、ニッケル、マンガンを中心とした採掘事業と未開発の資源のポートフォリオを持つ。セグメントには、デビアス、白金族金属、銅、鉄鉱石、ニッケルとマンガン、作物栄養素と企業およびその他が含まれる。デビアスセグメントは、原石および研磨されたダイヤモンドを提供するダイヤモンド事業を行う。プラチナグループメタル製品には、プラチナ、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウムが含まれる。PGMプロジェクトは、南アフリカのブッシュフェルト複合岩体にある。チリのLosBroncesとCollahuasiの2つの銅鉱山に株式を持っており、ペルーのQuellaveco鉱山を開発する。鉄鉱石事業は、ブラジルと南アフリカの資産を通じて顧客に鉄含有鉱石を提供する。
業種
Metal Mining
エグゼクティブリーダーシップ
Stuart J. Chambers
Non-Executive Chairman of the Board
Duncan Graham Wanblad
Chief Executive Officer, Executive Director
Stephen Thomas Pearce
Finance Director, Executive Director
Bruce A. Cleaver
Chief Executive Officer - De Beers Group
Ruben Fernandes
Chief Executive Officer - Base Metals
株価売上高倍率(過去12カ月) | 7.01 |
---|---|
株価売上高倍率(過去12カ月) | 1.54 |
株価純資産倍率(四半期) | 2.31 |
株価キャッシュフロー倍率 | 4.39 |
総負債/総資本(四半期) | 46.20 |
長期負債/資本(四半期) | 41.76 |
投資利益率(過去12カ月) | 24.64 |
自己資本利益率(過去12カ月) | 18.21 |
<ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。イングラ ンド銀行(英中央銀行)が厳しい経済見通しを先週示していた中で、中国での新型コロナ ウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)による景気後退への懸念が強まって売り注文が 広がった。 FTSE100種は3月中旬以来の安値で引けた。中型株で構成するFTS E250種指数は2.59%安だった。 需要減少への警戒感からコモディティー価格が値下がりしたため、FTSE350種 鉱業株指数は5.34%下落した。下げが目立ったのは石油大手のシェル 、BPで、それぞれ3.2%、5.1%下げた。 資源大手のリオ・ティント...
週明けロンドン株式市場は続落して取引を 終えた。イングランド銀行(英中央銀行)が厳しい経済見通しを先週示 していた中で、中国での新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市 封鎖)による景気後退への懸念が強まって売り注文が広がった。 FTSE100種は3月中旬以来の安値で引けた。中型株 で構成するFTSE250種指数は2.59%安だった。 需要減少への警戒感からコモディティー価格が値下がりしたため、 FTSE350種鉱業株指数は5.34%下落した。下 げが目立ったのは石油大手のシェル、BPで、それぞれ 3.2%、5.1%下げた。 資源大手...
独10年債利回りは3.5ベーシスポイント(bp)上昇の0.998 % 。一時は1.036%と、15年6月以来の高水準を付けた。 イタリア10年債利回りは11bp上昇の2.97%と、20年3月以 来の高水準。独伊10年債利回り格差は198.5と、20年5月以来の 水準に拡大した。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終盤 アジア市場終 コード 盤 ユーロ/ドル 1.0538 1.0524 ドル/円 129.97 130.08 ユーロ/円 137.00 136.93 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX...
ロンドン株式市場は反落して取引を終えた 。生活必需品株と製薬株の下落が相場を圧迫した。投資家は、米連邦準 備理事会(FRB)が4日午後に発表する政策金利の決定に注目してい る。 英製薬のアストラゼネカ、グラクソ・スミスクライン(G SK)はそれぞれ1.7%、1.3%下落。酒造大手のディア ジオ、英日用品のユニリーバは1.8%、1.0%下 げた。 FTSE350種鉱業株指数は1.57%安。リベ ルムが投資判断を引き下げた資源大手のリオ・ティント、アン グロ・アメリカンがそれぞれ2.7%、2.0%下落したのが 相場を押し下げた。 一方、欧州連合...
<ロンドン株式市場> 続伸して取引を終えた。鉱業株が上昇したほか、企業決算を 好感した買いも入った。 英資源大手アングロ・アメリカンが5.9%上昇したのが相場をけん引した 。FTSE350種鉱業株指数は4.17%上げた。 銀行株指数は1.21%高。金融大手HSBCは2.6%上 げ、大幅下落した前日から反発した。ロイズは0.3%安で引けたが、2022 年第1・四半期の利益が市場予想を上回ったことから一時、2.9%上昇する場面もあっ た。 ハーグリーブス・ランズダウンのシニア投資・市場アナリスト、スザンナ・ストリー ター氏は「他の企業は、より...
ロンドン株式市場は続伸して取引を終え た。鉱業株が上昇したほか、企業決算を好感した買いも入った。 英資源大手アングロ・アメリカンが5.9%上昇したのが 相場をけん引した。FTSE350種鉱業株指数は4. 17%上げた。 銀行株指数は1.21%高。金融大手HSBC<HSB A.L>は2.6%上げ、大幅下落した前日から反発した。ロイズ は0.3%安で引けたが、2022年第1・四半期の利益が市場予想を 上回ったことから一時、2.9%上昇する場面もあった。 ハーグリーブス・ランズダウンのシニア投資・市場アナリスト、ス ザンナ・ストリーター氏は「...
欧州株式市場は反落して取引を終えた。 中国での新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)、中央銀 行による急速な利上げへの懸念などのさまざまなマイナス要因が投資家 心理を悪化させた。 STOXX欧州600種指数は約1カ月ぶりの安値で引け た。 資源株指数は3.6%下落。スイスの商品取引・資源大手 グレンコアが2.8%、英資源大手のリオ・ティント が1.4%それぞれ下落して相場を押し下げた。金属消費大国である中 国のロックダウンによって金属価格が下落したのが背景。 高インフレに直面している米英やユーロ圏での急速な利上げが経済 成長の...
<ロンドン株式市場> ほぼ横ばいで取引を終えた。鉱 業株の下落が重しとなり、シクリカル(景気循環)銘柄やエネルギー株の上昇を打ち消し た。 生活必需品のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)、酒造大手の ディアジオ、英日用品のユニリーバは0.9─1.3%上昇。石油大手 のシェル、BPはそれぞれ0.6%、0.5%上げた。 一方、FTSE350種鉱業株指数は5.14%下げた。下落率が大 きかったのは英資源大手アングロ・アメリカンで8.8%安。インフレの影響で 生産見通しを引き下げたことが嫌気された。 豪資源大手BHPグループは2.5%...
ロンドン株式市場はほぼ横ばいで取引を 終えた。鉱業株の下落が重しとなり、シクリカル(景気循環)銘柄やエ ネルギー株の上昇を打ち消した。 生活必需品のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)<BAT S.L>、酒造大手のディアジオ、英日用品のユニリーバ は0.9─1.3%上昇。石油大手のシェル、BPはそ れぞれ0.6%、0.5%上げた。 一方、FTSE350種鉱業株指数は5.14%下 げた。下落率が大きかったのは英資源大手アングロ・アメリカン<AAL.L >で8.8%安。インフレの影響で生産見通しを引き下げたことが嫌気 された。 豪資源大手...
ロンドン株式市場は続伸して取引を終え た。欧州中央銀行(ECB)による利上げ観測後退を背景とした欧州株 の上昇につられて、銀行株や生活必需品株を中心に買いが優勢となった 。 ただ、インフレや経済成長への懸念、ウクライナ情勢の不透明感が 強く、週間ベースでFTSE100種は0.69%安と6週ぶ りに下落した。 エクイティ・キャピタルの首席マクロエコノミスト、スチュアート ・コール氏は「市場が予想していたより(ECB総裁の)ラガルド氏が タカ派的でなかったことから、英国株は欧州株に連れ高となった」と述 べた。 ECBは理事会で、量的緩和策を...
<ロンドン株式市場> 小幅反発して取引を終えた。ただ、物価圧力高騰による経済見通しへの懸念を背景に、中型株は下落した。
ロンドン株式市場は小幅反発して取引を 終えた。ただ、物価圧力高騰による経済見通しへの懸念を背景に、中型 株は下落した。 FTSE100種は石油や資源大手の上昇に支えられた。 石油大手のシェル、スイスの商品取引・資源大手グレンコア<G LEN.L>、英資源大手アングロ・アメリカンは0.8─1.2% 上げた。 中型株で構成するFTSE250種指数は0.12%安。 今年に入ってから10.63%下げている。 3月の英消費者物価指数(CPI)は前年比7.0%上昇した。伸 び率は市場予想の6.7%を上回り、1992年3月以来、30年ぶり の大きさとなった...
<ロンドン株式市場> 反発して取引を終えた。商品株や銀行株が買われたのが相場を押し上げた。
ロンドン株式市場は反発して取引を終えた 。商品株や銀行株が買われたのが相場を押し上げた。 石油大手のBP、シェル、英資源大手アングロ・ア メリカンが3.7─4.8%上昇。FTSE100種は 約2カ月ぶりの高値水準を付けた。 NNインベストメント・パートナーズの欧州株式責任者、マールテ ン・ギールディンク氏は「FTSE100の構成が、市場が好調な最大 の理由だ」とし、「現在の商品の状況は大きく異なっている。もしイン フレのリスクを回避したいのであれば、商品関連を買いたいのは株投資 家としての自然な反応だ」と述べた。 原油や金属価格の高騰を...
<ロンドン株式市場> ロンドン株式市場は反発して取引 を終えた。生活必需品株や鉱業株が買われてたのが相場をけん引した。週間ベースでは、 FTSE100種は週間ベースで0.73%上昇し、4週連続で上昇した。 1日は、日用品のレキット・ベンキーザーが3.1%上昇。バークレイズに よる投資判断の引き上げが好感された。ポンドの下落を背景にその他の生活必需品株も堅 調で、英日用品のユニリーバ、酒造大手のディアジオはそれぞれ1.5 %、0.2%上げた。 FTSE350種鉱業株指数は2.05%上昇。スイスの商品取引・ 資源大手グレンコア、資源大手のリオ・ティント...
ロンドン株式市場は反発して取引を終えた 。生活必需品株や鉱業株が買われてたのが相場をけん引した。週間ベー スでは、FTSE100種は週間ベースで0.73%上昇し、 4週連続で上昇した。 1日は、日用品のレキット・ベンキーザーが3.1%上昇 。バークレイズによる投資判断の引き上げが好感された。ポンドの下落 を背景にその他の生活必需品株も堅調で、英日用品のユニリーバ<ULVR. L>、酒造大手のディアジオはそれぞれ1.5%、0.2%上げ た。 FTSE350種鉱業株指数は2.05%上昇。ス イスの商品取引・資源大手グレンコア、資源大手のリオ・ティ...
ロンドン株式市場は反発して取引を終え た。ロシアとウクライナの停戦交渉に進展の兆しがあることから投資家 心理が改善し、相場を支援した。 金融大手のHSBC、保険大手プルーデンシャル はそれぞれ1.6%、5.3%上昇。生活必需品株の酒造大手ディアジ オ、英日用品ユニリーバはそれぞれ1.6%、3.0 %上げた。 イスタンブールで開かれたロシアとウクライナの停戦交渉後、ウク ライナのキエフとチェルニヒウ近郊での軍の展開を大幅に縮小すること を決めたとロシアの国防次官が明らかにし、投資家心理が改善した。 また、ウクライナ側の交渉担当者は29日の...
個別銘柄では、英銀大手のバークレイズが4.1%下落。 仕組み債の販売に関するミスで約4億5000万ポンド(5億9180 億ドル)の損失を計上したと発表し、自社株買いが遅れるとの見通しを 示したことが嫌気された。 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード 終値 FTSE100種 7473.14 -10.21 -0.14 7483.35 (ーからご覧ください)
ロンドン株式市場は続伸して取引を終え た。商品関連株や生活必需品株が堅調に推移し、相場を支えた。ただ、 高インフレによる景気減速への懸念も強く、相場の上げ幅は限られた。 ミサイル攻撃によりサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコ の施設で火災が発生したと伝わり、原油価格が値上がりしたことを背景 に石油大手のシェル、BPがそれぞれ1.4%、0.6 %上昇した。 ドルで利益を上げる企業も買われ、酒造大手のディアジオ 、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)はそれぞれ 1.9%、1.2%上げた。 FTSE100種は週間ベースで1.06...
(表を追加しました) [24日 ロイター] - ロンドン株式市場は反発して取引を終え た。製薬株や生活必需品株が買われたのが相場を押し上げた。ただ、高 インフレやウクライナ危機の影響に対する懸念が投資家心理の重しとな り、中型株で構成するFTSE250種指数は0.52%安で 引けた。 英製薬のアストラゼネカ、グラクソ・スミスクライン(G SK)はそれぞれ1.1%、0.8%上昇。アストラゼネカは 、新型コロナウイルス感染予防のために開発した抗体医薬の使用を、欧 州の医薬品規制当局が12歳以上を対象に承認したことが好感された。 ポンドの下落...
金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。