米欧のウクライナ武器支援、ロシア国防相が事態エスカレート警告
[7日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は7日、ウクライナへの米欧の武器支援が北大西洋条約機構(NATO)を実質的に紛争に引きずり込んでいると述べ、事態を「予測できない」次元へエスカレートさせる恐れがあると警告した。
[7日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は7日、ウクライナへの米欧の武器支援が北大西洋条約機構(NATO)を実質的に紛争に引きずり込んでいると述べ、事態を「予測できない」次元へエスカレートさせる恐れがあると警告した。
欧州連合(EU)は7日、「永遠に残る化学物質(フォーエバーケミカル)」と呼ばれるPFAS(フッ素化合物)の使用を禁止する草案の検討を開始した。化学業界への広範な規制になる可能性がある。
ベイン・アンド・カンパニーの報告書によると、中国の高級品市場は2022年に前年比10%縮小した。同市場は5年連続で高成長を記録していたが、ゼロコロナ政策と景気減速で消費が落ち込んだ。
ソフトバンクグループ(SBG)が7日に発表した2022年10─12月期連結決算(国際会計基準)は、投資損失が響き、最終損益が7834億円の赤字となった。3兆0336億円の黒字だった7─9月期から、2四半期ぶりに赤字転落した。
欧中央銀行(ECB)の調査によると、ユーロ圏消費者の今後3年間のインフレ期待の中央値は12月に3%と、前月の2.9%から上昇した。
[ロンドン 7日 ロイター] - 英石油大手のBPが7日に発表した2022年通年決算は、ロシアによるウクライナ侵攻以来のエネルギー価格の高騰を背景に、利益が276億ドルと過去最高を更新した。10%の増配も発表し、投資計画も大幅に引き上げた。ただ、30年までの石油・天然ガス生産縮小目標は引き下げた。
[キーウ 7日 ロイター] - ウクライナ東部ルガンスク州のガイダイ知事は、ウクライナ東部でロシアが兵力を増強していると指摘した。
任天堂は7日、2023年3月期通期の連結業績予想を下方修正し、営業利益を従来の5000億円から前年比19%減の4800億円に引き下げた。ゲーム機やソフトの販売減を織り込んだ。
スズキは7日、2023年3月期の連結営業利益が前期比61.9%増の3100億円になる見通しと発表した。従来予想から200億円上振れる。半導体不足による減産の影響で四輪の世界販売計画は減らすが、値上げなどが貢献する。
トルコ南東部のシリア国境付近で6日に発生した大規模地震による死者は両国合わせて5000人を超えた。