英中銀、金利が主要金融政策手段 量的引き締め開始後も=ピル理事
英イングランド銀行(中央銀行)のチーフエコノミストであるピル理事は24日、英中銀が景気刺激策の一部を解除し、国債の売却開始の準備を進める中でも、金利が主要な金融政策手段であり続けると述べた。
英イングランド銀行(中央銀行)のチーフエコノミストであるピル理事は24日、英中銀が景気刺激策の一部を解除し、国債の売却開始の準備を進める中でも、金利が主要な金融政策手段であり続けると述べた。
イタリアのドラギ首相は24日、ドイツで26日から始まる主要7カ国(G7)首脳会議で天然ガス価格に上限を設ける案について協議されるとの見方を示した。
台湾で24日、海外からの渡航者から初のサル痘感染者を確認した。今年1月から6月までドイツに留学していた20代の男性という。
ドイツ経済省はドイツとロシアを結ぶガスパイプライン「ノルドストリーム2」の一部を改造し、バルト海沿いの液化天然ガス(LNG)ターミナルとの接続部にすることを検討している。
ドイツのショルツ首相は24日、欧州はロシアからの化石燃料輸入への依存解消に向けた努力を加速させる必要があると述べた。
独IFO経済研究所が24日発表した6月の業況指数は92.3と、前月の93.0から低下した。
ドイツのハベック経済相は24日、ロシア産ガスの供給が現在の低水準にとどまれば国内でガスが不足するとし、冬場に十分なガスを確保できない場合は一部産業が生産停止を余儀なくされるとの見通しを示した。
ドイツのエネルギー大手エーオンのレオンハルト・ビルンバウム最高経営責任者(CEO)は、天然ガスの国内生産拡大に向け、禁止されているフラッキング(水圧破砕によるシェールガス採掘)を含め、あらゆる選択肢を模索する必要があるとの見解を示した。
ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツは、同社がバン事業の売却を検討しているとの一部報道を否定した。
主要7カ国(G7)は26─28日にドイツで開く首脳会議で、ロシアの侵攻と戦うウクライナへの長期的支援と結束を示すことを目指す。戦争による世界経済への影響が広がる中、西側の決意が試されている。