傾斜地の土砂流出、住宅傾く
10日午前1時5分ごろ、北海道登別市美園町で住民から「土砂崩れで家が倒壊しそうだ」と110番があった。道警室蘭署や登別市によると、傾斜地にある建物の土台となる土やコンクリート塀が流出。接触した住宅が傾き、近くの住民約20人が避難した。登別市は前日から雨が降り続いていて、市が今後、詳しい原因を調査する。
10日午前1時5分ごろ、北海道登別市美園町で住民から「土砂崩れで家が倒壊しそうだ」と110番があった。道警室蘭署や登別市によると、傾斜地にある建物の土台となる土やコンクリート塀が流出。接触した住宅が傾き、近くの住民約20人が避難した。登別市は前日から雨が降り続いていて、市が今後、詳しい原因を調査する。
10日午前0時ごろ、東京都江東区東陽の路上で、女性が刃物で刺されたと通報があった。警視庁深川署によると、26歳の女性が胸や背中などを刺され病院に搬送された。重傷だが意識はあるという。数十メートル先では、マンションから飛び降りたとみられる男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
岐阜市の河村病院は9日、入院患者のまぶたにテープを貼る不適切行為をしたとして、女性看護師を懲戒解雇にしたと明らかにした。患者が寝なかったためとみられる。また、転倒した患者の写真を撮影し職員間で共有したとして、別の女性看護師を訓戒の処分とした。既に退職したという。
暴力行為法違反(常習的脅迫)容疑などで逮捕された元参院議員ガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)の配信動画を切り抜いて再編集し、インターネットに投稿した数十人の一部から、警視庁捜査2課が任意で事情聴取したことが9日、捜査関係者への取材で分かった。うち複数人は「容疑者側と、切り抜き動画による収入の5割を支払う約束をした」と話したという。
大阪出入国在留管理局(大阪入管、大阪市住之江区)の常勤医師が酒に酔った状態で外国人収容者を診察した疑いがある問題で、収容者の権利改善に取り組む弁護士グループは9日、入管側から代わりの常勤医を採用するめどが立っていないと説明を受けたと明らかにした。
電通グループは9日、東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件に関し、外部有識者で構成した委員会による調査報告書を発表した。報告書は、顧客第一主義への偏重や過度な成果主義といった「組織風土」が不祥事を繰り返す背景にあったと批判。従業員の一部に「特別な仕事をしている」とのおごりがあり、経営陣も法令順守への感度が鈍かったと指摘した。
北海道教育委員会は9日、公立学校の生徒らを対象にしたいじめの有無などをたずねるアンケートで、計44人分の回答がインターネット上で閲覧できる状態になっていたと発表した。「グーグルフォーム」の設定を誤ったことなどが原因。回答者名が表示されていた可能性があるが、履歴が残らず、実際に閲覧されたかは不明としている。
LGBT理解増進法案が衆院内閣委員会で可決したことを受け、当事者団体などが9日、厚生労働省で記者会見した。法案が修正された結果、法施行時に「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」との規定が新設されたことに「当事者の肩身が狭くなるのではないか」と危機感を示した。
ヘイトスピーチ問題に詳しい師岡康子弁護士が9日、香川県丸亀市で講演し、包括的な差別規制の重要性を訴えた。2016年にヘイトスピーチ解消法が成立した後も、差別意識に基づく犯罪であるヘイトクライムが全国で相次いでおり「明確に差別を禁止する法律が必要だ」と語った。
神戸市の路上で2010年に私立高2年堤将太さん=当時(16)=を刺殺したとして、殺人罪に問われた当時17歳の男(30)=愛知県豊山町=の裁判員裁判が9日、神戸地裁(丸田顕裁判長)で開かれ、弁護側請求で男を精神鑑定した医師の尋問が実施された。男には当時精神疾患があったとされるが、医師は精神障害は見られず「統合失調症を装った詐病の可能性が高い」と述べた。