エディション:
日本

ロシア関連

ロシア、インフレ抑制へ利上げの可能性=中銀

ロシア中央銀行は30日、消費者需要の伸びや通貨ルーブル相場低迷がインフレリスクを高めており、金融政策の引き締めを余儀なくされる可能性があると警告した。次回の政策決定会合は6月9日に行われる。

欧州政治共同体がモルドバで首脳会議、ウクライナ支援アピール

欧州連合(EU)の加盟27カ国と非加盟国20カ国は6月1日、欧州政治共同体(EPC)の首脳会議を旧ソ連のモルドバで開催する。幅広い戦略的課題が取り上げられ、モルドバがEU加盟に向けた改革の進展を示す機会にもなるが、会議ではウクライナ支援の結束ぶりをアピールすることに重点が置かれそうだ。

ロシア、BRICS首脳会議に適切なレベルで参加=クレムリン

[モスクワ 30日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は30日、南アフリカで8月に開催される新興5カ国(BRICS)首脳会議(サミット)にプーチン大統領が参加するかとの質問に対し、ロシアは「適切なレベル」で参加すると述べた。

西側諸国、ウクライナでの「ジェノサイド支援」=ロシア外相

[30日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相は30日、ウクライナのゼレンスキー大統領の和平計画ではウクライナ東部とクリミアにある「ロシアの全てを破壊する」としているが、西側諸国はこの和平計画への支持を通じてウクライナでの「ジェノサイド(大量虐殺)を支援している」と述べた。