米ケンタッキー州洪水の死者35人に、悪天候続く見通し
[1日 ロイター] - 米南部ケンタッキー州のビシア知事は1日、同州東部を襲った豪雨による洪水で、これまでに確認された死者が少なくとも35人になったと発表した。子ども4人が含まれる。
[1日 ロイター] - 米南部ケンタッキー州のビシア知事は1日、同州東部を襲った豪雨による洪水で、これまでに確認された死者が少なくとも35人になったと発表した。子ども4人が含まれる。
スペインのサンチェス首相は29日、閣僚や公務員、民間の雇用者に対し、ネクタイ着用をやめて涼しくするよう呼びかけた。欧州各地では熱波が襲来し、エネルギー消費の多いエアコンの需要が高まっている。
[31日 ロイター] - 米南部ケンタッキー州のビシア知事は31日、州東部を襲った豪雨による洪水で子ども4人を含む少なくとも28人が死亡したと発表した。
[ブリュッセル 29日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)は29日、先進国が低所得国の気候変動対策支援に年間1000億ドルを拠出する公約が達成できなかったと発表した。
[29日 ロイター] - 米南部ケンタッキー州のビシア知事は29日、連日の豪雨に伴う洪水による死者が15人に増えたと発表した。家屋が浸水し橋が流されるなどの被害が出ているほか、約2万3000世帯が停電に見舞われているという。
[28日 ロイター] - 米ケンタッキー州のビシア知事は28日、同州東部の洪水で少なくとも8人の死亡が確認されたと発表した。水位はまだ上昇しており、死者数は2桁に達する見通しという。
[シドニー 27日 ロイター] - オーストラリアの労働党新政権は27日、二酸化炭素(CO2)排出量削減目標を明記した法案を提出し、世界の気候変動の緊急事態は雇用創出の機会だとの考えを示した。
オーストラリア議会では26日、労働党による新政権誕生後初めて新たな会期が始まった。
欧州連合(EU)の農業調査部門MARSは25日、トウモロコシなど2022年の全ての夏作物の単収見通しを下方修正した。多くの産地が高温と乾燥天候に見舞われていることが背景。冬作物についても、若干引き下げた。
オーストラリアのアルバニージー首相は25日、翌26日から始まる議会に18本の法案を提出する方針を示した。新たな気候変動対策法案の成立に注力する。