エディション:
日本

岡三が新中計、PBR1倍超えまで自社株取得を継続

2023年 03月 24日

[東京 24日 ロイター] - 岡三証券グループは24日、2028年3月期までの新中期経営計画を策定し、期間中、株価純資産倍率(PBR)が1.0倍を超えるまで年間10億円以上の自社株取得を継続的に実施すると発表した。記事の全文

Photo

内閣府、GDPギャップを-2.0%に下方修正=22年10―12月期 2023年 03月 24日

[東京 24日 ロイター] - 内閣府は24日、2022年10─12月期国内総生産(GDP)の2次速報値を基に推計したGDPギャップがマイナス2.0%だった、と発表した。1次速報値(マイナス1.9%)からは下方修正となる。

Photo

韓国の対日輸出管理見直しの動きを歓迎=松野官房長官 2023年 03月 24日

[東京 24日 ロイター] - 松野博一官房長官は24日の閣議後会見で、韓国の産業通商資源省が輸出手続きを簡素化できる「ホワイトリスト(輸出審査優遇国)」への日本の復帰に関するパブリックコメント(意見募集)を実施したことについて、歓迎すると述べた。日本は国際的な枠組みに基づいた輸出管理を適切に実施していくと改めて述べた。

Photo

3月ロイター企業調査:PBR対策、検討・実施は49% ROE向上やIR強化 2023年 03月 24日

[東京 24日 ロイター] - 3月のロイター企業調査で、株価純資産倍率(PBR)対策の実施状況を聞いたところ、回答企業の49%が実施または検討中とした。内容は自己資本利益率(ROE)向上や情報発信(IR)の強化が6割を占めた。一方、51%は「実施も検討もしていない」としており、企業経営者の意識改革の必要性を指摘する声も聞かれた。

Photo

小惑星りゅうぐうから有機化合物2種類検出、生命起源の可能性も 2023年 03月 23日

[21日 ロイター] - 北海道大学などの研究チームは、探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうから採取したサンプルから生命に不可欠な2種類の有機化合物が見つかったと21日付の英科学誌で発表した。 | ビデオ

Photo

ロシア、日本付近の防衛力強化 米のアジア太平洋軍備拡大を非難 2023年 03月 22日

[モスクワ 22日 ロイター] - ロシアのショイグ国防相は22日、クリル諸島(北方四島と千島列島)北部に移動式沿岸防衛ミサイルシステム「バスティオン」を配備したことを明らかにした。

Photo

総括判断据え置き、半導体市況悪化で「生産」など下方修正=3月月例経済報告 2023年 03月 22日

[東京 22日 ロイター] - 政府は22日に公表した3月の月例経済報告で、景気の総括判断を「一部に弱さがみられるものの、緩やかに持ち直している」として前月から据え置いた。個人消費の回復が続いているのが主な理由。海外経済の減速を背景に半導体市況が悪化していることなどから、個別項目では生産の判断を下方修正した。

トップセクション