クレディ・スイス、投資銀行分離へ前進 クライン氏の事業買収
スイスの金融大手クレディ・スイスは9日、元取締役のマイケル・クライン氏が設立したMクライン&カンパニーの投資銀行部門を1億7500万ドルで買収したと発表した。
スイスの金融大手クレディ・スイスは9日、元取締役のマイケル・クライン氏が設立したMクライン&カンパニーの投資銀行部門を1億7500万ドルで買収したと発表した。
議決権行使助言会社のISSは9日、フジテックが24日に予定している臨時株主総会において、投資ファンドのオアシス・マネジメントが提案した現社外取締役6人全員の解任とオアシスが推す6人の社外取締役候補の選任議案で賛成行使を推奨した。
[オスロ 9日 ロイター] - ノルウェーの政府系投資ファンド(SWF)は9日、インドのアダニ・グループ企業の株式を過去数週間でほぼ全て売却したと発表した。
ホンダは9日、鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)と埼玉製作所の寄居工場(埼玉県寄居町)の2月の生産について、従来計画から1割減る見込みと発表した。半導体不足や新型コロナウイルス感染拡大の影響で、部品入荷や物流が滞っているため。
東京エレクトロンは9日、2023年3月期の連結営業利益見通しを従来の5460億円から5800億円(前年比3.2%減)に上方修正した。これまで保守的に見積もっていた記憶用半導体のメモリー需要の減速と対中輸出規制の影響を見直した。
[ロンドン 9日 ロイター] - アラブ首長国連邦(UAE)最大の金融機関であるファースト・アブダビ・バンク(FAB)は、英スタンダード・チャータード(スタンチャート)に対し改めて買収提案を行う可能性がある。ブルームバーグ・ニュースが9日報じた。
日産自動車のスティーブン・マー最高財務責任者(CFO)は9日の決算会見で、仏自動車大手ルノーの日産への出資比率引き下げ合意を巡り、信託会社へいったん預けた後の日産株約28%分について、「自社で買い戻す」という選択肢はあるとした上で、その場合は「財務能力という点での懸念は全くない」と話した。
世界有数の規模を持つノルウェーの政府系ファンド(SWF)は9日、投資先企業の気候問題への取り組みを一段と重視し、対応が不十分と判断した会社役員に反対票を投じる方針を示した。
ルネサスエレクトロニクスは9日、2023年第1・四半期の売上収益(Non─GAAP調整後)が、前年同期比2.4%増の3550億円前後になる見通しだと発表した。ただ、円安による押し上げ効果が大きく、その影響を除くと同7.0%の減収予想となる。
日産自動車が9日に発表した2022年4─12月期連結決算は、営業利益が前年同期比51.4%増の2897億円だった。販売奨励金の減少や値上げが寄与した。23年3月期の業績予想は据え置いたが、世界販売計画は340万台と従来から30万台下振れる。半導体不足や中国での新型コロナウイルス感染拡大で生産制約を受けるため。