エディション:
日本

本日のマーケット動向

東京マーケット・サマリー・最終(31日)

* 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。   ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円<EURJPY= > 午後5時現在 139.73/75 1.0672/76 149.14/18 NY午後5時 139.79/82 1.0733/37 150.04/08 午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤とほぼ同水準の139円後半。中国の5 月製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を

東京外為市場・15時=ドル139円半ばへ下落、中国指標下振れでリスクオフ

            ドル/円    ユーロ/ドル  ユーロ/円<EUR JPY=>   午後3時現在 139.40/42 1.0696/00 149.12/ 16   午前9時現在 139.78/80 1.0730/34 150.00/ 04   NY午後5時 139.79/82 1.0733/37 150.04/ 08   午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤の水準とほぼ変わらずの139円 半ば。中国の5月製造業購買担当者景気指数(PMI)が予想を下回り人民元が売られた 一方、ドルと円に買いが集まるリスクオフの展開となった。 中国の5月製造業PMIが48.8と事前予想の49.4を下回ったことを受け、ア ジア市場では人民安が進行。対米ドルでオンショア、オフショアともに昨年 後半以来の安値を付けた。 ドル高は対他通貨に波及し、ユーロは朝方の高値1.07ドル前半から1.06ドル 後半へ、豪ドルも0.65ドル前半から0.64ドル後半へ下落し

東京マーケット・サマリー・最終(30日)

* 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview をクリックしてご覧になれます。   ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円<EURJPY= > 午後5時現在 140.24/26 1.0688/92 149.91/95 東京午後5時 140.44/46 1.0728/29 150.67/71 午後5時のドル/円は、前日の東京市場終盤に比べてややドル安/円高の140円前半。 ドルは日中、対ユーロなどで買われた流

東京外為市場・15時=ドル小幅高の140円後半、買い戻し優勢

            ドル/円    ユーロ/ドル  ユーロ/円<EURJ PY=>   午後3時現在 140.67/69 1.0684/88  150.31 /35   午前9時現在 140.46/48 1.0705/09  150.38 /42   東京午後5時 140.44/46 1.0728/29  150.67 /71   ドル/円は午後3時時点で、前日の東京市場終盤(140.44/46円)から小幅 高の140.67/69円付近で取引されている。ドルが対ユーロなどで上昇した流れが 波及し、対円でも買い戻しが優勢となっている。   東京市場は140円半ばで取引を開始。仲値にかけては、国内輸入企業による買いが 入った一方で、半年ぶりの高値圏で推移していることから国内輸出企業による売りが多く 出たとみられ、ドルはじりじりと軟化。また、時間外取引の米長期金利が3.75%付近 まで低下したこともドルを下押し、一時139.97円付近まで下落した。 そ

次のページ