世界全体で445人が超富裕層の地位から転落、半分強は中国人
中国の民間シンクタンク、胡潤研究院が23日公表した「2023年胡潤グローバル富豪リスト」によると、過去1年の間に世界全体で445人が純資産10億ドル以上という超富裕層の地位を失い、その半分強の229人が中国の富豪だったことが分かった。
中国の民間シンクタンク、胡潤研究院が23日公表した「2023年胡潤グローバル富豪リスト」によると、過去1年の間に世界全体で445人が純資産10億ドル以上という超富裕層の地位を失い、その半分強の229人が中国の富豪だったことが分かった。
[23日 ロイター] - スイス金融大手のクレディ・スイスとUBSグループ が、ロシアのオリガルヒ(新興財閥)の制裁逃れを手助けした可能性を巡る米司法省の調査の対象に含まれていたと、ブルームバーグが23日、関係筋の情報として報じた。
米国とカナダの有力債券運用機関でつくる業界団体「ザ・クレジット・ラウンドテーブル」は、クレディ・スイスが発行した劣後債の一種「AT1債」が価値ゼロにされる問題で、訴訟を起こさないことを決めた。事情に詳しい関係者が23日、ロイターに明かした。
北朝鮮は金正恩朝鮮労働党総書記の指揮下で、新型核水中攻撃ドローン(無人機)の実験を実施したと、国営の朝鮮中央通信(KCNA)が24日報じた。
米国株式市場は激しい値動きとなった後、反発して終了した。イエレン財務長官が預金保護に向けた措置を講じると発言したことで、安心感が広がった。
終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が0.078%高の102.510と6営業日ぶりに反発した。前日の米連邦準備理事会(FRB)に続き23日にはスイス国立銀行(中央銀行)とイングランド銀行(英中銀)が追加利上げを決定した。
[ブリュッセル 23日 ロイター] - 欧州連合(EU)首脳会議が23日開催され、初日の協議では国連のグテレス事務総長を交えて世界の食料安全保障や対ロシア制裁が話し合われた。会議は24日までの予定。ウクライナへの追加軍事支援も承認した。
[アンカラ 23日 ロイター] - トルコ中央銀行は23日、政策金利を据え置くと決定し、先月に南部で発生した大地震を受け成長の勢いを維持するために金融環境を支援することの重要性が増しているとの見解を示した。
[ワシントン 23日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会のキャサリン・マン委員は23日、中銀によるインフレ抑制が以前に比べ困難になっており、インフレを抑制するためには企業の価格決定について明確に理解する必要があると述べた。
[ニューヨーク 23日 ロイター] - 米小売り大手ウォルマートは、電子商取引(eコマース)の注文を処理する国内5施設で働く従業員数百人に対し、90日以内に他施設での業務に就くよう要請した。ウォルマートの広報担当者がロイターに述べた。