for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

スリーエム・カンパニー

MMM.N

現在値

96.94USD

変化

-0.11(-0.11%)

出来高

667,102

本日のレンジ

96.40

 - 

97.43

52週レンジ

95.36

 - 

152.30

∙ 約20分前の相場を表示しています。

価格

前日終値
97.05
始値
97.05
出来高
667,102
3か月平均出来高
72.67
高値
97.43
安値
96.40
52週高値
152.30
52週安値
95.36
発行済株式数
551.67
時価総額
53,479.11
予想PER
11.23
配当利回り
6.19

次のエベント

3M Co at Sanford C Bernstein Strategic Decisions Conference

適時開示

その他

3M Announces Departure Of Michael Vale, Group President And Chief Business And Country Officer

3M Board Declares Quarterly Dividend

3M Enters Agreements With Pierrel For Sale Of Assets Of Dental Local Anesthetic Business

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

スリーエム・カンパニーとは

スリー・エム(3M Co)は、多角的なテクノロジー会社である。【事業内容】様々な製品およびサービスを製造・販売する。4つのセグメントを通じて事業を展開する。安全・産業セグメントでは、研磨剤、自動車アフターマーケット、クロージャー・マスキングシステム、電気市場、個人安全、ルーフィング粒剤、工業用接着剤・テープなどを扱う。交通・電子セグメントには、先端材料、自動車・航空宇宙、商業ソリューション、ディスプレイ材料・システム、電子材料ソリューション、交通安全が含まれる。ヘルスケアセグメントには、健康情報システム、メディカルソリューション、オーラルケア、分離・精製科学が含まれる。消費者関連セグメントには、消費者の健康と安全、ホームケア、ホームセンター、消費者用包帯、ブレース、サポーター、消費者用呼吸器、文具・事務用品などが含まれる。

業種

Constr. - Supplies & Fixtures

連絡先

3M Center, Bldg. 220-13E-26A

SAINT PAUL, MN

55144-1000

United States

+1.651.7331474

https://www.3m.com/

エグゼクティブリーダーシップ

Michael F. Roman

Chairman of the Board, Chief Executive Officer

Monish Patolawala

Executive Vice President, Chief Financial and Transformation Officer

Peter D. Gibbons

Group President, Enterprise Operations

Ashish K. Khandpur

Group President, Transportation and Electronics

Jeffrey R. Lavers

Group President, Consumer Business Group, Interim Group President, Health Care Business Group

統計

3.30 mean rating - 20 analysts
Sell
Hold
Buy
Revenue (MM, USD)

2020

32.2K

2021

35.4K

2022

34.2K

2023(E)

31.8K
EPS (USD)

2020

8.740

2021

10.120

2022

10.100

2023(E)

8.628
株価売上高倍率(過去12カ月)
10.05
株価売上高倍率(過去12カ月)
1.60
株価純資産倍率(四半期)
3.50
株価キャッシュフロー倍率
7.33
総負債/総資本(四半期)
104.33
長期負債/資本(四半期)
84.64
投資利益率(過去12カ月)
14.97
自己資本利益率(過去12カ月)
11.77

最新ニュース

最新ニュース

米3M、世界で6000人削減へ 家電需要低迷で

[25日 ロイター] - 米複合企業スリーエム(3M)は25日、従業員を世界で約6000人削減すると発表した。人員削減は今年に入って2回目。消費者向け電子機器への需要が低迷する中、コスト抑制を図る。

EUが「永遠に残る化学物質」禁止案、業界に代替物確保求める

欧州連合(EU)は7日、「永遠に残る化学物質(フォーエバーケミカル)」と呼ばれるPFAS(フッ素化合物)の使用を禁止する草案の検討を開始した。化学業界への広範な規制になる可能性がある。

NYSE、24日のシステム障害の原因は人為的ミス

[25日 ロイター] - ニューヨーク証券取引所(NYSE)は25日、前日に起きたシステム障害は人為的ミスが原因だったと発表した。

NYSE、システム障害で一時取引停止 約250銘柄に影響

[24日 ロイター] - 米ニューヨーク証券取引所(NYSE)で24日、取引開始直後に多数の銘柄の取引が一時停止された。技術的な障害が原因で、250以上の銘柄の取引が無効となった。

米3Mが製造部門で2500人削減へ、第1四半期見通しは予想下回る

化学・事務用品などを手がける米複合企業3M(スリーエム)は24日、製造部門で2500人の人員を削減すると発表した。今年第1・四半期の調整後売上高見通しは前年同期比10―15%減の72億―76億ドルで、リフィニティブのデータに基づくアナリスト予想の83億4000万ドルを下回った。

NY市場サマリー(24日)ドル/ユーロ小幅安、米国債利回り低下 株まちまち

<為替> ドルが対ユーロで小幅安。ユーロ圏の総合購買担当者景気指数(PMI)が予想外に改善したことがユーロへの追い風となった。

米国株式市場=S&P小幅安で終了、決算まちまち 技術障害が一部銘柄に影響

米国株式市場はS&P総合500種が小幅安で取引を終えた。この日は企業決算がまちまちとなったほか、取引開始直後に技術的な不具合が発生し多数の銘柄の取引が一時停止され、混乱が生じた。

NY市場サマリー(23日)ユーロ上昇、米国債利回り上昇 株続伸

<為替> ドルが対ユーロで下落し、一時9カ月ぶり安値を付けた。欧州中央銀行(ECB)当局者が追加的な大幅利上げ実施を示唆する発言を行ったことがユーロの支援要因になった。

米国株式市場=続伸、テクノロジー株が主導

米国株式市場は主要株価3指数が続伸して取引を終えた。週内に一連の企業決算発表を控える中、モメンタム銘柄への期待が再燃。テクノロジー株が市場の上げを主導した。

米3M、2025年を発がん性指摘の有機化合物「PFAS」製造中止期限に

高汎用性の有機フッ素化合物(PFAS)製造で世界最大級の米化学・事務用品3M(スリーエム)は20日、PFAS製造中止期限を2025年に設定した。PFASは発がん性や心疾患や低出生体重との関連が指摘されている化学物質。

米国株式市場=続伸、ダウ417ドル高 FRBの利上げ減速期待で

米国株式市場は続伸して取引を終えた。米経済の軟調さが示されたことを受け、高インフレ抑制に向けた連邦準備理事会(FRB)の積極的な姿勢が緩和するとの期待が高まった。

スリーエムがヘルスケア事業分離へ、耳栓部門は破産手続き

米複合企業スリーエム(3M)は26日、ヘルスケア事業をスピンオフ(分離・独立)させ、上場する計画を発表した。

UPDATE 1-NY市場サマリー(26日)ドル上昇・債券利回り低下、米株下落

(株のリポートを追加しました) [26日 ロイター] - <為替> ドルが主要通貨バスケットに対し上昇。リセッション(景気後退)懸念が 強まっていることが背景。27日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明に も注目が集まる。一方、ユーロは下落。ガス供給懸念が圧迫要因となった。 欧州連合(EU)は26日のエネルギー相会合で、ロシアからの天然ガス供給が停止 する事態に備えて8月から来年3月まで自主的にガス使用量を15%削減する案を承認し た。 米小売大手ウォルマートの通年利益見通し下方修正を嫌気し米株価は下落。 リスク選好度の低下...

米国株式市場=下落、ウォルマート業績予想受け小売株売られる

米国株式市場は下落して取引を終えた。小売大手ウォルマートが25日、通年の利益見通しを下方修正したことを受け、小売り関連株が売られた。また、コンファレンス・ボード(CB)が26日発表した7月の消費者信頼感指数が約1年半ぶりの低水準を記録したことも重しとなった。

訂正-米キャタピラー、中国の掘削機需要軟化を想定 株価一時5%超安

(英文の訂正により、最終段落の「キャタピラーは追加値上げを見込んでおり、下半期は上半期に比べ利益率が改善するとした。」との一文を削除します。)

UPDATE 1-北京の新規感染者50人に増加、ユニバーサル・スタジオも規制強化

中国・北京市は28日、27日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者が50人と、前日の34人から増えたと発表した。市民2200万人の大半を対象とした集団検査が始まる中、建物の封鎖やチェック態勢の強化が進んでいる。

訂正ロシア事業停止の動き加速、ファーストリテや米大手金融も

ファーストリテイリングは10日、ロシア事業を停止すると発表、これまでの営業継続方針を一転させた。ウクライナ侵攻に関連し、主要国の企業にロシア事業の停止や撤退・縮小の動きが一段と広がっている。

ロシア事業の縮小・停止相次ぐ、ネスレやフィリップ・モリスなど

ウクライナ侵攻を受けて多国籍企業がロシア事業を修正する動きは9日も続き、食品大手ネスレやたばこ大手フィリップ・モリスが事業の縮小や停止を発表した。ロシアによる侵攻に反対する立場を明確にするよう求める消費者からの圧力が強まっている。

米3M、四半期決算は予想上回る コロナ感染拡大でマスク需要増

米複合企業スリーエム(3M)が25日に発表した第4・四半期(12月31日まで)決算は売上高と利益が市場予想を上回った。新型コロナウイルスのオミクロン変異株による感染拡大を受け使い捨てマスクやクリーニング関連製品の需要が増加した。

米政府、「N95」マスク4億枚を無償配布 コロナ対策の一環

米政府が新型コロナウイルス対策の一環で、戦略国家備蓄から高性能マスク「N95」4億枚を放出し、全米各地の薬局や地域医療センターなどで国民に無償配布すると、ホワイトハウス当局者が19日明らかにした。マスクの受け取りは来週終盤から可能となる見通し。

金融情報はリフィニティブから。すべての情報は少なくとも20分遅れで表示されています。

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up